• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ついにわが家にきた~!

ついにわが家にきた~!明日から3月…。

ガソリンの

値上げですか~(泣)

いくら上がるんでしょうかね?

心配ですばい(泣)






今日わが家に繋がりました。


光ケーブルです。





去年買ったパソコンWindows7に

インターネットを接続するため



街のケーブルテレビ店に

見積りしてもらったら

インターネットとテレビを別々に

工事費各2万円ずつかかる(泣)

という言い方したので

すぐ却下!





で、

たまたまNTTが

自分の地区に光ケーブルが通り


工事費無料のキャンペーンにきたので

電話も含め光通信にする

ことになりました(笑)





今日は光ケーブルが

わが家に設置され

電話は接続完了(笑)


インターネットは明日接続して

PC設定の予定です。




光通信の配線は

ガラス線から出来ているので


曲げ過ぎたり踏んだりすると

ガラス線は割れて

通信できなくなるので

注意が必要です。





今日はパソコンデスクも

設置しました!


Posted at 2011/02/28 23:49:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 通信・携帯・PC・スマホ・ネット・SNS | パソコン/インターネット
2011年02月27日 イイね!

Catch The Rainbow !

Catch The Rainbow !この前買ったボストン

やぱり最高ですばい(笑)

ナイス!グッド♪d(⌒ー⌒)!



最近仕事で疲れた身体を

元気にさせてくれます(笑)






で、



更なる刺激を求め

買っちゃいました~!




レインボーの『スーパーベスト』ばい!


これがTSUTAYAの特別価格で


なんと税込999円…(笑)


歌詞まで入っていたら良かったけど

この値段では無理ですかね(泣)





でもあのDEEP PURPLEの後

「イアンギランバンド」「レインボー」
「ホワイトスネイク」と

派生したパープル・ファミリーの中で

ギターリストのリッチー・ブラックモア様が

いらっしゃるバンドのため

一番のパープル直系らしい

曲を作ってます。





さらに…もう

お亡くなりになりました(泣)


ボーカルのロニー・ジェームス・ディオ様の

迫力ある素晴らしいお声…




そして…

こちらも亡くなられた(泣)

ドラマーのコージー・パウエル様の

他者のドラム音との違いがわかる

独特で力強いツインバスドラ!!

最高ですばい(笑)






ベスト盤の代表曲は…



まず誰もが最初に挙げる

「Kill The King」でしょう(笑)



リッチー様のスピード感あるギターと

コージーのドコドコドコ…と響く

ツインバスドラムの音はこの曲だけで

元気になります(笑)

最高の曲ですばい!





次に挙げるのが

DEEPPURPLEの「スモークオンザウォーター」

に似たようなリッチー様独特の

Gコードのギターリフを使った

「オール・ナイト・ロング」と



「マン・オン・ザ・シルバー・マウンテン
(銀嶺の覇者)」と

「ロング・リヴ・ロックン・ロール」


もうレインボーの代表曲らしく

これまた最高ですばい(笑)





そして…

DEEPPURPLEの「ハイウェイスター」

を意識して作られた曲

「デス・アリー・ドライバー」は

3代目のボーカル、ジョー・リン・ターナの

若さ溢れる声ですばい。






また
「スピード・キング」風のポップな曲

「ロスト・イン・ハリウッド」は

2代目ボーカル、グラハム・ボネットで

短髪グラサンの姿はちょっと

レインボーの雰囲気に合わんです(泣)


でも太い声は

がばいロックしとるばい(笑)




どちらもスピード感ある曲なので

車内で聴いてアクセル踏み過ぎ

スピード出し過ぎには

注意してくんしゃいね~(笑)




偉大なディオの後だけに

重圧は大変だったでしょうね。







よくリッチ-様が

首に手を持ってきてギロチン

首切りのサインをして

メンバー解雇していたという

噂話もありましたね(笑)

それだけ

メンバーチェンジが多かった(泣)



レインボーは完全なリッチ-様の

ワンマンバンドでしたばい(笑)




他に…

ちょっとポップスロック系の

「シンス・ユーヴ・ビーン・ゴーン」

「アイ・サレンダー」

の曲もなかなか良かです!







そして、スローな曲…

バラードではないけど迫力ある曲

「ストーン・コールド」

「キャッチ・ザ・レインボー(虹をつかもう)」

やはりターナよりディオの声は

泣けますばい!


「スターゲイザー」はコージーの

ドラムがカッコ良かですばい。








で、最後に…1曲だけ

ライブ盤から入ってます。



「16世紀のグリーンスリーヴス」


この曲はやはりライブ盤が

一番ですばい(笑)


リッチ-様の静かなクラシックなギターの

弾き語りから一転ハードロックへ

変貌する所は、心と身体を

ぞくぞくさせますばい。

ゾクゾク((((゜д゜;))))ゾクッ


レインボーのライブの良さが

一番よく出てる曲です。





ライブ盤もなかなか良かですよ!

この頃のレインボーが全盛期の頃で

迫力あり力強いです。


DEEPPURPLEの「ライヴインジャパン」

の迫力に負けない力強さが

ありますばい。



まぁイアン・ギランのあの甲高い

「ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン」等の



ギターとの掛け合いの声には

かなわないですが…(笑)


でもリッチ-様のギターの音は

最高です。



結局、

リッチ-様は自分の気分嗜好で

メンバーを解雇して最高のものを

求めたけど、


ディオ様とコージー様がいた頃の

クラシックとハードロックを融合した曲

をライブでやってた最初の頃が

最高だったかもしれませんね。


コージーのMSGでもやっていた

ドラムソロ「1812」や         


ディオ様の「スティルアイムサッド」とか

のライブ曲が良かったばい。





久しぶりにレインボーを聴いて

元気になりました。




皆さんもよかったら

『レインボー』を聴いて

くんしゃいね~(笑)

ナイス!グッド♪d(⌒ー⌒)!
Posted at 2011/02/27 23:07:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽・洋楽・CD・バンド・曲・人物 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月27日 イイね!

デビューはグッド d(⌒ー⌒)!

デビューはグッド d(⌒ー⌒)!今日は

市民会館の中ホールで

三女(2歳8ヶ月)の

保育園のお遊戯会!





長女(小4)と二女(小2)も

同じ保育園を卒園しました。




この園のお遊戯会は

合唱&合奏、ダンス(踊り)、

劇(ミュージカル)があります。




今回は三女にとって入園して

初めてのお遊戯会です。




ただ、まだ1歳児クラス

(4月の段階で1歳)なので

ダンスだけで終わりました。

(0歳児クラスと1歳児クラスは

ダンスだけ)




次の2歳児クラスからは

歌&合奏、ダンス、劇が始まります。





で、この地域では

各保育園や各幼稚園の

お遊戯会や発表会は

ケーブルテレビの番組で

各園2時間の4回放映されます。




3月からの園児募集に向けての

一種のCM案内的な働きをしてて

募集にも影響するので



各園が特に意識して

力を入れています!



それでハデハデの衣装で

ダンスや劇があり



また劇は…

日本や世界の有名な昔話を

プロのミュージカルのように

プロの完璧なセリフや

音楽や効果音の入った

劇用のCDの使用で

園児は演じるだけでうまく見え

進行もテンポ良くスムーズで面白く

本格的で大がかりな劇セットを

保育園スタッフが

一生懸命に作ってあって

大人も子供も見てて

楽しいお遊戯会になっています。





1歳児ダンスは

他の子たちがステージ上で

幕の開閉で泣いている中(笑)


三女は中央の目立つ所で

楽しそうに踊ることができ

初舞台にしては上出来でした

ナイス!グッド! d(⌒ー⌒)!





来年から歌&合奏や劇も

あるので楽しみです。





もちろん私は今回も

ビデオ映画カメラマン役

でしたばい(笑)









このあとは…



夜遅くまで


仕事でした(泣)
Posted at 2011/02/27 00:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 三女・成長・誕生日・行事・生活 | 暮らし/家族
2011年02月25日 イイね!

春ですね~御船が丘梅林へ

春ですね~御船が丘梅林へ春ですよねぇ~!





最高気温も佐賀は21.6℃

4月上旬並みの気温で


汗ばむ暑さでしたね。






今日は


1ヶ月ぶりの仕事休み(^o^)/





まず、髪切りに行って


髪型もやっぱり春バージョンに

刈り上げの短めにしました。





帰ってから、

今度は神さんと

回転寿司食べに行って




それからナフコに

パソコンデスクを買いに行き




で、

暖かくなってて

そろそろ咲いているだろう

と思い、行ってきました!





武雄市の御船山の麓にある

御船が丘梅林です!




まだ先週通った時は

全く咲いていませんでしたが



今日の暖かさで

だいぶ咲いたんじゃ

ないでしょうか!





今日は

白と赤の花がついた梅が

五分咲き程度咲いてて

綺麗でした。



満開は3月上旬で

3月6日に子供達の梅林

スケッチ大会があって

毎年長女と二女は

参加してたんですが

今年は参加したくない

ようですばい(泣)





※おすすめスポットの

『御船ヶ丘梅林』は

みんカラタグの『御船ヶ丘梅林』

からどうぞ↓
2011年02月24日 イイね!

Big Wave 乗り切る…

Big Wave 乗り切る…ニュージーランド地震発生から丸二日



まだ少なくとも27人の日本人が

安否不明になってますね。


無事見つかり救出できることを

願っております。





それにしても

ニュージーランドの建物は

地震国なのにどうして

あんなに崩れるのでしょうか?





耐震構造に問題ありですばい!


地震国なら耐震構造基準が

厳しくないと

いけないはずですが…




あの語学学校のあった

6階建ての建物が

エレベーター部分以外は

完全に崩落しているなんて

信じられない耐震構造ばい。




恐ろしくてニュージーランドへ

旅行に行けんですばい(泣)




そういえばニュージーランドは

ほとんど日本車ばかりでしたね。


ニュースに映っていた

白のS15シルビアが

カッコよかったばい(笑)


カメラマンも気に入って

映していたんじゃ…(笑)





………………………………………





昨日で

学年末テスト対策が

終わり(^o^)/ヤター



なんとか仕事のBigWaveは

乗り切りました。





帰宅後…

スーパーで買った

半額(149円)の刺身と

発泡酒で

1人で打ち上げ右斜め上ビール(笑)


やっぱ仕事のあとのお酒は

うまかばい(笑)





あとは…


高校入試対策のみ!




今日、新聞朝刊に県立高校の

一般後期入試の倍率が

載ってました。





前期入試の2倍以上に比べると

後期一般入試は低いです。





西部地区の倍率は…



K高、T高、S高の普通高校は

ほぼ1倍近くで問題なし(笑)



S工、S商、K商、K実業、S農、U高の

実業系高校は普通科と比べると

1.2~1.5倍とやや高めですが



全体的に昨年よりは

下がっています。




まぁ~、なんとか

なりそうですばい(笑)






明日(25日金曜)は

1ヶ月ぶりの仕事休み

ですばい(^o^)/ワーイワーイ

Posted at 2011/02/24 05:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分の仕事・副業・教育・塾・入試 | ビジネス/学習

プロフィール

「大雨の日の焼肉パーティー http://cvw.jp/b/653151/48595881/
何シテル?   08/12 19:47
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 212223 24 2526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation