• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

無知というか、認識が甘すぎる!

10/9に仙台駅の東北新幹線内で

薬品が溢れて悪臭や煙が発生し

子供を含む4人がケガ、2人が体調不良

になった事件があった。



原因は、地質調査の会社に勤務する男性が

硫酸と見られる薬品をバックの中に入れ

それが漏れて悪臭と煙が出て騒動になったようだ。

さらに子供が薬品で濡れた床で滑って薬品が身体に触れ

ヤケドの症状が出たようだ。




硫酸(H2SO4)自体は、揮発性物質ではないが、

三酸化硫黄(SO3)と水蒸気(H2O)に分解すると、

刺激臭の臭いを発し、湿度が高いと白い煙を発する。


また、硫酸は服に付くと、布がボロボロになり、

皮膚に付くとヤケドのような症状になる。

薄い硫酸でも水が蒸発したら

濃くなるわけだから危険であることにかわりない!



以前、男女関係のもつれから、

男が女に硫酸を顔にかけた

痛ましい事件があったが、

それだけ危険な薬品である。





その時男性は「試薬の酸ですから大丈夫」

と言ったそうだが、一般的に酸と聞いて、

大丈夫と思う人がいるでしょうか?



それもその硫酸をペットボトルのような容器に入れ

持ち歩いていたことじたい普通ではありません!

一般的に酸やアルカリの薬品は容器が変質しないように

ガラスの瓶に入れて保存します。



以前、強アルカリの液体洗剤を

蓋付きのアルミのコーヒー缶の中に入れて

職場から持ち帰ってて、

それが電車内や駅構内で爆発して

液が飛び散り近くにいた人が負傷する事件があった。



アルミニウムは

酸にもアルカリにも反応して両性金属なので

酸もアルカリにも溶けて水素が発生し

アルミ容器が爆発して液が飛び散るので

絶対に酸アルカリを入れてはいけません!




またペットボトルは飲み物を入れる容器であって、

薬品を入れる容器ではないので耐久性も強度もなく

酸やアルカリを入れて反応する可能性もあるし、

また間違えて飲んでしまう危険があるので、

絶対ペットボトルなどに入れてはいけないくらい

常識的に考えて分かると思うけど…(怒)



それも人の多い電車内で

普通に持ち歩いているなんて、

常識的に考えられません!!(怒)




専門的に地質調査で薬品を使ってる割りに、

あまりにも非常識で無知すぎて、

取り扱いがずさんで、

認識不足にもほどがありますね!!!(笑)



Posted at 2023/10/11 20:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身近な科学・化学・物理・理論 | ニュース

プロフィール

「9月から値上げしてた…(汗) http://cvw.jp/b/653151/48634707/
何シテル?   09/03 17:41
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation