• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

表彰式までの時間を…

ながながすみませんm(__)m

前回のつづきです

二女のピアノコンクールでアクロス福岡に来てまして

午前9時から始まったコンクールも

小学1,2年生Aコースは
286人中23番目の演奏ということで

9時半には終わって10時には会場を出ました。








表彰式は午後6時半からなので

当初は遅すぎるということで

結果は聞かないで帰ろうと決めていたんですが

二女が「一番は無理かもしれないけど、二番には入っとっかも(笑)」

と言う言葉に二女と神さんは表彰式までいたいというので

8時間半時間潰して待つことにしました(泣)





アクロス福岡を前からと中から見ると近代的な建物です。

右側が地下2階から地上7階まで吹き抜けのコンサート会場のビルで

左側がショッピング、オフィース、会議場の建物になってます↓








アクロス福岡の裏に出るとそこは公園になってます。

で、建物には一面木が植えられ各階に滝が作られて

建物の裏からの姿は山のように見えます。

画像はアクロス福岡を横から見たものです。









8時間の時間つぶしをするためアクロス福岡を出て歩いていくと

隣は中州の飲み屋街で

橋の下では昨日から始まった那珂川の遊覧船がありました。

遊覧船は15分ほどで大人500円だそうです。

画像は中州を渡る橋の所↓








中州は夜の街のイメージで

朝は店も閉まって静まりかえってました(笑)

それで中州の那珂川沿いの遊歩道を歩いていきます。↓








遊歩道に植えられた桜はもう満開でした。

たぶん桜の種類が違うとは思うけど…↓









しばらく川沿いの遊歩道を歩いて中州の端まで来ると

そこにキャナルシティがあります。↓











キャナルシティで時間つぶしをします。↓









まずはナンが好きな二女のリクエストでインド料理の店で腹ごしらえ…↓









そのあと…二女は3m以上の高さのブランコに乗りたいということで乗ってます。↓









2時からは大道芸人のパフォマンスショーがあるということで待ってると


2時ちょうどには音楽に合わせて噴水が上がりました。

噴水が音楽に合わせ踊ってるかのようです↓









噴水が終わってからは大道芸人のショーです↓







なかなか面白く笑えるパフォマンスでした。

このショーは東日本大震災のチャリティになってたので募金を致しました。







この後、キャナルシティを出ようとすると

雨男トシちゃんの洗車による突然の雨に…(泣)





この後、

小雨になったところで戻って

那珂川遊覧船に乗る予定でしたが

雨が止まないので乗船を諦めて

船の出発を見送ると

晴れ始めました…(泣)







それでアクロス福岡の前側の方にまわり

近くにある福岡市立資料館や美術館に行くと休館日でした(泣)







近くに神社があったんで

一応家族みんなでお参りして

表彰されることを祈ります。

でもここの神社は学問の神様ですが…(爆)↓







そして…いよいよ発表…


結果は…















続く…

;`;:";`(;T:ж;T:)ブフオオ!
Posted at 2011/03/31 07:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 娘達のピアノ発表会・コンクール | 暮らし/家族
2011年03月30日 イイね!

グレンツェン西日本大会②

グレンツェン西日本大会②3月28日の

アクロス福岡であった

二女(小2)のピアノコンクール

(グレンツェンピアノコンクール西日本

地区最終大会)の続きです(笑)





朝8時半に受付をすませると

9時からコンクールが始まります。





コンクールは28~31日の4日間あり

各学年、課題曲ごとに分かれいて



1日目の28日は

小学1・2年のコースと

高校生コースと

大学、一般のコース

がありました。





そして小学1・2年のコースは

A、Bそれぞれの課題曲に分かれ

A曲のコースで約280人

B曲のコースで約170人が

コンクールに参加しています。



ちなみに二女はA曲…(笑)

(関連情報URL参考↓)




コンクールは番号呼ばれて
ステージ中央で礼して
椅子の高さ調整で30秒

演奏時間30秒として

1人1分くらい!


50人ずつ分けて10分休憩で

1時間ごと区切っても

9時間かかります(泣)



したがって表彰式は

夕方6時半!(泣)



高校生、大学、一般は

参加人数は少ないですが

もっと後の夜になります。






二女は

A曲約280人中の23番目(笑)

朝9~10時で終わります。





いよいよ1番から始まり

観客席から固唾をのんで

二女がでてくるのを待ちます。





他の子供の弾くのを聴くと

テンポ、強弱、なめらかさなど

意外と二女は上手い

かもしれません(笑)






20番辺りから

ビデオを撮り始めて

出番を待ちます。





そして23番!!

二女が出てきました!



ステージに出てきてお辞儀をし

椅子の高さを調節して

ピアノを弾き始めます。





私とネ申さんは

間違えないで最後まで

たどり着いてくれ~

と祈るだけです(泣)




そして最後まで間違えなく

たどり着きました~(笑)




あんな大きなクラシック

コンサートホールに

ステージ1人で

ピアノを弾くなんて…

なかなかできるものでは

なかですばい。

私なら緊張して出来ません(泣)





10人ずつ終わりしだい

観客席に戻ってきます。


二女が戻ってきました。

あんまり緊張してないみたい…(笑)





第一声は…

「一番は無理かもしれんけど

二番ぐらいは入っとっかも(爆)」

;`;:";`(;T:ж;T:)ブフオオ!








さぁ、結果は…









夕方まで待たないと…















つづく…(笑)


;`;:";`(;T:ж;T:)ブフオオ!
Posted at 2011/03/30 13:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 娘達のピアノ発表会・コンクール | 暮らし/家族
2011年03月29日 イイね!

グレンツェン西日本大会①

グレンツェン西日本大会①昨日はアクロス福岡で

二女のピアノコンクール

『第20回グレンツェンピアノコンクール』

西日本地区最終大会でした。





去年の8月の佐賀県地区予選

去年12月の佐賀県大会

と通過して

西日本大会まで来ました。



西日本大会といっても

沖縄含めた9県が中心で

実質九州大会なんですが(笑)


山口、広島、岡山、石川県などの

名前が若干ありました(笑)



もちろん広島、大阪、名古屋

に別の会場があります(笑)





今年は…

東日本大震災の影響で

関東以東の地区最終大会と

最終の東京全国大会の

中止が決定になったようです(泣)






で、

コンクールは8時半に受付のため

朝5時半起きで

3回ほど練習して6時半出発。


博多駅までJR特急で→

地下鉄で天神行って

長い地下道を端まで歩き(疲)

その16番出口が

アクロス福岡の建物内(笑)。(画像)





かなり大きな建物で

建物の中に(画像参考)


コンサートの建物と

ショッピングや会議用の建物との

2つの建物をすっぽり入れた建物で

中央14階の高さに屋根があり

吹き抜けの屋根付き大広場になった建物です。





佐賀の田舎には

こんなデカい建物はありません(笑)





そしてコンクール会場は

地下2階から地上7階まで吹き抜け(驚)の

クラシックコンサートの会場。




観客席が三階まであり

たぶん約2000人収容の

クラシック専用ホールですばい(汗)





ステージには1台のピアノだけ…





ギリギリ間に合って

受付は終了!








さて、二女は








大丈夫か…










つづく(笑)
Posted at 2011/03/29 14:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 娘達のピアノ発表会・コンクール | 暮らし/家族
2011年03月28日 イイね!

アルプスの少女○○○

アルプスの少女○○○キャナルシティのイベント

高い所大好きの二女が

アルプスの少女ハイジの曲に合わせ

3m以上の高さの

ブランコに乗ってます。




ちなみに私と長女は

高い所苦手です(泣)
2011年03月27日 イイね!

軽は新車がお得なの…(?_?)

軽は新車がお得なの…(?_?)昨日今日と家族で

ネ申さんの次の車探しに

行ってきました。





神さんは毎日

学校、保育園の送迎、仕事の通勤、習い事の送迎、買い物など

自分の車の走行距離より
長く走っています。


ネ申さんと子供3人乗ることが多いので

やはり広さがあって燃費の良い車を考え

ダイハツのタントカスタムか

スズキのパレットSW の

2つに絞って探しました。



タントカスタムは

人気車で数が多い分

弄りパーツも多いかなぁと…



一方、パレットSWは

タントカスタムは多くて飽きそうだし

日産開発の副変速機がついた
新型CVTになって

走りと燃費がいいかなぁと…

まだワゴンRスティングレーには
新型CVTはついてないし…





まず中古車で探してましたが

新しいのは数が少なく値段も高いため

新車で探した方が良さそうです…(泣)





で…

スズキとダイハツの各Dラーへ行き

新車の見積もりをだしてもらうと…




スズキの店では


3年(36回)で半分の値段分を支払い

3年後に売るか買うか
考える方式が勧められ


パレットSW SX オーディオレスで

(オーディオレスなのは、スズキのオーディオはナビTV付バックモニターが無く装備がイマイチだった(泣))

全体で160万円ほどで

ローン36回は月3万円弱ほどかかります。



けど3年後の車検時

約68万円程の残りを

支払って買い取るか


または

売って新たに新車を買うと…

68万円以上で十分下取りしてくれて

残り金額68万円もチャラにして
おつりがくるらしいです。




例えば…

84万円で下取りしてくれれば

84-68=16万円程の利益で

次の車購入の内金になるそうです。





一方、ダイハツ店では


タントカスタムX OPナビTVバックモニターつけて

全部で約200万円ほどかかります(泣)


3年で半分支払い方式では

月36000円弱…



けどダイハツはこの方式を

あまり勧めてませんでした。

また

3年で4万kmオーバーすると

1kmあたり5円ずつ

マイナス査定だそうです(泣)




逆に6年購入が金利が低くて良いと勧められ

6年72回購入だと

月27000円弱

でも…高~い!(泣)



100万円ぐらいのローンにすれば

月15000円ぐらいになるということだけど

そのために最初に100万払うの…




ダイハツのタントは

好調に売れているのか

Dラーは強きですばい(泣)

でもジュースにお菓子に

対応は非常に良かったですばい(笑)



スズキは対応悪かったんで

すぐ店を出た所もあり

別のスズキ店へ行きましたばい(怒)






さてどうしようか…

プロフィール

「久しぶりに王将へ…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48589470/
何シテル?   08/09 14:36
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation