• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

もみじリベンジでライトアップの…

リベンジでライトアップの…この前の日曜日に

大興善寺に行ってきました。


前回行った時は、

まだ紅葉もそんなにしてない時の

11月8日…(泣)




それから2週間以上経った

11月24日に行ったので

ちょうど良いくらいの紅葉でした(笑)





前回はお寺の横にある駐車場に停められたけど

今回は800台停められる駐車場へ…(笑)

そこから歩いてお寺に向かいます↓

(赤い線が歩いた道、ピンクで囲まれた所が大興善寺)






お寺の長い階段下から↓

前回かなり登りに疲れたので

今回は杖を持って歩いて行きます(笑)




三女(5歳)と手つないで

階段の段数を数えながら登り

三女が数えた数では132段~(笑)

実際は127段のようですが…


σ(^^;)おいらは途中、

間違えて分からなくなり数え切れず…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




階段登って門を通ると

境内は素晴らしい紅葉でした↓








本堂前を通り↓






契園の入場料を払い

登って行きます。






案内所から見た紅葉↓






家族みんなで上に登って行きます(笑)





地図を見ると



「恋人の聖地」の「堅い契のハート」は

一番上の「契山観音」の横にあるようです。





行く道は道が迷路のようになってて

迷いながらも「堅い契のハート」に到着~♪






「契山観音」のお参りも多いです(笑)





下に下って行き日本庭園の門の所に到着↓





ここでフォトコンテストの写真を見て



また下へ下って行き









最初の案内所前に到着しました(笑)



案内所隣の売店で

焼き餅ぜんざいを頂きます。






午後5時からライトアップが始まり

契園を出て↓






境内のライトアップされた紅葉が奇麗です。








境内にある鐘楼です。











お寺を下りて駐車場までの道には

色んな出店があり

そこで焼いてもらった

ヨモギ餅を食べました(笑)





以前神さんとツツジを見に

来たことがあるはずなんですが

よく覚えてないので

今度はツツジの時期に

来てみたいです(笑)




この後に行ったのは…(つづく)



Posted at 2013/11/27 12:09:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 佐賀県東部・神埼・鳥栖・基山 | 旅行/地域
2013年11月18日 イイね!

もみじ九年庵・仁比山神社の紅葉を

九年庵・仁比山神社の紅葉を今日は冬型の気圧配置になり

だいぶ寒くなりましたね…(*_*)





最高気温も10~11度とか…(泣)

明日までは

この寒さが続きそうなので

皆さん風邪ひかない様に…。




………………………………………




昨日は二女と三女を連れて

紅葉の名所「九年庵」へ行ってきました~(笑)




長女は期末テストの勉強のため

神さんが監視して家に残ってます(笑)





秋の九年庵は、11月15日~23日の

9日間しか一般公開されないので

この時期に観光客が集まります。



まずは、九年庵入口辺りにある

周りの民家が行なってる

駐車場探しでひと苦労を…(泣)






駐車場には

3~5km離れた所はシャトルバスがありますが

1~2km位離れた所は歩いてなので

できるだけすぐ近いところを探すため

何度も入口付近の民家を通ります。





で、運よく入口から20mくらいの

近くの民家の駐車場を

ゲットん~♪(笑)






それから入口向かいにある

整理券をもらいに行き

坂道を登っていきます。



坂道には出店がイッパイ並んでます。







個人用受付で入場料(300円)を払い

園内に入ると…

中は人でイッパイオッパイメロンパイ!







列をなして並んで

一歩一歩進んでいきます…(泣)









ただ列で並んで見ていくので

列から離れて動いてみるのは

禁止です(笑)









列以外の方向の横や上方向は

人に邪魔されずに景色の写真を

撮ることができます(笑)

















今年は最初の日曜日に

見る来ることができたので

まだモミジの葉も落ちてなく

若干緑色の葉も残ってて良かったです(笑)











九年庵を出てからは

その上にある仁比山神社へ…









こちらのモミジも綺麗に紅葉しています(笑)


去年は公開後半に来たので

モミジの葉もかなり散っていたような…(泣)









神社はお参りに

列をなして並んでます。



σ(^^;)おいらも並んで

お参りを…







二女・三女は紅葉よりも

出店の方が気になります(笑)



三女は綿菓子を

二女はフライドポテトを買って

降りていきました(笑)




さて、九年庵の紅葉を

見た後は…(笑)


Posted at 2013/11/18 15:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 佐賀県東部・神埼・鳥栖・基山 | 旅行/地域
2013年11月11日 イイね!

まだ早過ぎました…

まだ早過ぎました…今日は秋の大気から

冬の大気に入れ替わり、

冬型の気圧配置が強くて寒くなりました。



北風の木枯らし2号も吹いたそうです(泣)

こちらでは最低気温6.1℃(嬉野)で

最高気温も14℃だったようです。



明日の朝はさらに

放射冷却で気温が下がるそうで

初霜注意報が出る鴨です。


 


………………………………………





前々回の続きですが

大砲ラーメンで食べた後は

紅葉を見に基山の

大興善寺へ行ってきました(笑)



大興善寺は奈良時代の717年に行基によって開かれた由緒ある寺です。

行基の作と言われる11面観音像や

国の重要文化財の2つの天部立像があります。



また春は5万本のツツジ咲き乱れ

秋は紅葉がライトアップされる寺です。





紅葉の時期か分からないまま行ったので

今回は下見のつもりで…(笑)



大興善寺の入口手前の大駐車場は

まだ閉まったままだったので

そのままお寺の上まで登って

お寺の横にある駐車場に停めました。





無人の駐車料金箱(100円)が…(笑)

もちろんちゃんと払いました(笑)







まずは本堂へ…



まだ紅葉もそんなに進んでないようです(泣)





で、ここから

庭園からお金がかかります。

庭園と言っても

急勾配の斜面にある庭園です(泣)



紅葉時期は500円ですが

今回は紅葉前で300円で入場(笑)





庭園正面↓







上に登って↓





かなりの急こう配を歩いたので

足の筋肉がピクピクし

膝はガクガクと…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





フキの黄色い花が咲いてます↓






足が痛くなったので(泣)

適当な所で下へ下って…↓








公園正面まで戻ってきました↓






公園入口の階段の所↓





公園を出ての水車↓





入口の最初の境内の所↓






今回はまだ紅葉には

早過ぎました(泣)




15日からライトアップが始まるようです。

それでそのヨウツベがあったので

参考にしてくんしゃいね(笑)

関連情報URL↓






Posted at 2013/11/11 15:43:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 佐賀県東部・神埼・鳥栖・基山 | 旅行/地域
2012年12月10日 イイね!

イルミネーション以外の楽しみは…

イルミネーション以外の楽しみは…鳥栖の『ハートライフフェスタ2012』は

イルミネーションがキレイでしたが








ここに来るまでコンビニの

オニギリしか食べてなかったんで

会場内の出店を通ると

どうしても食べたくなりました~(笑)






それでまず、種子島産の安納芋の

熱々「石焼き芋」をゲットん…(笑)





3本入って500円。

安いのか高いのか分かりませんが

味は甘くて美味しかったですばい(笑)







次に「焼きイカ」を…

たぶんイカを頭と足を半分ずつ切ったモノで400円。

足は長い足がついた3本と短い足5本と

どちらにしようか迷ったけど

長い足が付いた3本の方を選んだら

店のオッサンが5本の方がお得じゃないの?と言われたけど

やっぱ長い足に魅かれ3本の方を選びました(笑)

味は普通の焼きイカですが

美味しかったです(笑)







長女と二女は「焼き鳥(1本300円)」を

三女は「綿菓子」を食べました(笑)





それから帰りにお土産に

「梅が枝餅(1個100円)」を買って帰り



家で温めて食べましたが

美味しかったです(笑)




.

Posted at 2012/12/11 13:22:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 佐賀県東部・神埼・鳥栖・基山 | グルメ/料理
2012年12月09日 イイね!

イルミネーションを見に…

イルミネーションを見に…9日(日)、鳥栖の

『ハートライトフェスタ2012』へ行ってきました。





この日は平地も初雪で

パラパラ程度降りましたが


行く途中の天山の頂上は

初冠雪で白くなってました。





行きは2時間ほどかかり

鳥栖のフレスポに到着。

駐車場も結構イッパイでしたが

運良くフレスポ前が空き、駐車♪







フレスポの隣の中央公園が

イルミネーションの会場になってます。

今年のイルミの飾りは去年とは違ってます。







大きな木のツリーも去年は

大震災の『絆』を

イメージしたデザインでしたが

今年はまた違ってました。







橋の所もよく見ると

飾り付けのデザインが違ってますね。







ハートのところから…↓




今年は市民が作ったイルミの

コンテストがあってます。





今日はまだ携帯から撮った画像だけで…(笑)


あとでデジカメの画像を整理したら

ブログにうpします。


Posted at 2012/12/10 15:16:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 佐賀県東部・神埼・鳥栖・基山 | 旅行/地域

プロフィール

「沖縄旅行(その5) http://cvw.jp/b/653151/48631804/
何シテル?   09/02 09:10
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation