• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

無用の用…(笑)

10/6にリンパ球制御性T細胞を発見した坂口志文氏が

ノーベル生理医学賞を受賞したと明るいニュースがありました。





昨日(10/8)は、京都大学副学長であり特別教授である

北川進氏がノーベル化学賞を受賞しました(笑)





北川進氏が行った研究は「金属有機構造体(MOF)」で

「多孔質有機金属錯体」とも呼ばれ、分子レベルで

均一で多孔質構造を持ち、その表面積が大きい多孔質物質です。

1gでテニスコートの広さの表面積を持つ物質もあるそうです。




「金属有機構造体」は、1997年に発表され、

「金属イオン」と「有機配位体」を材料として

2次元構造や3次元構造に結合形成させることができます。




例えば、金属イオンと有機配位体を色々変えることで

様々な構造体ができるし、多孔質の穴の大きさも変えることで

吸着、分離する分子の種類も変えることができます。





自由に設計できることから、「分離」「貯蔵」「吸着」

「変換」「触媒」といった様々な機能を発揮します。



例えば、ジャングルジム型構造の穴の大きさの違いで

吸着できる分子が変わり、

大きさの違う別の分子を分離することができます。





また、穴の大きさを変えることで

吸着する物質の種類も変えることができます。







さらに吸着した物質を安全に貯蔵、輸送でき、

吸着貯蔵した物質を金属有機構造体から排出して

エネルギーや資源として利用することができます。







現在、実用化の範囲はまだ限られていますが、

今後は活用の幅が広がると期待されています。





現在、利用方法として、地球温暖化の原因である

二酸化炭素を吸着固定化、メタンや水素を集めてエネルギーへ利用、

資源であるレアアースの収集利用、水蒸気を集めて砂漠への利用

など色々と活用の研究もされています。




北川進氏の「座右の銘」は、

中国の思想家「荘子」の「無用の用」だそうです。

一見意味のないように感じるものが、実は重要な

役割を担っているという意味です。




研究を始めた頃は、そのような無用な物質を作って

何の役に立つのか!と批判されてた頃もあったそうです。


しかし今では毎年8000〜9000のMOFに関する研究論文が

出ています(笑)




さらに活用研究が広がれば、資源が乏しい国でも

必要な資源物質を集めることができるようになり、

資源での争い事や物価高騰も減るような世の中が

できるかもしれないと期待されています(笑)





それで「今の若い研究者もチャレンジ精神で

研究に打ち込んで欲しい」と言われてました(笑)



たとえ今はどんなことに役に立つかわからなくても

後に役に立つこともあるんだということを

わかって欲しいということです。



……………………………………………………


そういえば、トランプ大統領は

ガザ地区の和平合意を急いでいるけど、

ノーベル平和賞は、トランプ大統領になるのか?

別の誰かが選ばれるのか? 気になる所です…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




自分(トランプ)が世界各地の紛争を停めて

和平調停しているのだから

自分がノーベル平和賞を取るのが一番ふさわしいし

当たり前だ!と思っているけど…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




もしトランプがノーベル平和賞を取らなかったら?

トランプは、ノーベル財団をどう批判するのか?

楽しみです…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





プロフィール

「無用の用… http://cvw.jp/b/653151/48701435/
何シテル?   10/10 02:46
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
6代目サンバートラック(TT1 )の5期中3期目の 4気筒エンジン4輪独立サス5MT自然 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スズキ アルト スズキ アルト
元々親父の車だったが、 親父が歳とって運転できなくなったので 代わりにσ(^^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation