• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R34.Bossのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

Kendall

先日、十数年ぶりに自分でエンジンオイルを交換しました(笑)


学生の頃はガソリンスタンドでバイトしてたという事もあり自分で交換してたんですが社会人になってからは100%お店任せでした^^;


今までは近くに主治医のお店があったので任せてましたが岡山から神戸に引越しして1年半がすぎエンジンオイルくらいは自分で交換しようと思いました。




今までトラスト→オメガ→エルフと使用してきたエンジンオイルですが今回、自分で交換するということで自分なりにエンジンオイルを探してみました。


ちなみに僕のエンジンオイルの知識といいますと・・・・・

○○W-○○ の○○Wが低温時で右の○○が高温時の対応??
高温の○○は数字が大きいほどエライ???
鉱物油よりも100%化学合成の方が良い??

というような超~~曖昧な知識wwww




今回、色々と調べてみるとどうやら合っている部分もあれば間違っている知識も・・・・・








そして今回チョイスしたのが







Kendall GT-1 20W-50というオイル









このオイルメーカー僕は全く知らなかったのですがアメリカではどうやらかなり有名なメーカーだそうです。

このピースサインのロゴには見覚えがあったのですがどこで見たかは記憶になかったですwwww



このオイルの一番の特徴は耐久性が非常に高いということ。
僕は毎日通勤にもスカイラインを使いますので(しかも短距離)エンジンオイルには非常に厳しい状況のようです。
実際にどれくらいの耐久性があるのかはまだわかりませんが僕のような使い方なら5000kmはいけるらしいwww
ちなみに今までの僕の交換サイクルは3000km。
3000km超えたあたりで一度粘度をチェックしてみて大丈夫そうなら5000kmまで使ってみようと思っています。



実際に交換してみて驚いたのがエンジンのメカノイズが明らかに小さくなったこと。
それからエンジンレスポンスがよくなったこと。
ただこれは今まで10W-60だったのでその影響もあるかもですが・・・・・

それと油温の変化
僕の車は街乗りでの油温は大体80度くらいなのですがそこに上がるまでの時間が早くなったこと。
それと僕はいつも会社帰りにスーパーで買い物して帰るんですがその停車時間で油温の下がりが明らかに大きくなったこと。
前のオイルなら大体70~75度くらいになってたんですがケンドルにしてからは65度~70度になっているという事ですね。

11月頃まではサーキットを走る予定はないのでサーキットではどうかというインプレはまだまだ先ですが今からすごく楽しみでもあります^^




しばらくエンジンオイルはKendallでいこうと思います♪












ちなみにどこかで見かけたロゴかと思ったら










僕がいつも家で使ってるマグカップがKendallでした(爆)
Posted at 2015/03/16 21:06:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

R34.Bossです。 よろしくお願いします。 幼いころからスカイラインが大好きで32→34と乗り継いでます。 通勤からサーキット走行までこのER...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

炎丸さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:13:15

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35GT-R MY25 ピュアエディション
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン好きなら一度は乗るべき
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイラインGTS Vセレクション
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガレージヨシダさんの元デモ車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation