• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑パイロンのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

2年ぶり?に走ってきた!

最後にジムカーナをしてからどれくらい経ったか忘れましたが、2年前の夏のICC以来かなぁと思います。
引っ越してから実際に走れる場所が遠くなってしまい、仕事で時間の余裕もなく、という状態。

その間、せっかくの機械式LSD+2シーターFRという車を、車検に20万かけたり、維持整備だけはしてきたものの、たまの用足しだけで持て余すだけという状態が続いてきました。
のですが、やっとこさサイドを引きに出かけました。ホントにしばらくぶりです。

DP那須はさすがに遠くて、AMだと朝がしんどい、PMだと夕方以降がしんどい、という当たり前のことが壁でして、1時間刻みで予約できる南千葉へ初めてお出かけ。

南千葉はHPを見ても仕組みが分かり辛く、どうも事前に予約金用のお金を振り込んでおかなくてはならないようで、昨夏に1万円預けてありました。

11時~2時(昼休みの前後1時間ずつ)という、まさしく年寄りな走行枠で予約。
行きは見事に宮野木JCTの渋滞にハマって少し遅刻しましたが、何といっても久々にサイドを引く嬉しさで、そそくさと準備。
メットもグローブも2年ぶりです。

様子見するだけなので、狭い広場Aです。
2人しかおらず走り放題・・・ですが、人・車とも、まともにジムカーナできるかどうかも分からない状態なので、休み休みに動かしました。



タイヤは、corsa veera 195/50R15、
ダンパーは、車入手時から付いているbuddyclubのジュニアスペック、
バネは、そのまま付いてた標準F8k、R6k
リヤパッドだけitzzのメタル。

ヨレヨレなままの仕様、ブレーキとサイドのタイミングを忘れかけているドライバーということもあって、最初は恐々と・・・
それでもだんだん慣れてきて、パイロンに近いターンができるようになってきた!

場所が狭いから、ロールも少ないし、タイヤが食わなくても何とでもなったのですが、広いところでは厳しいな、と思いました。

まあ、次はいつ走れるか分からないし、久々の感覚を満喫したので十分です。
定期的に走るのはとても無理ですが、いつかまた走ったら投稿します。
Posted at 2019/04/30 17:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年09月28日 イイね!

■ お知らせ ■

結論からお伝えしますが、しばらく車遊びを休止せざるを得なくなりました。
実際のところ、昨年転居して以来、わざわざ言わなくともそういう状態にあったわけですが、
最近は滅多にみんカラにログインすらしないですし、今後も状況が変わる見通しもないので、きちんとお話ししておこうかと思います。

ジムカーナ場で遊び始めたのは筑ビが終わりになろうかという頃でした。
仕事の都合で週1日しか休みは無いかわりに、その頃近所にDP那須がオープンしたおかげで平日半日ふらりと練習に行くことも可能でした。
それで、平日に合間を縫って練習して、時々日曜の練習会にも行ったりイベントに参加したりというスタイルで続けてきました。

しかし、転居と、会社の拠点増設で忙しくなったことで、平日走ることは叶わないし、そもそも走れる場所が遠くなり、気持ちの余裕も無くなりました。
それは事前に分かっていたことで、細々乗るつもりでいたスカイラインを手放したくらいでしたが、また走りたくなってビートを買い、エンジンOHまでしたわけですが、やはり現実は厳しいです。

ということで、走ることは好きなので永遠にやめるつもりは無いのですが、休止します。
ビートは今のところ維持し続けるつもりです。

秋のエンジョイ・ジムカーナが11月にありますが、これも大変申し訳ありませんが自分が幹事を務めながらのHOT660クラスの継続は、断念せざるを得ない状況です。
自分で立ち上げて、前回過去最高の台数にご参加いただきながらこのようなことをお伝えするのは後ろ髪を引かれる思いなのですが、走る機会すら作れないのにイベントだけ幹事をする気持ちにはなれず、申し訳ありません。

秋も、4人以上の方がHOT660クラスで参加していただけるのでしたらクラスは成立しますので、できましたらハンデはご参加の方々の間で協議して決めていただけたらと思います。
こんなこと言う資格は無いのですが、続いていってくれたらうれしいです。

取り留めなく書きなぐりましたが、いつかまた復帰できる時が来るのか分からないのですが、今後ともよろしくお願い致します。
みんカラも、時々はのぞいてみるつもりです。
特に軽自動車つながりでお世話になった皆さまとのひととき・・・これはとても楽しかったです。
厚くお礼申し上げます。
Posted at 2017/09/28 10:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年06月28日 イイね!

エンジョイ・ジムカーナ(夏)参加のお誘い

このところ多忙でログインすらできない有様で、告知が遅くなってしまいました。

7/30開催のエンジョイ・ジムカーナ(夏)が募集開始になりました。


開催場所: 茨城中央サーキット
参加料金: 6,000円(当日支払いです)

恒例となりました軽自動車限定の特設「HOT660クラス」、今回も募集します。

特設クラスの利点を生かし、ハンデを設定して横一線の激戦になるよう、できる限り面白く調整します。
ビギナーも経験者も、全員「勝てるかも?」の状態になります!!

競技デビューしてみたいビギナーの方、
あの車を負かしてやる!という虎視眈々の経験者の方、
軽自動車の方ならどなたでも歓迎です♪
過去には競技デビューの方が優勝しちゃったときもありました。

本番前に、練習走行が十分できます(午前中3本くらい)
午後、本番形式で2本勝負です。

申し込みは、関連情報URLにある「エンジョイ・ジムカーナ特設ページ」の一番下のほうのリンクから申込書をダウンロードしてお使い下さい。
メール送信でも申込みできます(アドレスは申込書に記載されています)。

■ 参加クラスはGクラスにHOT660と記入して下さい。
■ その下は、運転者氏名~タイヤまで記入して、あとは誓約書の日付と運転者署名だけお願いします。
■ 申込書を、住所記入欄の右に記載のアドレスまで添付送信すれば、申し込み完了です。
■ 参加費は当日朝の受付時に支払いでOKです。

軽自動車同士、楽しくバトルしましょう

不明な点は、コメントかメッセージをお寄せください。
Posted at 2017/06/28 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年02月19日 イイね!

珍しくICCフリーへ

珍しくICCフリーへたまには更新を・・・

今年から会社の事務社員が1名増えたおかげで、珍しく土曜に休暇が取れましたので行ってきました。
LSD入れてから初めてのICCです。

目下の課題は「左ターン」です。
チョコチョコ簡単なことから対策してやりやすくなってきていますが、直線的に進入する場合だけは、まだ成功率が低い状態です。

前後のパッドはカプチのときと似たような組合せ(前:ごく弱い、後:メタル)にしていましたが、前もきちんとジムカーナ用にしたほうがよさそうです。

メンテの面では、変にいじっていったところをノーマルに戻して、キャリパーもエンジンマウントもミッションも一新したのですが、最後の「エンジン本体」をどうしようかと。

DP那須×2回、ICC×1回で(1200kmくらい?)、オイル1L減ってしまいます。
白煙は出ませんが・・・13万km走行しているし、OHの時期なのでしょうね。

となると予算も厳しいので、当面おとなしくしているか、いろいろ相談して決めようと思います。
Posted at 2017/02/19 16:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年10月31日 イイね!

ICCエンジョイ・ジムカーナ(秋) ご参加ありがとうございました!!

ICCエンジョイ・ジムカーナ(秋) ご参加ありがとうございました!!ご参加の皆さまお疲れさまでした!!
朝からバッテリー上がりでギリギリ到着になり焦りました・・・
いつだかの、車両トラブルで複数のDNSが出たときを思い出しました。

車も乗り手もまだ全然な状態の自分はさておき、それ以外は約2秒差に7台が収まりましたので、勝負としてはとても面白かったです!!

ICCはやっぱり楽しいですね。
車ができたら、来年はフリー走行にも時々行きたいです。

来年もHOT660クラスは継続の方向で考えておりますので、また一緒に遊んでくださいね。
それではまた♪
Posted at 2016/10/31 21:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「このGWはほぼ3年ぶりでようやく走りに行けるかも?」
何シテル?   04/20 20:41
告知モノ以外はこちらに掲載しています http://blog.livedoor.jp/white_cappu/   備忘録なので、内容は車のメンテやジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

坂入タイヤ商会ピットワーク 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/07/12 13:44:43
 
カーズナビワン 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:34:04
 
コスミックガレージ 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:31:44
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインは状態は絶好調で長く乗るつもりでしたが、大きいサイズの車を乗れなくなる事情が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の日産車です。 自分で3人目のオーナー、サンルーフ付。 FR、NA、4ドア、MT車と ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年3月、震災直前に石巻で契約。 何とか無事で震災後に納車された車です。 自分で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ロードスターではまったくダメだった冬の雪対策のために乗り替えました。 積載能力、安い維持 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation