• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

モニター電源接触不良の原因究明

モニター電源接触不良の原因究明今日は仕事は休み(笑)




前からのモニターオーディオ関係の電源が

点いたり切れたりして調子が悪かったので、



今日センターパネルを外して

純正ナビTVの裏側の

分岐している配線をしらべたら…




常時電源の接続が悪いことが分かり

接続をやり直しました。


(画像中央の黄色テープをつけた

青黄と灰色の配線の接続)




これから出かけて調子が

大丈夫かみてきます。





※関連情報は接触不良調整

の整備画像です↓


2010年08月30日 イイね!

逆バンジー??

逆バンジー??昨日は休みで、

用事で妹夫婦の家に行ったあと、



佐賀ゆめタウンへ行ってきました。





ゆめタウン内のバイキング

(大地の食卓)で食事して


娘達の服など

買ったりしてました。






イベントホールでは、

逆バンジージャンプ?

(1回1000円)をやってて



高さ7mの二本の棒の先から

伸び縮みする二本のロープがついていて

そのロープを腰に着けて

ヘルメット被って

地上のトランポリンから

高さ7~9mまで

飛び上がっていくやつです。





体重55kgまでOKらしく

3、4歳ぐらいから小学低学年が

中心にやってました。






それで二女(小2)がやりたいというので

最初無視して通り過ぎたんですが



再び通った時、

二女が妻を味方にして

やりたいと言ったんで

やらせました。





妻と二女は高い所が好きで

バンジーとか、したがるタイプ。




私と長女は高所恐怖症で

バンジーとか怖いし、

ロープとか信用出来ないタイプ。




いろんな面で夫婦、姉妹で

好みや性格が逆で違うため

困ることも多々あります。





やらせてみると、

怖がることなく

手を振る余裕もあり

楽しんでました(画像)。






私は……

バンジーとか…


絶対したくはないです(泣)。






※他の画像は関連情報↓

または

みんカラタグ(逆バンジー、
大地の食卓
)からどうぞ↓



2010年08月29日 イイね!

再チャレンジへ(遊水峡、杖立温泉)

再チャレンジへ(遊水峡、杖立温泉)この前の鍋ヶ滝の続きですが…





鍋ヶ滝の後に行ったのが

遊水峡…






8月上旬に来た時

浮き袋が小さかったため

天然のウォータースライダーが

滑りにくかったんで




今回120cm浮き輪を買ってきて

再チャレンジ!!






遊水峡に到着すると

平日の遅い時間のせいか、


それとも


もう水浴びの時期は過ぎたのか



水浴びしているのは2家族だけ…


私達が楽しみだした頃には

誰もいなくなり貸し切り状態になりました。






今回、300m程上流にある

カッパ滝まで行って

そこから下流に滑りながら

下ってきました。





長女は流れにのって上手に滑ってたんですが、


二女は怖がって流れの弱い所で

滑ろうとするけど滑りませんでした。






夕方のせいか、前回に比べ

水温もだいぶ低くなって

長く水に浸かってると

身体も冷え寒くなってきました。




そろそろ水浴びも

シーズンオフかなぁ~(泣)






遊水峡のあとは

杖立温泉の家族風呂に

入ってきました。



今回行ったのは「米屋」。

杉風呂と露天風呂がついた

雰囲気が良い家族風呂でした。



料金もお手頃で

おすすめの風呂です。
2010年08月28日 イイね!

ひと夏限りのマン〇

ひと夏限りのマン〇うちのカミさんが

「昨日買ってきた~!」と

朝からドーナッツを

食べさせられました(泣)。






ミスタードーナッツの

期間限定の夏ドーナッツの

「白いまぼろし」シリーズ

マンコ ゛ークリームと

バナナフレンチ です。






涼しげな白いイメージで

中身のバナナとマンコ ゛の

たっぷりのクリームは



まだまだウブな青春時代の

ひと夏の経験のような


サワーのちょっぴり

甘酸っぱい味ですばい(笑)






残暑は続きそうですが

夏はもう終わりか~(泣)
2010年08月27日 イイね!

話題のスポットへ…(鍋ヶ滝)

話題のスポットへ…(鍋ヶ滝)昨日休みだったので


またまた出かけてきました。






最近テレビや雑誌で

取り上げられている

話題の涼みスポットで、

滝の裏に入れる滝…



熊本県小国町の

鍋ヶ滝です。






場所がはっきり分からなかったんで

道の駅小国の

ゆうステーションの案内で

きいてから出発。




ゆうステーションをでて

右折し国道387号を行き

坂本善三美術館から

右折して入っていくと

あとは道標に従って

行くだけです。






滝入口に着くと

駐車場はすでにいっぱい。

道に止めてる車もあります。



しばらく待つと

駐車場があいたので

車を止めて




急な山道を歩いて

川の谷へ下りていきます。

急坂で滑りやすいので

足元には注意を!


また
マムシ注意の看板も多数…







三女(2歳)を抱っこして歩くのは

かなりキツイです。




10分くらいかかり下りると

幅の広い美しい滝に到着。




滝の横から裏に入ると

裏側は洞窟のようになってます。




裏側から滝のカーテン越しに見た

緑の木々や滝壺や岩のある

風景は幻想的な雰囲気があり



そして洞窟の中や滝の奥の

沢山の積まれた石をみると

神秘的で神聖な場所のような

ちょっとしたパワースポット

みたいな感じの場所です。







きゅうりやりんごが捨てられてるのは

滝壺のカッパにでもあげたのでしょうか。



画像は

滝壺から上がってきたカッパが

ピースして記念撮影を…(笑)



いや、滝の裏からの

長女と二女ですばい。






滝の水しぶきが霧状になって

マイナスイオンたっぷりの

涼しい所でした。


つづく


プロフィール

「嬉野温泉花火大会 2025 http://cvw.jp/b/653151/48599288/
何シテル?   08/16 14:05
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation