• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑パイロンのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

エアコン直りました

エアコン直りました効かなかった原因は、パイプが外れかかっていたためでした。
部品はパイプのOリング交換とガスチャージだけで済みました。

この修理の間、オルタネーターのプーリーのサビが見つかったので、
ついでにプーリーを磨き、ファンベルトを交換しました。

修理代は2万円以内で収まりました。良かった~☆
これで梅雨の時期のジムカーナも安心です。
Posted at 2012/05/12 17:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月08日 イイね!

またまた修理

またまた修理カプチのエアコンが効かなくなりました。
レストアしたときに、エアコンは直したんだけどなぁ・・・

何日か前から気づいていたのですが、そのままにしていたので、天気の悪かった先日の2日連続ICCはキツかったです。
走ってはクリンビューの繰り返しで、それでも曇るし(+_+)
極狭な車なので、曇るのもすごく早いです。

まだ、エアコンを撤去する勇気はないので、修理に出しました。
コンプレッサーは大丈夫みたいなので、大したことなく直って欲しいと祈るばかりです。

頻繁にいろいろ壊れるので、修理に出すたびに新旧いろんなスズキ車を代車で借りるのですが、今回は登録間もないMH23SワゴンRです。

今の車は広くて快適だわ・・・
装備も至れり尽くせり。
54psですが、平坦ならパワー不足も感じることなく走っちゃいます。
運転そのものにあまり気を使わなくて済んじゃうので、こりゃぁ~運転に興味なくなる傾向になるわなと思いました。

リヤガラスに「パワーステアリング」ってシールが貼ってあった時代が懐かしいです。
Posted at 2012/05/08 14:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月02日 イイね!

う~ん、やっぱりメタルか・・・

リヤのノンアス、全然効きません。
ローターの微妙な段付きに加え、一度メタルの味を知ってしまったから余計にそう感じられるのかもしれません。

・・・ということで、あっさり明日メタルに戻すことにしました。
で、午後からICCの完全フリー走行に行ってきます。

まだ、カプチではウェットでジムカーナしたことがないのです。
4日のエンジョイジムカーナは天候も回復してきそうですが、一度ウェットは経験しておきたかったのです。

そして、明日はそのまま泊まりが濃厚です。
Posted at 2012/05/02 20:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月01日 イイね!

いや~焼き入れって大変(+_+)

会社までの30分ほど、効いている手応えがあるまでサイドを引いたまま15秒くらい走る→戻してクーリング5分・・・みたいな繰り返しで走ってみました。

サイドを引いて走るのは、なかなか精神的に良くないです。
会社に着いてローターを見てみたら、中心部のサビたままの部分も当たってきているのが確認できました。
効きも戻ってきましたが、まだ足りない気がするので、帰りも同じことをしてみます。


エンジョイ・ジムカーナのエントリーリストが出ましたね。
レギュラークラスもかなりハイレベルな方々ばかり。
一緒のクラスで走れるなんて滅多にないので楽しみです。
ウデの差、しかもウェット濃厚なので全然勝負にはならないと思うけど、がんばります~
Posted at 2012/05/01 14:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月20日 イイね!

タイヤ裏組み+ブレーキパッド交換

会社を中抜けしてメンテしてきちゃいました。

まずは地元のタイヤ屋さん。
日光のような田舎に持込歓迎のタイヤ屋さんがあるのはとても助かります。

フロントのATR-K SPORTですが、ショルダーが減ってしまったので裏組みしました。
酷い外減りです(*_*;

このタイヤは柔らかいので、足が柔らかいとショルダーも早く減ってしまいます。


裏組みしたので、装着後、外からのパッと見はまた新品のようになりました。
グリップは素晴らしいので、またこれで攻め込めます。

ちなみに、リヤのZⅡはこんな感じ。


まだ2回しかスポーツ走行していないので何とも言えませんが、ショルダーの剛性は☆より上がっている感じがします。

その後、AZ-Nakazawaさんへおじゃましてパッド交換。



フロントはジムカーナ用からストリート+αのタイプに。
リヤはジムカーナ用ですが、メタルからノンアスに1ランク落としました。
詳しくは整備手帳にて・・・

これで、踏むにつれグーッと効く感じになってくれれば・・・後日練習の時に確認してみます!
Posted at 2012/04/20 17:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「このGWはほぼ3年ぶりでようやく走りに行けるかも?」
何シテル?   04/20 20:41
告知モノ以外はこちらに掲載しています http://blog.livedoor.jp/white_cappu/   備忘録なので、内容は車のメンテやジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

坂入タイヤ商会ピットワーク 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/07/12 13:44:43
 
カーズナビワン 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:34:04
 
コスミックガレージ 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:31:44
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインは状態は絶好調で長く乗るつもりでしたが、大きいサイズの車を乗れなくなる事情が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の日産車です。 自分で3人目のオーナー、サンルーフ付。 FR、NA、4ドア、MT車と ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年3月、震災直前に石巻で契約。 何とか無事で震災後に納車された車です。 自分で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ロードスターではまったくダメだった冬の雪対策のために乗り替えました。 積載能力、安い維持 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation