• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

これも不正修理といえるのでは!

この前、ノアのエンジン不調で走らなくなったので

毎回車検・修理に利用している自動車整備店を緊急電話で呼んで

ノアはトラックで運ばれ入院し、

2日後修理をして戻ってきました






あれから5日が経ったのですが、

残念ながら同じような症状が出てて

今までと変わっていません…(怒)





その間、この自動車整備業店について色々と考えてみました。


①修理を直せなかったことは、『有罪』かどうか?

②またもし『有罪』なら、今後別の店に変更した方が良いか?

③そもそもエンジン不調の原因は何なのか?

④整備士のプロが直せない、分からないほど、難しい原因と修理なのか?





まずエンジン不調の症状は、

①5月の車検が終わった時から昔のような加速のパワーを感じず、違和感を感じていた。

②エンジンをかけた時にアイドリングが低く不安定でエンジンが停止してしまう。

③走りのスタートで息継ぎして加速とパワーが出なく走らない。

④走らない時には10km/hくらいしかスピードが出ない。

⑤交差点で止まった時にもエンジン停止したことがある。

⑥走っている時にも急に息継ぎして走らなくなることがある。

……などの症状です。





今回修理は、2番プラグがすすで真っ黒だったということで

プラグ4本全部交換され、17000円というお金を支払いました







最初に言ってた「スロットルボディの洗浄はしなくて良かったのか」について尋ね、

事務の無愛想男は「色々開けて調べたら、大丈夫だった」と答えました。

また「これでノアは元気で走りますよね!」と念を押して訊くと、

その事務男は「大丈夫ですよ」と言って、ノアを渡されました!


にもかかわらず、このザマです…(怒)





で、今回「プラグ交換」では全く症状が直ってないことで、

プラグの真っ黒になったのは、

根本的な原因でないことがハッキリしました(笑)




そこで色々ネットで調べたのですが、

やはり『イグニッションコイルの不良』が原因ではないか?

という結論に達しました。


「イグニッションコイルの交換」なら

σ(^^;)オイラでも交換できそうです…(笑)




では、この原因を症状から

店の整備士は全く分からなかったのでしょうか?





一応σ(^^;)オイラの症状の説明が下手だった鴨しれないので、

症状が悪い時に代車を持ってきた整備士に一応乗ってもらって

どんな症状で、何が原因なのか、確認してもらいました(笑)

整備士免許を持ったまともなプロの整備士ならば

自分で乗って症状や原因が分からないハズがないと思ったからです。





素人のσ(^^;)オイラが

「プラグが根本の原因ではなく、他に原因がある」

と最初から分かってたのに、

プロの整備士が分からないハズがないと思います(笑)




それなのに、直したのはプラグ交換しただけ…(泣)

他に何も説明も無かった…(怒)




もし原因が分からなかったなら

プロの整備士として失格であって

これは完全な『有罪』です!(怒)





逆に、この原因を分かってて

修理をしてたとしたら?(怒)




正直誠実な整備士なら普通は

原因を追究してちゃんと直すでしょう(笑)


しかし、それを「プラグ交換」しかしなかった…(怒)

もちろん症状が出てるので直ってません(泣)




それも店側が20kmほどノアに乗って、

ノアの様子をみた形跡があります。

なぜそんなことをしたのでしょうか?




これらを総合的に考えると、

「店の鴨常連客から

お金を絞り取るための第一段階の修理であって

店側の金儲けの手段にすぎない」

という結論に達しました(怒)




これも一種の不正整備になるのでは?

以前には「こんな不正整備」が発覚したことがありましたが…(笑)



最初から原因も直す箇所も分かっていた。

なのに、金儲けのためにちゃんとは直さなかった(怒)




それは少しずつお金を巻き上げるために

ホントの第一段階修理は、

「スロットルボディの洗浄」だったんでしょう(怒)



しかしノアの突然のエンジン悪化で

第一段階の修理が

「プラグ交換」になってしまった…(汗)





で、20kmほど「試し走行」してみて、

「今回これでなんとか走ることができて、

しばらく経ったら悪くなり、また修理にくるだろう…」

とか思って、ノアを渡したのでしょう…(怒)





しかしσ(^^;)オイラには、

ノアを受け取って乗った瞬間から

昔と違うわずかなパワー不足を見逃してないです(笑)

違和感あるので、直ってないことはすぐに分かりました。





このようなことを考えると、

今まで神さんのアトレーも金ズルの鴨にされて、

今まで修理ばかりされてたので

同じようにお金を巻き上げられてたの鴨しれません…(泣)




ということで、…

どちらにしても『有罪』という結論に達しました(笑)




なので、

今まで地元に引っ越ししてきて10年以上も信頼して、

この店をずっと使ってきたのに、

どう考えても金ズル修理をさせられているようなので

他の店に替えることにしました…(笑)




店の信用って、

こうやって失くしていくんですね(笑)



社長は良い人だったのですが

周りの社員がどうしようもないです…(泣)




この後の展開は…(つづく)



.

プロフィール

「突然の警告灯点灯…(泣) http://cvw.jp/b/653151/48593430/
何シテル?   08/11 14:08
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation