• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑パイロンのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

ブレーキパッド変更

ブレーキパッド変更お気楽の件で触れたブレーキですが、カプチはブレーキバランスがかなりフロント寄りなので、思い切ってこうしてみます。

※ いずれも、プロジェクトμのパッドです。
フロント:
 【現在】Comp B for GYMKHANA(ノンアス)
 【今後】Coμ STREET(ノンアス)

リヤ:
 【現在】Comp B for GYMKHANA(メタル)
 【今後】Comp B for GYMKHANA(ノンアス)

今でも前:ノンアス、後:メタルなのでパッドだけで言えばリヤ寄りのハズですが、
それでも前が効きすぎなので、思い切ってストリート+αみたいなタイプを選択します。

リヤは、今のメタルは鳴きが酷いので、元々持っているノンアスに戻してみます。
カプチの極端なブレーキバランスからいって、これでちょうどリヤ寄り方向になると思います。

ソフトに踏んでもガツンと効いてしまう今の状態から、ギューっと効く感じになったら理想です。
あとはまた練習ですね。
ブレーキは昔から下手でして、自在に操れるようにならないと・・・です。
Posted at 2012/04/15 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月30日 イイね!

同じF6Aではありますが

同じF6Aではありますがいまカプチの整備でお借りしている代車:H12年式HA12Sアルトのエンジンルームです。

シンプルな作りに感動。
非力ですが、普段乗りには全然支障なし。
燃費いいです。自分が乗った分給油してリッター17km!
タイヤも小さくて長持ちしそうだし、こういう車が、本当のエコカーじゃないかな(^o^)

NA車はやっぱり長持ちするな~と実感。
カプチに乗れなくなったら、またNAのFR車に戻ろうか。


・・・とはいえ、カプチに活躍してもらうのは、まだまだこれから。

パッドは、外側が若干片減りしていました。
リヤはすぐ固着傾向になるので、もう許容範囲内です。
定期的に、スライドピンやピストンをグリスアップしていくしかありません。

床下のブーツ関係も総点検してもらいましたが、グリス漏れは無しでした。
デフオイルも交換したし、4/15の本番の前に、また練習です。
Posted at 2012/03/30 12:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月23日 イイね!

久々にカーショップでメンテナンス

久々にカーショップでメンテナンスアルトのエンジンオイル・エレメント交換を、会社帰りに久々にYHでやりました。
もう街乗りしかしないので、カストロールの5W-30の部分合成油で済ませました。

そのときに、バッテリーがかなり劣化している(以前から劣化を言われてはいたのですが)と指摘され、ついでに40B19Lの新品安バッテリーに交換しました。

工賃は込みなので、すべて合わせて1万円。
バッテリーでちょっと余分な出費でしたが、街乗り仕様は経済的だし、カーショップは本当に楽ですね。

簡単にできることはDIYで頑張るのもいいことですが、その時間がなくてメンテが遅れるくらいなら、たまにはこういう店に頼るのもいいものだな、と。
何と言っても、待っているだけですからね。


25日は久々に筑波でジムカーナです。
ここで練習というと、昨夏のUTR(筑波大自動車部)の練習会以来です。
もちろん、カプチではICCとDP那須しか走ったことがないので、初めて。
予報通り回復してもらいたいなぁ。
Posted at 2012/03/23 20:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月21日 イイね!

ノーマルボンネット戻し

ノーマルボンネット戻し苦楽を共にしたアルトのカーボンボンネットをノーマルに戻しました。

これで、ジムカーナしていた車だとは思えない、見た目はすべてノーマルな車になりました。
残る遺物は、強化クラッチとLSDくらいですが・・・これは外しようがないね。

外したカーボンボンネットはまだ美品です。
嫁ぎ先は、決まっています。

柔らかめの粘りのある素材だったので少々のことでは割れないと思いますし、本当に軽いので、きっと戦闘力アップに貢献してくれるのではないかと思います。
Posted at 2012/03/21 12:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年03月07日 イイね!

ホイール自家塗装

先日届いた鉄ホイールを合間を見て塗装してみました。

使ったのは、格安の繊維状のヤスリ(ミガキロンZ)、パーツクリーナー、プラサフ(白)、ホームセンターの缶スプレー(白)、ホームセンターの缶ウレタンクリアです。

性格+時間の都合で念入りにはできないので、昨日ミガキロンで適当にゴシゴシ磨いて、
今日適当に水洗い、
パーツクリーナーで適当に脱脂、
プラサフを20分間隔で適当に4回吹き、
缶スプレーで20分間隔で適当に5回吹き、
ウレタンクリアを20分間隔で適当に2回吹き

塗料臭さに耐えながら持ち帰って、現在放置乾燥中です。



一見、スーパーRAPに・・・見えないですね(-"-)
実質今日だけの仕事・・・たぶんすぐ剥げるだろうな(-_-;)

明日は休みが取れたので、DP那須へFスタビ交換+練習に行こうかと思っています。
ホイールはさすがに半日程度の放置でタイヤを組む気にはなれないので、明日は試せないと思いますが、それはまた近々に。
Posted at 2012/03/07 19:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「このGWはほぼ3年ぶりでようやく走りに行けるかも?」
何シテル?   04/20 20:41
告知モノ以外はこちらに掲載しています http://blog.livedoor.jp/white_cappu/   備忘録なので、内容は車のメンテやジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

坂入タイヤ商会ピットワーク 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/07/12 13:44:43
 
カーズナビワン 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:34:04
 
コスミックガレージ 
カテゴリ:メンテナンスショップ
2014/04/08 20:31:44
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スカイラインは状態は絶好調で長く乗るつもりでしたが、大きいサイズの車を乗れなくなる事情が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の日産車です。 自分で3人目のオーナー、サンルーフ付。 FR、NA、4ドア、MT車と ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2011年3月、震災直前に石巻で契約。 何とか無事で震災後に納車された車です。 自分で ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ロードスターではまったくダメだった冬の雪対策のために乗り替えました。 積載能力、安い維持 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation