• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑パイロンのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

アルト 足回り快適化完了☆

アルト 足回り快適化完了☆アルトの足回り交換をしました。

ノーマルスプリングを流用して、ノーマル形状ダンパー(ニューSRスペシャル)に戻しました。
作業は、リヤがと~っても大変でした。

車高、かなり上がりました。
まさにアルトバンの車高って感じです。
これで、段差も気にせず走れます。
やっと、家の用事に使える車になった気がします。

詳しくは整備手帳にて・・・
Posted at 2012/01/24 19:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月15日 イイね!

ちょっと仕様変更

ちょっと仕様変更カプチーノを少し仕様変更しました。

・ インタークーラーの劣化した純正ホースを→スズスポのパイプへ。
・ エアクリを純正からテイクオフのステンレスメッシュへ(アルトと同じものです)
・ マフラーを純正+HKSリーガルからスズスポのステンレスに(アルトと同じものですがカプチは前中後とも交換)。

純正のフロントパイプは排気漏れこそなかったものの、サビサビでご臨終、という感じでした。
ブーストは0.7ちょいしかかかっていなかったのが、0.8まで掛かるようになり、ブーストの立ち上がりも速くなりました。

スズスポのマフラー、いいです。静かすぎず、うるさくもなく。
音は気分の高揚に自分には大事な点でして、これでちょっとヤル気アップです。
フロントまで換えておいてよかったです。スズスポのアウトレットセールがなかったら、買えなかったな。

これでまたDP那須で腕試ししてみたいです。
Posted at 2012/01/15 23:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月12日 イイね!

アルト快適化作業(シート交換)

アルト快適化作業(シート交換)アルトのほうは、一通り作業をして街乗り用に戻し、いま通勤快速車になっていますが、まだチョコチョコと作業しています。

まず、助手席のシートをスズスポリミテッド用に交換しました。

アルトワークスは、RS-Zだと今回交換したややセミバケ風シートになるのですが、ie/Sは平たいベンチのようなシートで、横Gに耐えるために踏ん張りが必要でした。

先日DP那須で、みの~さんの助手席に乗せて頂いたときにも程よいホールド感を実感。
乗り降りも楽だし、運転席もこれに替えたいくらいです。

そして、あとはリヤピラーバーの撤去と足回りの交換を予定しています。
その様子はまた後日・・・
Posted at 2012/01/12 10:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します。

昨年は正月から関越に走りに行ったのですが、今年は帰省などでおとなしくしていました。

昨日、納車以降で初めてエンジンオイルとエレメントを交換しました。
手元に車がなかったりで遅くなってしまいました。
抜いたオイルは、真っ黒でした。


ジムカーナの予定は、未定です。
DP那須や、フリーパスを頂いたSSパーク等で個人的な練習はすると思いますが、参加募集しているものでは3/4のジムカーナ走行会(SSパーク)がたぶん最初になるのではないかと思います。
今のところ、2月のビギナーズジムカーナはまだ車に慣れていないので見送って、練習に予算を回す予定です。

今、他に乗りたいライトウェイトFRが他にないので、カプチは大事に乗りたいのと、今年は結果より質を上げたいと思っているので、昨年のように競技会に出まくるのではなく、練習の時間を増やしたいと考えています。

それでも、ビギナーズジムカーナの2戦目以降と、ICCのエンジョイジムカーナなどは出たいと思っていますので、お会いしたときはよろしくお願いします(^o^)


Posted at 2012/01/05 09:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月24日 イイね!

アルトのスプリング交換

アルトのスプリング交換アルトの街乗り戻し作業は、
1. ブレーキパッドを普通の効きのものに交換 → 済
2. デフオイルを柔らかめのものに交換 → 済

・・・と来て、次は足回りの交換です。

夏にノーマル足回りの中古品をセットで買ってあったのですが、4ヶ月ぶりに中を点検するとリヤのダンパーから油漏れを発見。

買った時は大丈夫だったのになぁ。ガックリです。
予備案としていた、車高調のバネを、今の「81系スイフト用」から「アルトワークス用」に戻すことで妥協することにしました。

スプリングコンプレッサーがないので、いつものAZ-Nakazawaさんで作業しました。
毎回急なお願いですみません(+_+)

交換後は、やっぱりバネの分だけ車高が変化しました。
F:10mm、R:20mmくらい下がりました。

普通は下がって喜ぶところですが、ウチは本来の駐車場の都合であまり低いと具合が悪く、下がった分上げることに。

ところが、リヤのロックシートがどうやっても回らない(T_T)
叩いても炙ってもダメです。サビで完全固着の模様。

補修部品を調達しないとどうにもならないので諦めて、フロントだけ上げました。
元々前下がりだったので、それでも見た目はあまり違和感ナシです。


駐車場にも、どうにか無事入りました(上の写真は会社で撮ったものですが・・・)。

これにてアルトの快適化計画は終わりです。
LSD・強化クラッチは入ったままですけどね。
元々競技向きではないグレードだったので、これからは負担掛けずに労わってやりたいと思います。


さて、カプチのほうもミッションOHから戻ってきたので、近々シフトダウンをどこかのコースで試したいです。
FRのコーナリングとサイドターンをまた勉強しなくてはなりません。
Posted at 2011/12/24 11:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「このGWはほぼ3年ぶりでようやく走りに行けるかも?」
何シテル?   04/20 20:41
告知モノ以外はこちらに掲載しています http://blog.livedoor.jp/white_cappu/   備忘録なので、内容は車のメンテやジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

坂入タイヤ商会ピットワーク 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/07/12 13:44:43
 
カーズナビワン 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:34:04
 
コスミックガレージ 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:31:44
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインは状態は絶好調で長く乗るつもりでしたが、大きいサイズの車を乗れなくなる事情が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の日産車です。 自分で3人目のオーナー、サンルーフ付。 FR、NA、4ドア、MT車と ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年3月、震災直前に石巻で契約。 何とか無事で震災後に納車された車です。 自分で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ロードスターではまったくダメだった冬の雪対策のために乗り替えました。 積載能力、安い維持 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation