• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R34.Bossのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

気まぐれドライブ

昨日の朝 前から行きたかった駅まで行ってきました^ ^









土曜日ということもあり台数は少な目でしたがいつもミニライトRさんやシャンソンさんのブログでお目にすることがある方々のお車が来ておられました^ ^























お初ながらみなさんとても優しくて迎え入れてくれて楽しく過ごさせてもらいました!







そして今朝はいつものダムまで^ ^











若き32Rくんといつものようにお話ししてると








若き 34くんもこられて







日曜日の朝のこの時間はリフレッシュできてホッとします^ ^




その後、厄払いへ行き

今年は後厄でございます笑







その後の予定をどうしようかと思ってるとyoshiさんからLINEが


淡路島に超レア車両が来てると!!





あわててオーテックで出発笑笑





現地では






















世界に一台の黄色のオーテックが!!


数年前に富士で見て以来です!


オーテックを手に入れてからいつかコラボしたいと思っておりました!


yoshiさんと3台並べて











ドライブばっかりの週末でしたがやっぱり最高^ ^

新しい出会いそしていつものお友達との時間、車ってほんといいですね^ ^


Posted at 2020/01/26 15:34:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記
2020年01月11日 イイね!

今年のメンテナンス計画

2020年、34はアップデートは考えていません。

20年以上前の車ですから色々と手直しが必要なので・・・・



とりあえず今年やりたいことはまずは燃料ポンプの交換






T78を組んだ時から使用しているので軽く10年以上使用してます。
ポンプのHI、LOWの切り替えをVプロで制御しているのでこれだけ長く使えているとは思いますが・・・・・
バッ直なら絶対もたないw







交換しないとと思ったきっかけは燃圧の変化

通常イニシャル2.9kg~3kgなんですが


最近は





2.6kg

ブーストをかけるときっちり燃圧はかかるのでまだ大丈夫かとは思いますが気になりだすとダメな性格でして








とりあえずバッテリーを新品に交換


















すると



少し上がって2.7kgになりました。



バッテリーも上がってからではなく定期的に交換したほうがよさそうですね。







それでもトラブルになる前に交換をしようと考えてます。

過去に燃料ポンプがお亡くなりになって交差点の真ん中で止まって冷や汗かいた経験があるのでwww












それともう一つ交換したいのが













Vハーネス


Vプロ本体は過去に一度交換しているのですがVハーネスはそのまま

ざっと15年以上使用してますw





これも大きなトラブルまで出ておりませんがたまにエンジンの調子が悪くなる時がありましてその時にこのVハーネスを手で触ってみると必ず直るので配線が硬化したり通電が悪くなってるのかもしれません。


本音はメインハーネスも変えたいのですが・・・・なかなか厳しい現実w





しばらくはサーキットを走る予定もないのでどこかのタイミングで交換しようと思います。









それから最近ツイッターをやるんですがそこで思うことなんですがR32~R34を購入される若い世代の人って意外と多いなって思います。
車離れとか言われてますが車好きの人もまだまだ多い♪

でも気になるのが
中古価格がとんでもなく高騰しているスカイラインを頑張って購入してそれから色んなカスタム、チューニング等をされるのはすごくうれしいのですが


生産終了から20年以上経つ車ばかりです。
本当に長く乗りたいのであれば足回りや駆動系、電気系統それにエンジンなどの手直しをして本来の性能に戻してから乗って欲しいなぁって思います。


見た目の変化やサウンドが変わると楽しいのはわかりますがそこにコストをかけて何かトラブルが出た時に直すお金がないから手放すようなことはしてほしくないかなぁ
Posted at 2020/01/11 11:52:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年01月05日 イイね!

今年初の朝ドラへ

昨日から仕事がスタートしてあっという間の正月休みも終了。

今朝は今年初の朝ドラへ





ダムには33パープルさんと白の32くん
















3人で車談議に盛り上がっていると

RBサウンドが!











400Rが登場!!




















本物の400Rはなかなかお目にすることがないので今年は良いスタートを切れた感じ笑








400Rとのコラボはいつぞやのニスモ神戸イベント以来ですかね^ ^











そして車を乗換えていつものDへ













エルグランドのエンジンオイル交換をしていただきました。









ここに来ると



















いつも珍しい車が見れるのでテンション上がります^ ^
Posted at 2020/01/05 17:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記
2019年12月28日 イイね!

オーバークール対策

最近は朝の気温も一桁ということもあり水温がなかなか上がってこなくなりました。

ローテンプサーモの影響も大きいと思いますが水温70度に達しないことも、、、

さすがにこれはまずいので対策を

まずは段ボールをラジエーターの前半分くらいふさぐように入れてみましたが70度くらいまでしか上がらず。

それよりも面積を増やそうとするとカップリングか何かが当たる音がしたので段ボール作戦はやめました。

次はホームセンターで段ボールより薄いプラ板を買って同じようにやってみましたが効果はあまり変わらず。
ラジエーターの熱でプラスチックが変形しても嫌だなぁと思いこれも却下。



そして最後は見た目はカッコ悪くなりますが、、、








フロントグリルをテープで塞いでみました笑




すると








水温75度まで上がってくれてとりあえずはこれでいこうかと思います。



でも見た目がカッコ悪いので次回のクーラント交換の時はサーモスタッドを純正に戻そうと思います^ ^








PS いつもは日曜日に行くダムですが明日が仕事の為に今朝行ってきました^ ^














サニーさん、としさんがお出迎えをしてくれるサプライズ!





楽しい時間ありがとうございました^ ^

Posted at 2019/12/28 20:38:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル
2019年12月22日 イイね!

街乗り用タイヤを新調

先日のサーキット走行終了後とりあえずホイールは綺麗にしたのですがSタイヤのまま。






というのも街乗り用のラジアルが片減りしていて交換時期に入っていたので組み替えをお願いしていました。






フロントの内側が危険な状態。







そしてようやくSタイヤから










ラジアルへ交換











今回のラジアルもいつも通りの

ATRスポーツ2






普通に使うには全く問題ない性能
そして何よりコスパが良いのでストリート用はここ数年はずっとATRを愛用してます。





合わせて













プラグもストリート用に交換







これでようやく通勤仕様に戻りました^ ^






Posted at 2019/12/22 21:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス

プロフィール

R34.Bossです。 よろしくお願いします。 幼いころからスカイラインが大好きで32→34と乗り継いでます。 通勤からサーキット走行までこのER...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

炎丸さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:13:15

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35GT-R MY25 ピュアエディション
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン好きなら一度は乗るべき
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイラインGTS Vセレクション
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガレージヨシダさんの元デモ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation