• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パールアリの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2010年4月30日

VIPER5901・リモコンのバックライト色設定方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VIPER5901の液晶のバックライト色の変更方法です。意外とご存知ない方が多いのでUPしておきます¢(__)
5901以外には使えないと思いますので、他機種の方、興味のない方はスルーしてくださいね(^▽^)ノ

これが初期設定の状態です。味気ない緑色です。
2
では設定方法です。
使うボタンは側面の3つのボタンです。2つだけでもできます。

左から
①f(決定)
②スターター(戻る)
③AUX(進む)

以下、①②③ボタンと表示します。

ボタンはなるべく間隔を空けずに押してください。数秒で待機画面(待ち受け画面)に戻ってしまいますΣ( ̄□ ̄;
3
まずは①ボタンを長押しします。3秒ほどでピッと短いブザーが鳴り[CAR 1]の表示が出ますが無視して押し続けます。
するとピーーと長めのブザーが鳴ります。これがメニューの状態なので①ボタンを放してください。
メニュー画面になりましたら②か③ボタンを[SETUP REMOTE]が表示されるまで押していきます。
[SETUP REMOTE]が表示されたら①ボタンを押して決定させます。
4
SETUP画面になりましたら②か③ボタンを[SCREEN COLOR]が表示されるまで押していきます。
[SCREEN COLOR]が表示されたら①ボタンを押して決定させます。
5
[SCREEN COLOR]が決定されたら②もしくは③ボタンで色を選択します。

順番に
OFF
C1:濃い青
C2:濃い緑
C3:赤
C4:濃いめの水色
C5:紫
C6:薄い緑
C7:薄い水色
BACK

です。
色を選択して①ボタンで決定すれば設定は完了です。
数秒後に自動で待機画面に戻ります。強制的に戻したい場合はロックボタン・アンロックボタンで戻ります。

今回はC4を選択してみました♪慣れれば1分とかからないと思います。ご自分のお好みで選択してくださいね(*^▽^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パールアリです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ  ゼロクラウン純正リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:53:09
TYOTA純正 ゼロクラウントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:52:05
トヨタ純正 ゼロクラウン純正リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:50:47

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14の方が速かったような気がするのは気のせいか?( ̄~ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation