• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARKYのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

祝!納車

2月9日に無事納車されました♪



ナビを取り付けようと、奮闘するもシフトノブ周りのはずし方が分からず、ディーラーへ逆戻り。
外し方をプリントアウトしてもらおうと思ってたら、整備の人が優しすぎて、全部はずしてくれましたwww

いま、家の中で5日前に注文した
ナビの地デジアンテナを待ちつつ、
パネルを並べて遊んでますwww←

パネル裏の写真も撮る予定なので、下記の中で気になるパーツのツメの位置の写真がほしい人いれば遠慮なく言ってください!



そういえば、気になる燃費ですが、ディーラーと家の往復30km走って平均燃費6km/l www
渋滞+DFPの作動で、かなり悪い数字でした><

あと、気になった点が。
i-ELOOPの画面を見ていたのですが、いつまで経っても充電される気配がありませんでした。試乗車(XD_AT)のときは結構な頻度でi-ELOOPが作動していたように思うのですが、もしかして納車されてあまり走ってない内は作動しない??
どなたか作動条件わかる人教えてくださーい
Posted at 2013/02/10 01:09:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年02月07日 イイね!

新旧アテンザがわかる動画




こんばんは~。

最近、アテンザの納車が待ちきれなくて首が伸びきっているHARKYです(笑)
待ちきれなくて、毎日アテンザに関する動画を探しているのですが、こんなどうがありました♪
後半の流体力学や、サスペンションの話を見て、なるほどーと感心(笑)



そして、今日は販売店へとアテンザが配車される日♪

ちなみに、一昨日社内にある任意保険の窓口に行ったら、

保険屋さん「納車まだなんですか?車検証はもう一月にいただいているのですが(苦笑)」
自「えっ、もう届いてるのですか?配車は7日って聞きましたけれど、納車日についてはまだ…(内心、それはこっちが聞きたいぐらいだよ(;∀;`)って突っ込んでました(笑))」
保険屋さん「そうなんですね。ナンバーわかりますけど見ます?w」
自分「納車日まで楽しみにしてます!!(`・ω・´)キリッ」

なんていうやりとりがありましたw

車検証はできているし、オプションにはナビが含まれていないから、納車までそんなに日数は掛からないと考えているのだけれど・・・
通常販売店に配車されてから納車までどれくらいかかるんだろう。だれかおしえてくださーい(>_<)

もし、納車が週明けになるとして、MTだからって、週末の3連休に展示車のように扱われたりしないのかな?
それがちょっと心配…orz
Posted at 2013/02/07 01:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

走り納め

こんばんは!

今日はアテンザ納車前に、フィールダーでドライブしてきました!!!\(^o^)/

コースは思いつきで阿蘇外輪山の外側をずーっと走ってきました♪



↑初めてハイドラ使用するも、誰とも遭遇せず(笑)
それもそのはず、今日走った道路は、終始気温がマイナスで路面凍結!途中、車停めてみると下につららがΣ( ̄A ̄;



ドライブの締めには、通潤橋でツーショット!敢えて長時間露光で自分を透かしてみました←笑


久しぶりの長距離ドライブでしたが、改めていい車だなぁとしみじみ(ノω;)
短い間だったけれど、フィールダーと色んなところに行った思い出がよみがえってきてちょっとウルッてきました
Posted at 2013/01/27 23:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年01月17日 イイね!

新型アテンザ、オプション決めてきました!

こんばんは!

思い起こせば、契約してから2ヶ月半もなるんですね。
長かったような短かったような…

あまりにも待ち遠しすぎて、ローン返せるのか!?と不安になった日もありました(笑)←

その不安もあと二週間ほどでお別れ!!ヽ(゚ー゚*ヽ)ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ ワーイワーイワーイ♪
マテンザ!!な自分ともお別れです!!!笑

もうすぐ納車!!今から注文すると納車まで3~4ヶ月みたいで、補助金減税があるうちに購入できたのはほんとよかったなと実感。最近では、『2012-2013 日本カーデザイン大賞(量産車部門)&日本カーモデリング大賞』のW受賞を果たしており、デザインが高く評価されてますね、走りではディーゼルの割にしずか!燃費は…?やボディサイズが大きすぎる!と賛否両論ですが、本当にいい車に出逢うことができたと思ってます!

靭が発表された時の感動から3年、本当に待ち遠しかった!(TAT)

と、長くなりそうなので、本題でも。


先週の日曜(13日)に最終的なオプションを決定し、各種手続きを済ませてきました!

最終的な仕様は、
ソウルレッドプレミアムメタリック+XD(6MT)
OP
アクリルバイザー
フロアマット(ラグジュアリー)
ナンバープレートホルダー(フロント・リア供用タイプ)2枚
ボディーコーティング(MG-5)
スカッフプレート
サイドシルアウタープレート
ブルーワイドミラー(親水)←ディーラーにミラーヒーターの付け替えを行ってもらうことを確認済み
赤外線カットフィルム(スモーク)
パックDEメンテ
延長保証
に決定!!

リアスポイラーとM'sフロントバンパーガーニッシュをつけようと考えていたのですが、画像を見ていて??な部分もあり、今は素のままのアテンザを楽しんでいきます♪

納車されたら、ナビ取付など色々と整備手帳付けていけたらと思います



~追記2013/10/24~
(マツダ純正)シグネチャーウイングイルミネーションを取り付けました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/655101/blog/31435856/
Posted at 2013/01/17 00:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年01月13日 イイね!

ナビ取り付けに関して

ネット上に少しずつですが、新型アテンザナビ取り付けの情報が上がってきていますね。

かくいう私もカロのAVIC-ZH99CSをアテンザに取り付けようともくろんでいます(笑)

調べていくと、私の場合、
1)オーディオ取付キット        GJ01 V6 025
2)USB/AUX中間ケーブル      GJP1 V6 572
3)ハンズフリーマイク接続ケーブル GJ01-V6-549
4)バックカメラ端子            RCA004H
5)端子変換(RCA→コネクタ)     RD-C100
6)アンテナ変換             C900 V6 014
7)24P+ハンドルリモコン        GAPMULT05M24CZ

があれば、大方取り付けられるようです。ミュートボタン及び右側のボタンは機能しないようですが(苦笑)
ボタンがいらない人のために、ボタンレスのオーディオパネルがマツダから出ているようですが、お金かけてまでサイドボタンをキャンセルしたくない・・・(-ω-`)

そういえば、CX-5ユーザーの方ででC9P9のナビ裏の写真をあげている方がいました。それを見る限りでは、どうやら、映像音声入力端子が見当たらない以外は、基本的にAVIC-ZH99CSの取説に乗っている端子と同じようです。

で、ここからが本題(という名の妄想?笑)です!!!
なんと!そのC9P9のナビ裏にもステアリングリモコンアダプターの端子があったんです!!しかも、AVIC-ZH99CSと同じ位置に!!!
ということは、もしかして…ステアリングリモコンアダプターをマツダで作っている!?Σ(゚A゚;


これは、要ディーラー確認か!?
Posted at 2013/01/13 16:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「6人乗りでの移動コスパがいい http://cvw.jp/b/655101/44916727/
何シテル?   03/10 18:55
新型アテンザ(XD 6MT)を発表前に予約購入し、走ること11万km7年間共に過ごしてきました 車自体はすこぶる調子がよく、まだまだ現役なアテンザでしたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]EcoFlow Alternator Charger 800W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 16:38:25
ALPINE 11型カーナビ ビッグX11 比較(三菱純正品 vs 市販品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 02:37:53
WORK CRAG T-GRABIC Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:58:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めての三菱の車です。 アウトドア中心となり荷物も載らなくなってきたので乗り換えました。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
諸事情からXD Lパケ 2WD(2019/11モデル)からXDLパケAWD(2019/1 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ビックマイナーチェンジを控え、どうしようか迷う時期ではありましたが、かなり状態の良い試乗 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2020/10/31更新 総走行距離11万5千km 社会人になってから今までいろんなこと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation