• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R34.Bossのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

燃圧計復活




昨年末からトラストD/Aメーターの液晶トラブルによって燃圧がわからなくなった僕の34。




トラストD/Aメーターが廃盤&修理不可ということで今回は燃圧計だけを新たに購入して取り付けることにしました。









新しくメーターを取り付けるにあたり希望のメーカーはトラスト。(今使ってる僕の追加メーカーが全てトラストの為)


こんな感じで赤系の雰囲気となってます。

















しかし今現在トラストから発売されてるメーターに赤系の色は無く今回はDefiにしました。









Defi レーサーゲージ(圧力計) 

希望の色があったということと、このメーターは完全独立タイプでコントロールユニット不要という所です。ただピークホールド機能はないですがブーストがかかってる時にチラッと見る程度なので不要かなと思い今回はこのメーターにしました。


サイズはφ52を選択
このサイズの方が取り付け場所に困らないかなと思っての選択です。














そして取り付け











当初は




青↓部分に取り付けを考えたんですが配線がかなり太くパネルが浮いてしまい、浮かないようにする為にはパネル加工が必要になるので却下。


















次に選んだのが

ステアリングコラム左上





スピードメーターが隠れすぎてしまうのでこれまた却下。


















そしてその次



ステアリングコラム左下










走行中も意外と見やすいし足に当たることもなくそして見た目も悪くないという事でここに決定。






最終的にはこんな感じになりました。



















全体的にまとまった感じで気に入ってます♪
Posted at 2018/01/31 00:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2017年04月09日 イイね!

エキマニ修理完了

昨年から色々と大掛かりなリフレッシュが続いている僕の34

クラッチ、タービン、足回りと直してきました。


そして今回ようやく最後の大きな修理であるエキマニの交換が完了いたしました。


昨年からエキマニは割れていて修理しないといけないなぁと思っていたんのですが結局は一番最後となってしまいました。


溶接で直そうかとも考えたんですが今回は思い切って新品を投入しました。





























マニを外したついでに周辺をチェックしていただくと色々と不具合箇所も見つかりました。


タービンのオイルラインやアース線の不良、ファンベルトなど





























オイルラインやアース線はエキマニの熱の影響がかなりあったと思われます。

今まではエキマニにバンテージを巻いてなかったのですが今回は巻いていただくことにしました。













完成後は当たり前ですが非常に低速からトルクがあって一段と乗りやすくなりました。
割れてた期間が長すぎたのかも知れませんがあまりの激変ぶりに正直驚きました(笑)




これで車は完全復活いたしました♪



あとは走るだけ!?


















といっても年内に一回行けるかどうかですけどね^^;

岡国の路面も新しくなりベストを更新された方も多いようなので僕も早く走りたいのが本音です(笑)




Posted at 2017/04/09 22:02:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2017年02月05日 イイね!

アペックスN1ダンパーO/H

2011年の夏から使用しているN1ダンパープロ(BNR34用)ですが先日、リフトUPして見てみるとショックからオイルが漏れていました。

さすがに見てしまうとこの状態のままで乗るのも嫌なのでO/Hをお願いしました。







O/H中も34が乗れるようにと今回、R34GT-R純正の足をお借りしてみると・・・・・・
















フロント






ベタベタw












リア






背伸びしすぎ(笑)









さすがにこれでは乗れないのでこの状態のまま置いておきました。













そして本日、無事にO/H完了の足を装着







アライメントもとっていただき完成となりました。









ピロアッパーは4個とも交換というかなりの損傷具合・・・・・・
















完成後乗ってみると足の動きが明らかに違ってましたね。
硬いけれど不快な硬さではない足。
デフの効き方もしっかり効くけどチャタリングがしないなど。
運転しながらニヤニヤしてしまいました(笑)


足が直ればお次はエキマニの割れをなんとかしないと・・・・・・・
Posted at 2017/02/05 21:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2016年06月18日 イイね!

新品でいくかO/Hか・・・・・・

先日のまさかのタービンブロー・・・・・


新品でいくかそれともO/Hかと悩んでました。


メーカーにはO/H不可と言われ新品でいくしかないのかなぁと思っていたのですがとある所で見てもらうとO/H可能ですよとご返事をいただきました。


金額的には新品とそんなに大きな差は無かったのですが今回はO/Hを選択しました。

















見た感じ新品♪










プラグ交換&タービンO/Hで入院前に気になっていた低速のギクシャクも綺麗に直ってました。



とりあえずしばらくはタービンの慣らしをします^^























PS 6/25~6/26に開催されるニスモ神戸イベントですが今年は入場が厳しくなるそうです。GT羽を装着されてる方は取り外して来られることをおすすめします。
Posted at 2016/06/18 19:18:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年08月26日 イイね!

トラストD/Aメーター液晶不良




昨年10月に購入&取り付けたトラストD/Aメーターですが・・・・・

噂通り!?のトラブルが発生しました。
























写真ではわかりにくいかも知れませんが液晶のトラブルです。
夜間は綺麗に液晶部分は見えるのですが昼間はさっぱり見えませんwwww



トラブル当初は昼間こんなに見えにくかった???と思ってたのですが時間の経過と共に全くと言っていいほど見えなくなりましたwwww







ダメ元でトラストに相談してみると・・・・・・・

幸い僕の場合は購入して1年経っていなかったので保証が適用され新品と交換してもらいました♪











とりあえずよかったのですが次は大丈夫なのか?という不安も

機能面&デザインが僕好みなのでできれば今度は故障しないでと思っております。















話は変わりまして先日の車検の時に補強パーツの取り付けを企んでおりました。

そのパーツがこれ









BNR34に純正で取り付けられているリアのストラット上部とボディーを繋ぐ補強パーツです。
ER34にもポン付け可能という事で取り付けをお願いしてたのですが・・・・・・・






僕の34には装着できませんでしたwwww

正確にはリアのタワーバーを外せば付くのですが車内から見えるカーボンのタワーバーは気にいってますしわざわざタワーバーを外してまで取り付ける気にはなりませんでした。





無駄な買い物をしてしまったと後悔しておりますw


Posted at 2015/08/26 19:52:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

R34.Bossです。 よろしくお願いします。 幼いころからスカイラインが大好きで32→34と乗り継いでます。 通勤からサーキット走行までこのER...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

炎丸さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:13:15

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35GT-R MY25 ピュアエディション
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン好きなら一度は乗るべき
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイラインGTS Vセレクション
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガレージヨシダさんの元デモ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation