• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

ここに来たらこれを食べないと…

ここに来たらこれを食べないと…今日は子供の日。

GWもあと1日残すだけとなりました…(汗)




GWのUターンラッシュも始まってるようですが

皆さんは渋滞に巻き込まれずに

済んだでしょうか?(笑)



………………………………………


さて、前回ブログの続きです…(爆)





『唐津ドライブ』ですが、


最初のブログ①

佐里温泉→桃山天下市→名護屋城&博物館

と唐津市鎮西町を行き、


次のブログ②は、

弁天遊歩道・呼子大橋→加部島・風の見える丘公園

と唐津市呼子町と加部島を周り、



それからまた鎮西町へ戻り、

名護屋城を通り過ぎ

最終目的地の波戸岬へ…(笑)





で、波戸岬の無料駐車場に到着~♪

時間が午後6時頃でしたが

駐車場は車でイッパイでした(汗)






ここへ来たら、やっぱ

サザエのつぼ焼き店』で

サザエ焼きを食べないと…(笑)






呼子の『イカの活造り』は高いし

GW中は有名店は混んでるので、

ここの店は安くて数があって

美味しいので…(笑)




特に「サザエのつぼ焼き」は

あの苦味が堪らないです(笑)

(;´Д`)ハァハァ・・・




ちょうど閉店の時刻だったので

店のおばちゃんは片付けしてましたが

頼んだらなんとかσ(^^;)オイラまで

OKしてくれました(笑)






早速サザエを注文~♪

あとから家族が来たので

サザエをもう1つとイカを注文~♪

これで1皿500円は安いです(笑)






サザエ焼きは娘達には

苦すぎて食べきれなかったようで

逆にイカ焼き(タレ)の方を奪われました…(汗)






ほんてこのサザエの苦味が

(゚Д゚ )マイウー♪です(笑)






美味しく頂きました(笑)




これで3皿1500円です~♪(笑)




食べた後は…(笑)




.
2014年05月25日 イイね!

〇〇〇一番、〇〇〇二番~♪

〇〇〇一番、〇〇〇二番~♪昨日は、

長女は運動会前日で学校へ、

神さんとと二女、三女は、

二女の保育園の遠足に行ったので

σ(^^;)おいら1人寂しく昼飯へ…(笑)




ブログではグルメ県北部地域に

あまり行ってないので

今回は行ってきました~♪(笑)





行ってきたのは、

『〇〇一番、〇〇二番』で有名な店♪




「カステラ一番、電話は二番、

三時のおやつは文明堂」は有名だけど、

こちらの店は

『やき鳥一番、鳥めし二番』

が有名な店です。

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!






伊万里にある有名な店

ドライブイン鳥』です。

今は福岡の糸島にも

支店があるようですね~(笑)







混んでる可能性があったので

時間帯をずらして行ったのですが

それでも結構車が停まってました。





早速中に入いると、

中は小さい部屋に分かれているので

お客は分かりませんが

予約の電話は結構鳴ってました(笑)





テーブル席につき、

メニューを見て…↓









鳥めしと鳥スープは

有名なので頼まないと…(笑)


やっぱ一番のやきとりも入ったメニューを…

と言うことで、

「一番定食」を注文~♪





まずは、若鳥の肉が来たので

焼くけど、なるほど牛脂があるのは

金網に肉がくっ付かない様にあるんですね…

(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚)ウンウン



最初に網に牛脂を塗っていきます。






焼いてたら、

鳥めしと鳥スープがやってきました(笑)




鳥スープは柔らかい鶏肉と

溶き卵が入った鶏がらスープです。

味は(゚Д゚ )マイウー♪



鳥めしも小さく切った鶏肉が入ってて

鳥の味が染みててウマウマです(笑)











焼いた若鶏肉は、特製タレ付けて

さらにニンニクコショウを付けて食べると

(゚Д゚ )ウマー♪です。

肉も柔らかいです。







みんなあっという間に

食べてしまいました(笑)





鶏唐揚げも食べてみたかったけど

多そうだったので止めましたが


次は唐揚げと鳥めし、鳥スープで

食べてみようかな~♪(笑)

2012年05月10日 イイね!

この味が忘れられなくて…ハァハァ

この味が忘れられなくて…ハァハァ佐里温泉ポピーの花畑を見た後は

さらにあてもなく北に向かいました(笑)





午後から出てきたんで

名護屋城とその資料館を見るにも

時間的に厳しそうだったし

呼子のイカはこの前食べたし(笑)

で、そのまま通り過ぎ

玄海の原子力発電所前も通り過ぎて

着いたのはここ↓




波戸岬です(笑)

やはりここのサザエが食べたくて

来てしまいました(笑)





ここはサザエやイカなどの焼いたのを

食べさせてくれる店が並んでいます。





店の中に入ると

お客でいっぱい!

席が空くのを待って座ります。










そしてサザエを注文。

この店のおばちゃんがサービスしてくれたのか

小さめですが、

サザエ5個で500円(*^▽^)/★*☆♪






この苦味がたまらない(笑)

美味しいです。

これを食べたくて

ここへ来たようなものですばい(笑)




娘たちは苦くて食べられないので

ネ申さんと二人で食べました(笑)





次は、イカ焼きのタレ600円。

小さく切って2皿に分けてもらい

今度は子供たちも食べます(笑)



ちょっと写真撮る前に

少し食べてしまいましたが…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





そして、

小さめのアワビ1個600円!

タレで食べますが、

柔らかくて美味しいです。







二女がまだ食べたがってましたが

そんなにお金がないので


「贅沢で美味しいものは

少し食べるから

美味しいのであって

そして価値が分かるんだ」


…と、ワケわからないこと言って

ごまかしました…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





2012年04月06日 イイね!

イカ臭…(ノ゜0゜)ノ オオォォォォォォー

イカ臭…(ノ゜0゜)ノ オオォォォォォォー唐津へドライブしたときの話ですが…







鹿児島水族館の水槽の

泳いでいるイカを見て

食べたくてたまらなかったんで…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





鏡山のあと行ったのが

久々の呼子の『河太郎』です!(笑)






呼子ではイカの活き造りで

一押しの有名人気店ですが

久々行ってみたら…

移転してました(笑)







以前,呼子港東端の岸壁の

狭い道沿いにあったんですが

やはり人気店で駐車場が狭く

車がいっぱいして渋滞したり

客が外まで狭い道に

並んだりして危険だったんで

移ったんでしょうか…?




平成21年6月に

すぐ裏手のフェリー乗り場跡地に移転して

駐車場も広くなってました。

(関連情報のオススメスポット地図参照↓)







移転して新しくなってからは来てないので

少なくとも3年は来てないかな…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!






店の作りは今までと同じように


1階にはテーブル席から

イカの泳いでいる姿が見られるいけすがあり

いけすのイカを網でスクうところが見られたりして

子供達は楽しみにしてます。







2階は畳の部屋になってて、

窓からは呼子大橋と呼子港の

美しい風景が見られます。

もちろん1階でも呼子大橋は見えますよ(笑)






ここでの注文は、やっぱり

『イカの活き造り定食』です。






イカは先イカと甲イカが出てきました。

まず刺身を頂きます。


生きたままのイカは

刺身も透明な色しててマイウです。






先イカの刺身はコリコリ、

甲イカは柔らかな身で

違いが味わえます。






このあと、イカ臭…

いや、イカシュウマイを堪能…



イカの身が柔らかで

(゚Д゚ )ウマー♪






このあとはゲソ部分を

天ぷらか、塩焼きか、煮付けに

してくれます。


今回は天ぷらと塩焼きにしました。





活イカの天ぷらは

柔らかくてフワフワしてて

(゚Д゚ )ウマー♪ですばい(笑)







塩焼きも美味いけど

やはり天ぷらが活きたイカの

柔らかさが味わえ,お勧めかな(笑)







久々の河太郎のイカ活き造りでした。



2010年04月13日 イイね!

海中レストラン?

海中レストラン?また日曜日の話になりますが、

秀吉の桜を見に行ったけど

子供達は全くの興味無し!

特に長女(小4)は車から降りもしなかった(悲)

まぁ、こういうのに興味を持って見るには早いかもしれないけど…。






せっかく呼子方面に来たので

呼子大橋渡って

加部島の風車のある

「風の見える丘公園」へ行ってみました。





が、




雨は降らなかったけど、

風が強くて寒かったんで

風車の所で写真撮って

早々と下りて来ました。







それからトイレ休憩のつもりで

呼子大橋の駐車場に寄ったんですが…



その駐車場には

大橋の下の遊歩道入口があったので行ってみました。


遊歩道は初めてきたんですが、

呼子大橋を下から見ることができ、

また海岸に下りれるんで、

今までつまらなそうにしていた
長女と二女(小2)は元気になり、

海岸で貝殻集めをしたり

潮だまりにいる生き物を見つけたりして楽しんでました。






その後、イカ食べに…







呼子来たら

いつも「河太郎」に行くんですが、




今回、



大橋の下の遊歩道から海上に見えた

「萬坊(まんぼう)」へ行ってみました。




このお店、…



桟橋を渡って海上にあるので

船のように浮かんでいる

海上レストランかと思っていたんですが、



階段を下に降りていく

海中レストランでした!





窓から海の中を泳ぐ魚を見ながら

イカ活造りなどを食べるようになってて


子供達は水族館気分で楽しめたようですが、…







ちょっと贅沢したんで…







これから、…







家族にとって







しばらく質素倹約の生活になりそうです(悲)。




↓みんカラタグから
おすすめスポットの
風の見える丘、萬坊、
呼子大橋の

 説明アップしています。

プロフィール

「給油と空気圧の確認に… http://cvw.jp/b/653151/48620987/
何シテル?   08/26 21:08
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation