• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フク長のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

キザシを運転しました。

キザシを運転しました。久しぶりに会った兄弟の
クルマを試乗してみました。
キザシです。
ドライブしていてもまず、すれ違うことはありませんから・・・
珍しいクルマです。

驚いたことにスズキの関係者でもないのに
このキザシを新車で2台乗り継いでいるのです。
あり得ないでしょ!
変わった奴です。
何が良いのか・・・?
では早速
乗る前に、
外見は角が取れているため、大きくは見えませんが後でしらべたら全長4650mm 全幅1820mmとけっこうな大きさです。



MINIから乗り換えると
どんな車でも大きく感じて車両感覚をつかむまで少し時間が必要になるのですが、
運転席に座ってみると大きなクルマという感じはなく、良い意味で運転しやすそうな第一印象です。

室内は曲線で構成されているため、広い全幅を感じさせることなく
安心して運転できるように作られています。
軽自動車が四隅を角にして、ガラス面積を拡大して広く大きく感じさせるのとは逆の発想ですね。   広いのだらら、これ以上広く見せる必要がない作り方に大賛成です。
狭い道を走っても
運転しやすいです。
ちょこっと乗って運転しやすいって、重要なことで、
      慣れの必要がないことは安全にもつながると思うのです。



身内のクルマだから遠慮せずにフルスロットル。
パドルシフトも付いているみたいですが、
            使い方がわからないので、
        かまわず踏み込む外道なドライバーしちゃいました。

V6、2.5リットルはスムーズでオートマでも気持ち良く加速するなぁ〜って
運転していたのですが、
 後で調べてら4気筒、2.4リットル6速ATだったのです。
過去に乗った2.2 と 2.4リットルのバランスシャフト付きの4気筒にくらべると
キザシの圧勝だ!
むやみやたらに高回転のパワーを追求せず、快適方向に振ったスズキに拍手です。
どの回転域でも無振動、アクセルレスポンスは良好でATはいつチェンジしたのか全くわかりません。
乗り心地は、魔法のジュウタンしていながら接地感はシッカリ!
試乗では良い、悪いで分けてしまう悪い癖があるのですが、キザシには
悪いがないのです。
売れてないのもドライバーにとっては悪いじゃなく、他人とは違うを主張するなら、
むしろ
 良い! です。
この兄弟、車検は通さず3年ごとに買い替えをする変態だから
2年後に兄弟価格で予約しようかぁ~

Posted at 2015/05/16 18:02:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年01月28日 イイね!

ペースマンな代車

ペースマンな代車イグニッショントラブルの代車です。

自分のMINI以外は殆ど運転しないので、
ペースマンを渡されたときは
          ワクワクですよ!
キーを受け取ったからには、このままでは返しません!
あんなことや
こんなことも・・・・?



ペースマンの室内
MINIより少し広い、二人で乗るにはちょうど良いスペースマン!
走行距離13,000kmのATです。

パドルシフトが付いていません。少し残念!
       あんなカチカチこんなカチカチ、やりたかったなぁ~?



助手席さまは、ペースマンの室内を観察
ナビを見て 
「 ゴリラだ! パナソニックになってからチンパンジー並になったかな? 」
                                  とか言っているし・・・
自分、この位置、邪魔! なれるまで少し時間が・・・
               5分でなれたからOKか?
                    夜はナビが眩しいぞい!


街中でも運転しやすい大きさで、視界も良好です。
1,6LのNAですが、ストンプ&ゴーに何の不満もありません。
が、
ワクワク、ドキドキする程のパワーは無いですかね。
ブレーキ絶妙!
踏力が正確にタイヤに伝わる感じが足の裏でわかります。
ATを操作して減速する必要はなくブレーキだけで、安定して減速出来ます。

ロール、けっこう少ない!



少し強めにブレーキをかけても姿勢の乱れ無し。
このサス
自分のMINIの純正より上、行っています。
カーブを少し速く曲がってもバンプタッチはありませんしロールは少ないのに良く曲がり、大きなカーブを少し速度を上げて走行しても安心できるのです。
カーブを見て予測した充てた舵角が、そのまま一定で素直に曲がりきって行きます。この部分オーリンズのピロアッパーと同じ感覚です。アッパーマウントの動きも良いのでしょうね!
舵角の修正を必要としませんから、カーブの途中でロール変動がないのです。ロール速度も一定で助手席さまも安心そうです。

穏やかにも敏感にもドライバーの操作通り正確に動いてくれるクルマは、運転していて
気持ちがいいですよ。
乗り心地は少し固めですが、その分運転ごこちがいいのです。


助手席さまはペースマンに乗るとき
車酔いの不安がしたそうですが、何処までドライブしても大丈夫です。
RV風のペースマンですが、足は充分スポーツしてます。


ペースマンってMINIじゃないと密かに思っていましたが、
                失礼致しました。


Posted at 2015/01/28 05:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「Cooper試乗  http://cvw.jp/b/655149/48526733/
何シテル?   07/06 04:48
マニュアルシフトで気持ちよくドライブするのが大好きですが、 いつの間にか60過ぎになってしまいF56はATです。 フク長です。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI こまち号(新幹線こまちカラーですので) (ミニ MINI)
15年乗ったR56からの乗り換えです。 ずっとMTでしたが、60過ぎ! 永くクルマを運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
車のSizeとPowerのバランスに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation