• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

どこに連れて行こうか~♪

どこに連れて行こうか~♪今日も遅れ遅れの昔のブログの

穴埋めをしている所です…(爆)



今週は長女の学年末テストがあるということで

二女と三女が邪魔して昼間勉強できないと困るので

日曜日は二女と三女を連れて

あてのないドライブへ連れて行きました(笑)





そのドライブする前にノア子に

ガソリンを入れてやって…(笑)



いつも入れてる給油所の

レギュラー価格は147円/L~♪





今回久しぶりノアの燃費が

12.3km/Lと12km/Lを越えました~(笑)





給油後、まずは

佐賀市内のオートバックスへ…(笑)




何か目新しいブツがないか

見に行ったけど

結局何も買わずに…(泣)





その後は南に下り~~凸=3



到着したのは…

干潟よか公園」です~♪(笑)

駐車場も車でイッパイしてます。






駐車場から公園入口の

橋を渡って…↓





夏場は子供でイッパイの

水遊びしてたプールは、

冬場は誰もいなくて

プールの中も汚れています…(泣)







垂直な滑り台がある大型遊具には

小中学生から大人まで

沢山の人が滑ってました(笑)







二女は来る前は、

「滑ってやる」と言ってたけど、

その滑り台を見たら恐くなって

結局滑りませんでした~(笑)





で、裏側にある幼児&

小学低学年の滑り台へ…(笑)

しばらく2人を遊ばせて…。







公園で遊んだ後は、

すぐそばにあるシチメンソウがある

有明海の堤防へ…




堤防にはたくさんの絵が描いてあります↓

でもだいぶ色あせてるかな…(笑)







夕日の中の有明海↓





堤防はどこまでも続く…↓









夕方5時の閉園前まで遊んで

家路へ向かいました…(笑)






長女は少しは静かに集中して

勉強できたかな…?(笑)


2014年02月05日 イイね!

ドロンパがオープン~♪

ドロンパがオープン~♪この前の日曜日に

筑後川昇開橋に行ってきました。

というのも、

2月1日に昇開橋展望市場として

「橋の駅ドロンパ」が筑後川昇開橋の

佐賀県側の諸富町にオープンしたとのニュースがあったので…。






昇開橋も渡ったことがなかったので

行ってみることに…。




オープンしたばかりの最初の日曜日ということもあって

橋の駅ドロンパの前にある駐車場はイッパイ…(泣)


けどしばらく待って

なんとか停めることができました。







ドロンパ店内は、

佐賀県の特産物がありましたが

だいぶ売り切れてて、

ほしいものはあんまりなく

結局買ったのは太良ミカンだけ…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



ドロンパの周りは公園のようになるようですが

まだ工事中で立ち入り禁止になってました(泣)








この後、歩いて昇開橋へ…




昇開橋は、国内に唯一現存する最古の昇開式可動橋で

平成15年に重要文化財に指定され、

平成19年には機械産業遺産として認定されています。




昭和10年に筑後川に

鉄道橋として建設されましたが

当時筑後川を大型船が頻繁に運航してたため

蒸気機関車が通過する以外は

昇降する可動桁(橋)が上げてありました。



上がった状態↓




下がった状態↓







現在では遊歩道として開通し

30分ごとにサイレンが鳴って

可動桁が昇降してます。



橋から大川市の三角州(大中島)の町を眺めます。

大中島の左は諸富橋、右は大川橋↓




橋の途中に休憩用のイスがあり

そのイスには筑後川で獲れるエツの絵が…(笑)







長さ507mの橋を渡って福岡県側には

当時はここに駅があったようで、



今は公園になってて

隣には昇開橋温泉がありました。







戻る途中に可動桁(橋)が上がってて

しばらく待ちます。

サイレンが鳴って桁が下がって

桁がつながり佐賀側に戻っていきます。







佐賀側には、

秦の始皇帝の命を受けて

百工(多くの技術者)と共に五穀の種を持って

不老不死の薬草を求めて日本にやって来た

徐福さんの像があります。

この近くに徐福の上陸した場所があるそうです。

ちょうど徐福さんが誕生して2012年で

2222周年を記念して建てた像です(笑)







さて、この後は…(笑)
2013年12月10日 イイね!

イルミネーションの季節~♪

イルミネーションの季節~♪昨日九州で雨を降らせた低気圧も

東に去って今日はいい天気に晴れてます。

でも、気温は低いようで寒いです…(泣)







東に去った低気圧は

東日本で発達しそうですね(泣)


960hPa台の台風並みに発達しそうですが

東日本にお住いの方、

大丈夫でしょうか…(泣)




………………………………………




この前、ゆめタウンではクリスマスの

イルミネーションが始まってました~(笑)


イルミネーション見ると、12月になり

もうすぐクリスマスがやってくるという

大人も子供も老若男女、

ウキウキ気分になってきますね(笑)





ゆめタウンの中央のイベント広場には

高さ7m位のデカいクリスマスツリーが飾ってあります。







そこで記念撮影を…(笑)



デジカメは忘れてきたので

携帯で撮ったけど

画像の質は悪いです…(泣)







佐賀県内の無料のイルミネーションというと

鳥栖市・佐賀市・佐里温泉の

イルミネーションが有名ですが



いつか時間があるときにでも

見に行かないと…(笑)

2013年08月05日 イイね!

ひょうたん島のひまわり畑♪

ひょうたん島のひまわり畑♪日曜は朝から16時までゲリラ豪雨で

かなり強い雷雨でしたが

夕方になって雨が止んだので、

ちょっと出かけてきました。





行ったのは、『ひょうたん島公園のヒマワリ畑






ゆめタウン佐賀近くの場所です。

ヒマワリ畑は1.2haの休耕田を

利用してかなり広いです。




車を降りて、

ヒマワリ畑の中を歩いて廻ります。




残念なのは、

朝からの豪雨で花びらが

ほとんど落ちてしまってました…(泣)




奥まで行くと、

クリーク(農業用水路)があり

そこにはハスがイッパイあり、

あちこち白い花が咲いてます。







それからひょうたん島公園へ…

子供達が楽しめるように

大型遊具があるので

次晴れた来るときに

利用しようと思います(笑)







この日は「ヒマワリまつり」と言うことでしたが

大雨で中止になったのでしょうか…(泣)

テントが折り畳まれてました…



この日ヒマワリを持ち帰って良いことになってたので

少しだけ持ち帰りました(笑)







雨やんだ後の田んぼに入ったので

靴は泥だらけ…(泣)

しっかり泥を落としてから

車に入るようにさせました(笑)
2013年07月02日 イイね!

あの人気の〇〇へ…

あの人気の〇〇へ…昨日奄美が梅雨明けしましたね。

7月に入って九州北部は

まだどんよりした曇り空で

蒸し暑い日が続いています。

梅雨明けがいつになるか、

気になる所ですね…。





昨日の女子フィギュアの安藤美姫が

4月に女の子を出産した報道は

ビックリしたニュースでした。



お相手の彼は昔から家族含めた付き合いのある先輩プロスケーターのようですが

結婚はしてないんですね…。


シングルマザーで出産後再び

フィギュアに復帰するようですが

ソチ五輪を目指して

頑張ってほしいですね






さて、…

週末の土日、佐賀総合運動場で

長女(中1)の硬式テニス部の

テニスの県大会がありました。



硬式テニス部がある中学校は少ないので

地区大会がなく

すぐ県大会だそうです…

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!







もちろん長女はまだ入部したばかり…。

新入部員も長女1人だけ…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

なので、

長女は今回応援だけです(笑)





学校では、大会場所までの送迎は

各家族が行なうようになってるそうです。

それで朝は1時間かかって神さんが送り、

長女は試合には出ないので

神さんはいったん家に戻り

帰りは家族みんなノア子で

迎えに行くことにしました。





大会が終わる夕方まで時間があるので

干潟よか公園」に行くことにしました。

たまたまこの日、福岡の民放テレビで

干潟よか公園が取り上げられていたんで…(笑)









29日土曜日は、

有名な垂直な滑り台のある大型遊具で

二女と三女は遊びました。





二女(小5)は、着くまでは

「垂直な滑り台を滑る」と

やる気満々言ってたのに

到着して実際見たら、

あっさり滑るのを止めました…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!







三女(5歳)は、大蛇のラセン滑り台を

1人で登って滑ったんですが

あまりの滑りが良くて

出口で頭から一回転して出てきました(泣)

ケガはなかったんですが

大泣きでした…(泣)

小さい子供は注意が必要ですばい(泣)







ちょっと滑り台が恐くなったのか

しばらく大型遊具に近づかなくなったけど

その後は二女と一緒に

安全な幼児用滑り台を滑って

また滑り台を滑るようになりました(笑)








さらに30日日曜日も、

長女の大会が終わるまで

また「干潟よか公園」へ…(笑)





土曜に幼児用プールで遊ぶ

幼児が多かったのを見た三女が

日曜日はプールの方で泳ぎたいと

言うので再び行って遊ぶことに…。







公園に着くと

すぐ二女と三女は

水着に着替えてプールへ…。



ここは深さが20cmのプール(左)と

深さ40cmのプール(右)があります。


プールの中にはムツゴロウの噴水や



ワラスボのシャワー噴水や



カニ噴水や滑り台などがあって

幼児が楽しめるプールになってます(笑)





二女も三女もここのプールが

気に入ったみたいで

今年の夏は、

ここのプールに遊びに行く回数が

増える鴨しれませんね~(笑)




ただ家から1時間くらい

かかる場所ですが…。

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!





帰りは、長女を迎えに

県総合運動場へ…。





日曜日は暑かったせいか、

試合応援のJC2人が熱中症で倒れ

救急車2台で運ばれる騒ぎがありました(泣)







この後、帰りは…。

プロフィール

「沖縄旅行(その6) http://cvw.jp/b/653151/48632803/
何シテル?   09/04 11:15
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation