• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フク長のブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

ノートとキックス リアシートに試乗

ノートとキックス リアシートに試乗







甥が試乗するというので
 つきおやじしました。
 事故等の場合はご自身の保険で対応願いますとの事で、
私は試乗しませんでした。

           雰囲気・・・ ( ̄ー ̄)


 リアシートでの試乗





alt


  信号待ちで周辺のクルマから
   何やら重低音の不快な音がします。
   どのクルマ? 
      キョロキョロ
   ビックリ!
   自分の乗っているノートからの排気音でした。

 静かな時はエンジンが掛からない  
    と 
      聞いていましたが・・・・?
念の為、書いておきますが、
 走行中はすごく静かでした。

驚きが、もう一つ
  リアのショックは 硬いです。
  4WDを想定しての硬さかな?






 


alt


  次はキックス
  リアは こちらの方が少し広く乗り心地も いいです。
ノートもキックスも
 リアシートから 全開加速
 指令を出しました。
 加速は ノートの方が、いいようです。
  
  60過ぎの原始人には, ハイテク過ぎます。
                                     �(;)ガーン

                          

Posted at 2021/08/09 06:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2021年08月07日 イイね!

プリウス試乗

プリウス試乗





試乗
 昨年、姉さまの営業車が故障したときの
 代車
 プリウス
 姉さまが営業で使用したときの燃費、17km/1L

ハイブリットというクルマを運転した事がないので
 借りて運転してみました。
 
着座位置は意外に低くてスポーツカーな風景
走り出しから60kmまではモータ駆動、静かで力強い!
60km以上でエンジンが掛かると、ゴロゴロとした低音質なエンジン
 回転音が前の方から聞こえます。
  今どきのエンジンにしては???
リアにバッテリーが搭載されているのかな?
前後の重量バランスが良く、リアサスは柔らかめですがコーナリングは
悪くありません。
ブレーキもしっかり踏めば、それなりですが、
そーっと踏むと回生の為、モーターの回転が上昇します。
減速しているのに、回転上昇は少し違和感があります。

  柔らかめのサスは、
   助手席さまクルマ酔いの予感 !
  
  燃費を含め財布には優しいと思います。
alt


次期愛車になるか? 
 考えながらの試乗でした。
   
  
 ∧∞∧
( * ´ ω` )
/ ⊃□  忘れないうちにメモ、メモ
Posted at 2021/08/07 05:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2020年11月08日 イイね!

AMG CLA45S 試乗

AMG CLA45S 試乗

  







∧∧
  (*・ω・)  おはよー
 _| ⊃/(___
/ └-(____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


姉さまから
珍しい車の
運転手を依頼されました。
   車はCLA 45S
   4駆で420馬力 
 



alt

  6ポッドらしいです。

alt

YouTubeで見たエンジン!
 1人のメカニックが最初から最後まで組み立


alt

 
 前進後進のチェンジはハンドル右側の
MINIで言えばワイパーのレバーでチェンジします。



alt


姉さま、助手席さま、兄じゃ、自分と

              60過ぎのジジババ4人で出発!



alt


 

  慣らし中

   5000回転で 竹くわかされて

    ジジババに 

     後ろ手に縛られての運転です。


    alt

     



高速と一般動60km運転しました。

  慣らし中で燃費は14,7kmと表示されていましたが、

  60km走行後は12,1km でした。


高速では7速ツインクラッチ、低い回転数で いい速度で巡行できます。

一般道では減速で回転合わせのブイブイが面白い!絶妙

 ツインクラッチなので多少ギクシャクするかな?

       と思っていましたが、スムーズです。凄い!

       低回転から十分なトルクが出ているようです。

   試しに、

    出だしからアクセル全開!

       5000回転まで回してアクセルを戻しても、

       一瞬、2速に行かない?  

           車は全開まで踏んどけ!と言ってるような?

       意気地なしなドライバーは受け付けないかのような反応

       こんな運転をしてもギクシャクはありませんでした。

     エンジンと4駆のシステムが いい仕事しています。

  4駆のシステム

     自然です。言われなければ 分かりません。

     絶妙なトルク配分が行われている感じがします。

     直進安定性とレーンチェンジが自然で 

     4駆であることが分からないのです。

     唯一、分かったのは、

        出だしからアクセル全開でも前後の姿勢変化が少ないことでした。

     おそらく、4駆だと分る人は バカなことをする人です。

 

alt


     楽しいクルマです。


  

 





Posted at 2020/11/08 07:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年07月19日 イイね!

MINI修理の代車はe-POWERでした。

MINI修理の代車はe-POWERでした。




お漏らしMINIの代車は
日産ノートeーパワーでした。
MINIディーラーなのに・・・?


alt

走行は500kmチョイの新車
何でノート?
 聞いたら
ここのMINIディーラーの経営者は、
    他県の日産ディーラーなのだそうです。
 若干複雑・・・・

 最新のMINIに乗りたかったけど
 e-パワーも興味深々

alt
まずは、運転席周辺
 5ナンバーサイズでも結構広いです。
 窓の面積が広く感じさせるのか?良くできていますね。

ハンドル
 FFってハンドルを回す量が大きいので丸が好きです。
  特にバックするときズッコケルのは、慣れだけでしょかね?


alt


 アラウンドビューモニター
   これ! わかりやすいです。
 バックが苦手な自分には必需品と思えました。


alt
 ラジオが好きな60過ぎのおやじですが、
 FM放送の選局がわかりやすく感度良好。

  なんでMINIは受信感度が悪いのかね!

alt
 シフトレバー
 MT、MINIの自分では
 前進とバックが間違えそうな予感!

この前乗ったプリウスよりは
      ノブが、大きいだけマシ



alt

エアコン関係は普通か


alt

  シート
  見た目はシンプルで好感も
  座ると座面中央が盛り上がってるように感じます。
        肛門が開かれるぞ!日産はSMが好きなの?
     カーブで横揺れを助長します。

alt


肝心なeーパワー
 まず、完成度の高さに驚きました。売れてるハズですね!
走りがスムーズです。ギヤチェンジが無いので未来のクルマ感があります。
オートマとかCVT・DCTとか関係ない。これに比べるとMTは化石ですね!
プリウスを運転したとき、さすがトヨタと思いましたがeーパワーのほうがスムーズさに
長けています。
プリウスはエンジンが掛かるとアクセルレスポンスや音に関して興ざめでしたが。
eーパワーはスムーズで音も静かです。
  発進でアクセルを床まで踏むと一瞬SM感も味わえます。
  駆動系は、さすが日産と思えました。
 
 うちのMINI今年で14年目ですが、
 助手席さま、これは無いよね!  だって・・・
    見た目が嫌いらしいです。



  







Posted at 2020/07/19 05:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2018年09月23日 イイね!

アバルト595コンペティツィオーネ試乗

アバルト595コンペティツィオーネ試乗


試乗したのは、

アバルト595コンペティツィオーネ100台の限定車です。




alt


兄様
一昨年、これ ↓ に続いて 増車
alt




   小さくてもカッコイイ!
alt


 黄色いブレンボ 最近のブレンボは泣きません。
無音で遊びなく、カッチリ、キッチリ止まります。硬めのサスでフロントが沈むとか
カックンとかありません。踏み始めからキッチリ止まりますみたいな感じでした。
alt



ペダルもカッチリ
  ゴムとかは使用していないようです これ〇
  クラッチ・ブレーキ・アクセルの間隔 〇
  フットレストなし。 いさぎよしでも△
alt



バケットシート 
 カッコイイ けど 硬いで、△
 硬いサス、硬いシート これを市販するとは・・・・ 
                  イタリア野郎はぶっ飛んでいる変態!
alt


に、しても かっこうはいいね!
 シートベルトを変えればサーキットでも走れます。
alt


見た目は平和でも・・・・( ^ω^)・・・
alt


マニュアル好きの、60過ぎの、弟のためにマニュアルを選んだそうです。
 おら、40年以上マニュアルで、MINIの次はそろそろATかなと考えていましたが
 また、マニュアルかな?
 踏み間違えの突っ込み事故はなさそうだから 〇かも?












Posted at 2018/09/23 06:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「Cooper試乗  http://cvw.jp/b/655149/48526733/
何シテル?   07/06 04:48
マニュアルシフトで気持ちよくドライブするのが大好きですが、 いつの間にか60過ぎになってしまいF56はATです。 フク長です。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI こまち号(新幹線こまちカラーですので) (ミニ MINI)
15年乗ったR56からの乗り換えです。 ずっとMTでしたが、60過ぎ! 永くクルマを運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
車のSizeとPowerのバランスに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation