• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツヲのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

定期点検の巻

さて、今更ブログを始めた訳ですがなぜかと言いますと・・・
いくら調べてもストラダーレの情報が少なすぎると思ったからです。
なので自分から発信してみようかと^^;
過去の事はおいおい書くとして最新のメンテ状況を書いておこうと思います。

先日ロングツーリングに行った結果、走行距離が19000kmになりました。(たぶん日本で一番乗ってると思われw)
それと車検まで一年半強残ってるので一度一通り手を入れとくかと言う話とクレーム修理の部品やら
頼んどいた部品やら諸々やっちゃおうぜって企画です。


単刀直入に今回の請求書を発表します!

「131800円」也!!!

かなりの請求書が来ました。

が、そのうち5万はカスタム費用のグリップヒーター代です。(工賃込)

残りの8万分の内訳は・・・
18000km点検代
オイル交換
冷却水交換
クラッチ・ブレーキフルード交換
チェーン交換
小部品
&工賃

と言う感じでしょうか。
自分は自分でメンテしない&前車も外車だったのでこんなもんかな~って感じですが一般的には
高いのでしょうね・・・。

19000km乗って思ったのはアグスタは意外と消耗しないって事でしょうか。
実はタイヤ以外の消耗品を交換しはのは今回初でした。(オイル除く)
ブレーキもまだいけるみたいです。その辺は乗り方次第なんでしょうが。

これで当分安心して走れるハズw
あ、その前にタイヤ何とかしないとな~
お金ないけど^^;

以下小ネタ
実他の納車ついでに家まで持ってきてもらったのですが、車から下してチェックの為にエンジンかけた
瞬間に不具合が発覚してそのままお持ち帰りになりました^^;;;
なんとブレーキランプが付きっぱなしw
煌々と光っておりましたww
原因としては配線の漏電?混線?が原因みたいです。たまにある症状らしいです。
Posted at 2016/11/21 09:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年11月21日 イイね!

今年最後のロンツーへ

ちょっと前ですが、11月3~6日までツーリングに行ってきました。
自分の中では定番コースの能登方面です。

一日目
高速に乗り、一路石川県へ
が、養老SAを過ぎた直後突然の雨にやられる^^;
天気予報的には福井あたりからヤバいかな~とは思ってましたが予想より大分早い
高速上なので止まれるハズもなく次のPAまで気合で走行、カッパを着てさらに走ります。

途中SAで近江ちゃんぽんを食しつつ、今後の予定を考えます。


んで結局日本自動車博物館へ
月うさぎの里とかにも寄りたかったんですが色々雨で断念しました。


実は自動車博物館なんですが何度か来てるので今回は避けたかったのですが、
天候不良での観光スポットってココ位しか・・・
んで行ったら何にやらイベントやってるっぽい(背景をよく見るベシw)

コスプレイベント中でしたか・・・
まあ、そう言うトコはスルーして中を見学。

今回一番の驚きは・・・キャスピタの位置が変わってる!!!
後ろからも上からも見れるぜw


前回までは壁際の片隅に置いてあったので色々見たいトコが見えない状況だったのです。
いつかエンジンが見たいな~

見学してたらいい時間になったので本日のお宿へ

大江戸温泉の片山津温泉ながやまです。
大江戸温泉系のホテルは飯が旨いのでお勧めなのですが土日は料金がやたら高いのが難点
今回は平日判定だったので迷わず予約しました。
温泉に入ったり腹一杯飯食ったり大衆演劇見たりして一日目終了

二日目
あえて海沿いに北上します。
そして目的地のなぎさドライブウエイへ


ここは何度走っても気持ちいいですね~テンション上がります。
先代のKTMの時にはテンション上がり過ぎて海を走ってみたりしてw
さすがにストラさんではやりませんが・・・

その後能登半島を海沿いに走りますが・・・
ヤベえ超時間押してる^^;
時間も無いので石川名物八番ラーメンでさくっと昼飯を食いガシガシ走ります。


結局時間が押してしまい、輪島で南下して能登島に向かいました。
あ、写真はありませんがツインブリッジのとも能登大橋も走りました。
そして本日のお宿、愉快リゾート和倉温泉金波荘へ

そして温泉入ったり飯食ったりして二日目終了~

三日目
とりあえずラーメンを食いに富山に向かいます。

どこにしようか悩んだのですが喜八にしました。
当然富山ブラックですw

多分人生で1・2を争う位しょっぱいラーメンでしたw
やたらご飯が進みます。
その後ひたすら南下して山道を楽しみます。
この辺の道は車も少なめでいい感じです。
そして本日のお宿、愉快リゾート 恵那峡国際ホテルへ
なぜか玄関にとんでもマシンが・・・^^;

ケンメリGTRです。他にもハコスカGTRも居ました。
そしてやっぱり温泉入ったり飯食ったりして三日目終了~

四日目
一路自宅へ
とその前にちょっとだけ観光

すごく・・・ピラミッドですw
そのまま高速乗ってもつまらないので257号を走って静岡へ向かいます。
茶臼山なんかも走ろうかと思いましたが面倒くさくなったのでスルー。まあ何度も走ってますしね。
引佐から高速に乗って自宅に帰りました。


今回の反省点
1、柴山潟からなぎさドライブウエイは遠すぎた。
2、三日連続バイキングはやり過ぎた。
3、二日連続同系ホテルは飯に困る。
Posted at 2016/11/21 08:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月02日 イイね!

ちょっとだけ愛車紹介?

納車直後にあの震災、自粛ムードに勝てず何も出来ず。
そして、始めるタイミングを失いそのまま放置を半年以上続けてしまいましたが、今後はちょこっとずつ更新予定です。

最初は・・・やっぱり愛車紹介でしょうってことでちょっとだけ。

車種は勿論パジェロです。パジェロのショートです。
モデルとしては11年型のモデルになるのかな。新車での購入。
グレードはVR-Ⅰ、ミッションはMT。
色はパールホワイトにしました。

オプションはメーカーオプションがディスチャージヘッドランプとサンルーフ。
ディーラーオプションは高い方のフロアマットとラゲッジマットのみ。
バイザーすら付けてないシンプル仕様です。

なぜパジェロかって言いますと・・・基本理由はありません^^;;;
しいて言えば長い人生のウチ、本格的な四駆に乗った時期もあってもいいかなって思いまして。

真の理由は「MTでサンルーフ付きの新車が欲しかった」それだけです。
今全くこんな車無いんですよねえ。コンパクトカーにある開かないのは論外なんで開くサンルーフがあるって言うと・・・
消去方でこのパジェロとエクストレイルが残りましたがエクストレイルは最上級グレードのフルオプションを
買う必要があったんでなんと!パジェロより高い!って訳で結婚してる訳でも無いんで5ドアの必要も無いので
安いし運転も何とかななりそうなパジェロショートとなりました。
Posted at 2011/11/02 18:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月29日 イイね!

色々自粛してましたが・・・

この記事は、今日も元気にサウンドアップ♪【SoundGaia:静岡】について書いています。

納車直後にあの地震でしたので色々と自粛してましたが、こんなの見つけたのでコレだけトラックバックしときます。

・・・と言うのもこのクルマ僕んのなんでw
まあ、基本前車からの移設なんで内容はさらっとしてますけど^^;
Posted at 2011/03/29 17:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月07日 イイね!

祝パジェロ納車(仮)

祝パジェロ納車(仮)と言う訳で昨日パジェロが納車となりました。

ナビも付いてないしそんなにOPも付けてないんで特に説明に時間も掛かることも無くサクっと納車完了。
あ、エアコンの使い方だけ聞きました。
オートエアコンなんて使ったコト無いんでw

んで最初の感想
「やっぱデカイよ^^;」
「サンルーフなんかちっちゃいなあ~」
(サンルーフは縦に長くて横幅が無いのです)

前にも書きましたがそのままオーディオ屋さんに直行な訳で静岡方面にGO!

したんですけど折角&練習を兼ねて大崩海岸を走ってみました。
車幅感覚に慣れてないんでセンターラインでガリガリ言いまくり^^;;

焼津でいつものおでん屋さんでランチを・・・と思ったらジムニー軍団に占領されてる!!!
ジムニーの好感度大幅減ですw

仕方が無いので近くの中華屋でお昼を食べて温泉入ってオーディオ屋さんにクルマ置いてきました。








どうでもいいけど、愛車ログだと写真載せられないのね・・・
Posted at 2011/03/07 05:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オールマイティ http://cvw.jp/b/654367/45721091/
何シテル?   12/22 00:12
カエル好きです。よろしくお願いいたします。 壊れない車よりちょっと壊れる車が好きなちょっと変態ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER ADVENTURE S KTM 1290 SUPER ADVENTURE S
とりあえず納車されました。 これから、じっくり付き合って行きたいと思います。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
先日ハンコ押してきました。 納車は3月初旬の予定。 まあ、納車してもそのままオーディオ屋 ...
MV AGUSTA ストラダーレ800 MV AGUSTA ストラダーレ800
10年乗ったKTMがいい加減限界を迎えた為、購入。 ツーリングにしか使わないので普通ので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation