• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

上がりのクルマ

良く聞く言葉で、これ程信用できない言葉もない。

一生のお願い!

これで最後だから!

もう絶対しないから!

先っちよだけ! 先っちょだけだから!

まぁ大体、こんなこと言い出す人はまず
守らない。

言葉って案外、人となりが表れるモノで
きれいごと言ったってその本心は見えちゃう
モノだ。

最近、みんから上のお友達(今はフォローだっけ?)
が、二人ロードスターを事故で大破させることがあり
ました。

1人はただののNA6 もう1人の方はM2 1028

両者とも公道での山道での事故だったんだけど
片方が相手の100%過失のもらい事故
片方が本人の100%過失の自爆事故だった。

まぁ事故に遭うことは本人の問題より幸運不運
の問題もあるから本人が、いくら気をつけて居
ても、起こしてしまうこともあるかもしれない
し貰ってしまうこともあるかもしれない。

気になるのはその後の事故を起こしたロードスター
へのアプローチ

NA6の人は板金屋さんすらサジを投げたけれども
諦めなかった。 なんとしても直してあげたい。
そして、様々は方策を考えてどうにか直せるような
見込みがでてきた。

その人が『復活したら多分泣く』

この言葉がすごく印象に残ってます。


m2 1028の人は直す方向で考えてますなんて
言ってたけど、しばらくだんまりしてたら
廃車にしますと言ってまた新しいM2車買います
からパーツバラ売りしますって言い出してきた。

どーせそうなるだろうなって最初から思ってた。

あなたの購入されたロードスターだ。 切り刻もうが
バラバラにしようが外野がとやかく言う権利などない。

好きにすればいい。

ただ、私は覚えてる。 そのM2 1028はあがりのクルマ
です。 なので最高の足周りをお願いしたいと言って
足周りのセッティングを依頼してきてたのを

運転の仕方が、直線的なハンドル操作、スイッチ的な
アクセル、ブレーキの使い方があぶないから気をつけ
ネとアドバイスもされていたのを

その人は助言を聞かなかった。 様々なとこで文句や陰口を
言い出して、無理言って私の1028Rと同じ足周りを付けて
クダサイと言って付けた足周りを外して別の足周りで最高
って言ってたのを

結果、山道で自爆してあがりのクルマは大破して廃車に
なることになった。

クルマを人や恋人に例える人は少なくない。
少なくとも湾岸ミッドナイト、シャコタンブギ世代は
総じてそう

あがりのクルマってことは私的には、伴侶にしますって
宣言してた様なモノ
ずっと寄り添い、苦しい時も、楽しい時も一緒にいますよ

楽しい時は最高です。

事故起こしたら、パーツバラ売りで廃車って
妻にたとえたらどんなことだろう。

妻が夫の不注意で大ケガをしてしまいました。

後遺症が残るかもしれませんが お金を掛ければ、直る
かもしれません。

はい。 離婚しますー 妻の付けてる貴金属は私が買い与え
たモノなので全て売却して新しい彼女探します。

パーツの売却も
『M2パーツの一人歩きを避ける為、なるべくまとめて出品していきます。また出来れば本当に必要な方にお譲り出来ればと考え高めに設定してます』

なんのこたぁねえ ただ高く売り付けてえだけだ。

新しい『M2』を購入するために。
少しでも足がでないようにしたいだけ。

廃車にする判断を付けるほどに衝撃を受けた車に
付いてたアルミ制のロールケージ

本当に一切の歪み歪みないと言い切れるのだろうか?

過去、4セット程1028ロールケージは扱かったこと
あるけど、大体歪んでたよ ハードトップとの相性も
あるので別々のハードトップとロールケージ合わせ
ても、うまく付かないこともある。 これくらい繊細
なパーツなんですけど

これで高値で売り抜けたm2パーツが本当に独り歩きを
避けることはどうやってするのか是非とも教えて欲しい

また、『M2』車買った時

涙の復活です。とお涙頂戴劇でもミーティングでするの
かなぁ

とても同意は出来ないですけど

さんざん1001仕様にいじくり回されてバラバラにされて
捨てられる1028が不憫でなりません。
Posted at 2019/04/06 08:37:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

時間を超えた作者との対話

時間を超えた作者との対話小学生の頃、図書室で読んでものすごく印象に残ってた本
(画像は検索したモノですが)








まさか30年たった時に、とある待合室にその読んでたその本が
置いてあった。 間に図書カードが挟まっており、私の名前が書
いてあった。 事情を話し譲ってもらいガレージに現在もおいて
あるが、なぜこの本が置かれてるのかわかる人は私だけだろうな


意外に思われるかもしれませんが、本や雑誌等を読むことが好きです。

本や雑誌のインプレ、最近ではブログ等を見るとたまに印象に残ったり
共感したりするることがあったりして、そんな記事などをみるとその日は
なんとなく、気分がいい。


内容は、千差万別 自分には到底できない様な話や追体験、出来事に
惹かれることが多い。


車をキレイにすることに対する内容
車のセッティングに関する内容
カメラや写真に関する内容
レザークラフトに関する内容


など、やはり自分ではできない話等を見ることで、追体験をしている様なイメージ
なのだと思う。

と前置きはここまでにして、ツイッターで以前みた亡き父のゲーム攻略メモ

これがすごいなーと思ってたらその攻略メモを見た人が攻略メモを元に
ゲームを攻略したブログが非常に面白かったです。

とある女性が投稿した亡き父のゲーム攻略メモ



その人の文章の構成がいいのもあるけど、この内容がものすごく共感ができて
たかがゲームということでもそのメモを作った人は本当に『楽しんでたんだろうなぁ』と

今回の話はたまたまゲームに関することだったけれでも、これが何に置き換えても
きっとこういう人は楽しんじゃうんだろうなぁと


趣味というには自分のやることはどれも広く浅くで、とてもこんなことはできないのだけれ
ども、こういった記事などを見るたびに、思うことがある。

『よっし、俺もやってみよう』 

この前も車をキレイにしてる人も投稿を見て、そそくさといきり立ってつなぎを着て
バケツに水を張ってクルマの前に立ち、バケツに手を突っ込む

『冷たい!』 

その時点で、さきほどのやってみようの気持ちは消え失せて5分後には、
部屋着をまといコタツでこんなブログを書いてる私は、きっとダメ人間な
んだろう。

冒頭の紹介した本の荒野を生き抜いたネコもきっと思ってるだろう。

『ダメだこりゃ。。。。』

時間を超えた作者との対話でもダメだしされる私の今年最初のブログでした。
Posted at 2019/01/19 10:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月14日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。














かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

公私多忙中のため、ロードスターも全然乗れてないですねー

みんからもお友達がフォローになるんでしたっけ、これを機会に
整理するとかのブログも散見しますが・・・名前が変わっても
まぁ一緒なのかなぁと
ただ、ちょっと心残りだったことがあってその方へご連絡は致しま
したがお返事を頂けて少し心のつっかえが取れた気がします。


今年はロードスター30周年に向けて色々動きもあるみたいで
私もすごく楽しみなのですが、広島の参加がちょっときびしそうな気配・・・

家族が闘病生活に入ってしまい、生活環境が少し変化していまして
今まで以上にちょっと時間が取れない状況です。

どうにか行けるといいけど

年明け早々には、十数年お付き合いのあったハーレー乗りの大先輩が
まさかの単独バイク事故で亡くなってしまいました。

安全運転を心がけている方でものすごく運転技術もあった方なのに
サンダンスのスーパーリアルナックル拝見させてもらいたかったのになぁ

皆さんも運転には本当に気を付けてくださいね。


今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2019/01/14 18:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

車検対応のウインカーポジション化

車検対応のウインカーポジション化爆光化というらしいです。

明るいですね。






ロードスターですが、フロントウインカーの
ステルス化をずっとしようと思ってたのですが
ウインカーポジションランプの電球がポジション
時に5wのものしかなくて、左右のポジションラン
プと明るさの差異があり、中だけ暗い感じになる
のが嫌でずっと先延ばしにしていました。

また
LED化した際のハイフラ化で抵抗後付けするのも
スマートでなくていやだなぁと思ってたのですが、
対応するLED、リレー等の値段がこなれてきて
安価に対応できそうなので今回やってみました。

このウインカーポジションランプはLED内に回路
が組まれていますので、ウインカー時には、白灯が
消灯して橙灯が点灯するので、車検対応となってい
ます。



ポジション時はこんな感じ

ウインカーにすると、一旦消灯して





このように点滅します。

リレーはカプラーオンで交換でき、点灯速度の調整も可能
です。



リレーがノーブランド品で1700円

ウインカーポジション用のLEDが左右で2500円位

HID同様一時期にくらべて安くなりましたねー

ロードスターは白熱灯が良いという方もいらっしゃい
ますが、私みたいにあまりこだわらないので安価に
LED化できるならこれもありかなぁと


Posted at 2018/11/07 10:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月06日 イイね!

悪良識という無知の不知にならない為に

この記事は、国道6号線を走って初めて現実を知った(谷)について書いています。


あらかじめお断りしておきますが、トラックバック先の
方を中傷するつもりは一切無く、福島県で原発事故及び
東日本大震災でも被害にあった方々の1日でも早く、
被害回復を思っております。


未だに福島でも原発事故による風評被害の話題があるの
ですが、この風評被害に関していつも思うことがあります。

『自らがきちんと確認された話をあげられていますか?』

ということ

https://fc-partners.net/?p=3733

例えばこの記事を見て頂きたいのですが、福島で起きたと
言われる風評被害と言われ、拡散されてる内容は、実は
いくつかは確認が取れていない、マスコミ、共産党などに
よる『風評被害が起きてるんだ!』『福島の方々は大変なんだ』→だから今の政権はダメなんだ。と今の政府批判等に
向けるためのプロガバンダであったりします。

マスコミ達は、風評被害が大きければ大きいほど、
話題にしやすく、大騒ぎしやすくなります。

共産党などの中国、韓国系などの工作活動される方々は
より大きな話題を作るために騒ぎを大きくし、被害を
『捏造 』を行います。

そして、騒ぎを拡散していきます。

そして、こういった記事を見た、話を聞いた
と言った話が、更に拡散し事実でない話があたかも
真実の様に話が広がっていく。

ブログ等であげる方々は本当に善意から、また正義感
から話をあげていらっしゃるのでしょう。


インターネットが普及する前は、こういったアジテーシ
ョン活動で世論作り上げて、特定思想にかじ取りをさせ
ようとした方法も有効でしたが、インターネットが普及
した今、インタラクティブに情報を発信することが、
可能になり、捏造された話が、ステルスマーケティング
等を見分けることが、容易になりました。

しかしながら、自身が未確認な不確定な話をあげること
も可能になり、より様々なデマが飛び交う様にもなりま
した。

自分自身がきちんと確認出来ない話を安易に騒ぎ立てる
ことで、良かれと思っても結果的にデマの拡散、煽動を
することが無いように気を付けねばなりません。

最近の熊本地震でもこんなことありました。


21 :風吹けば名無し 2018/06/15(金) 14:03:40 X4VQi4Mla
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【激拡散】ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付!!!!

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
【爆速拡散希望】これを読んだほかの漫画家たちも寄付してください!!!
ワンピースを描いている尾田栄一郎先生が15億寄付しました

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
ワンピースの尾田栄一郎先生が15億寄付です。皆さん急いで拡散してください。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです

oyasumi_man Takayuki Matsunaga @
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!



Posted at 2018/11/06 12:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. Σ(ФωФ)!ロールケーキ!」
何シテル?   11/01 21:38
おぼです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

国道6号線を走って初めて現実を知った(谷) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 21:49:35
オーバーホール始めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:49:47
King Of Snake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 23:30:49

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
ロードスター Gリミテッドベース改 のM2 1028Rプロジェクトの ロードスターです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
185CUP用ロードスター 最高出力 254PSのターボ仕様
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
長年の夢をTRAPさんの力を借りて実現させた 究極のピットクルーロードスター
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットメイン用のNBです。 NA8購入に伴い、samさんが引き継ぎました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation