こんばんは!
今日、やっとGJアテンザが塗装修理から帰ってきました!(*^^*)/
一週間代車のデミオだったので、アテンザに久しぶりに乗ると、乗心地良し、加速良し、燃費良し!で、もう、うれしくてたまらない♪(´`*)
毎日乗っていると忘れていた感動があるんだなって、しみじみと感じました(*´`*)
本来ならアテンザが昨日帰ってくる予定でした。
が、あまりにも塗装がひどかったので、ディーラーから塗装屋さんへ逆戻り…
今日帰ってきたアテンザ見たら、きれいに直ってる!Σ(・ω・*
ちゃんと直せるなら、初めからそうしてくれー(>A<)←
というか、昨日のがあまりにもひどすぎて、逆にパッと見てわからなければいいやー…と開き直っているのもあるかもしれませんが(笑)
角度変えて見て確認なんてしませんでした…(・-・)←
家に着くと夜になってたので、修復箇所はISOを高感度にして撮影!
ちなみに修復前の状態は
→
お久しぶりです!を見てください(´`)/←
うーん、言われないと気付かないかも?
晴れた日にまた改めて撮りたいと思います(`・ω・´)ゝ
それと!XD(MT)乗りの方に情報があああああ!
実は、アテンザにある症状が起きています。それは、20km以下になると突然i-STOPの標示が消えアイドリングストップされなくなるという症状。
画面には「エアコン優先」や「・バッテリー・DPF」などの情報は一切表示されません。
しかし、停車中にアクセルで吹かすことでi-STOPの標示が戻り、アイドリングストップされます。
ディーラーの方も初めは原因がわからないと言っていたのですが、塗装修理に出している間に原因究明してくれ、やっとその原因がわかりました。
その原因は、SKYACTIV-Dの燃料噴射学習!
定期的に、燃料噴射学習が行われ、その学習している間はi-STOPしなくなるそうです。
停車中にアクセルで吹かすと、その学習がキャンセルされるそうで、その結果i-STOPの表示が回復。アイドリングストップが機能するようになっていたようです。
ディーラー曰く、i-STOPが機能しなくなっても、アクセル吹かして学習のキャンセルはできるだけ行わないでください!とのことなので、みなさん、i-STOPの表示が消えても真似しないでくださいね(笑)
参考までに~
ほかにもまだまだ書きたいのですが、今日はこの辺でー。おやすみなさーい
Posted at 2013/03/25 00:49:13 | |
トラックバック(0) | 日記