• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フク長のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

バッテリーの寿命がわかりません

バッテリーの寿命がわかりません積もりました。



こんな朝でも
一発、始動なのですが、

先週、コイルなトラブルで
Dへ行ったのです。
MINIの健康診断も
ムリヤリやられちゃったのですが、
で、
コイルだけでなく
バッテリーも一緒に交換しましょうと・・・?
え、
チョイ待ち!
今付けているバッテリーは、                                              1年半前の健康診断で能力低下を指摘されて、
         通販で丁度一年前に交換したのです。
           ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/655149/car/563260/2613235/note.aspx


Dでドック入りすると毎回、
バッテリーと言われるのですが・・・?

言ってやりました。
もしも
今回交換すると
7年で4個目
なんですけど・・

絶対、交換しません!

Dの診断機と自分が選んだバッテリーは相性が悪いんでしょうか?
ヘッドライトがハロゲンの時代はバッテリーの交換時期が分かりやすかったのですが、最近のクルマはわかりにくいんですよねぇ~
今のクルマは電気部品も多いし・・・
何をもって換える基準としたらよいのでしょうか?

そう言えば
今日、
携帯の電池を交換しました。

7年目で最初の交換です。
クルマに比べて携帯の電池は長持ちしますねぇ~
1,500円で交換できるし、安いとおもいます。

助手席さまが1年半前に交換したときは
タダ、だったそうです。
           チョイと悔しいかも?
Posted at 2015/01/31 15:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIの整備 | 日記
2015年01月28日 イイね!

ペースマンな代車

ペースマンな代車イグニッショントラブルの代車です。

自分のMINI以外は殆ど運転しないので、
ペースマンを渡されたときは
          ワクワクですよ!
キーを受け取ったからには、このままでは返しません!
あんなことや
こんなことも・・・・?



ペースマンの室内
MINIより少し広い、二人で乗るにはちょうど良いスペースマン!
走行距離13,000kmのATです。

パドルシフトが付いていません。少し残念!
       あんなカチカチこんなカチカチ、やりたかったなぁ~?



助手席さまは、ペースマンの室内を観察
ナビを見て 
「 ゴリラだ! パナソニックになってからチンパンジー並になったかな? 」
                                  とか言っているし・・・
自分、この位置、邪魔! なれるまで少し時間が・・・
               5分でなれたからOKか?
                    夜はナビが眩しいぞい!


街中でも運転しやすい大きさで、視界も良好です。
1,6LのNAですが、ストンプ&ゴーに何の不満もありません。
が、
ワクワク、ドキドキする程のパワーは無いですかね。
ブレーキ絶妙!
踏力が正確にタイヤに伝わる感じが足の裏でわかります。
ATを操作して減速する必要はなくブレーキだけで、安定して減速出来ます。

ロール、けっこう少ない!



少し強めにブレーキをかけても姿勢の乱れ無し。
このサス
自分のMINIの純正より上、行っています。
カーブを少し速く曲がってもバンプタッチはありませんしロールは少ないのに良く曲がり、大きなカーブを少し速度を上げて走行しても安心できるのです。
カーブを見て予測した充てた舵角が、そのまま一定で素直に曲がりきって行きます。この部分オーリンズのピロアッパーと同じ感覚です。アッパーマウントの動きも良いのでしょうね!
舵角の修正を必要としませんから、カーブの途中でロール変動がないのです。ロール速度も一定で助手席さまも安心そうです。

穏やかにも敏感にもドライバーの操作通り正確に動いてくれるクルマは、運転していて
気持ちがいいですよ。
乗り心地は少し固めですが、その分運転ごこちがいいのです。


助手席さまはペースマンに乗るとき
車酔いの不安がしたそうですが、何処までドライブしても大丈夫です。
RV風のペースマンですが、足は充分スポーツしてます。


ペースマンってMINIじゃないと密かに思っていましたが、
                失礼致しました。


Posted at 2015/01/28 05:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年01月27日 イイね!

エンジントラブル発生!

エンジントラブル発生!
いつもの買い物帰りですが、
MINI、Dの近くを通過した途端
エンジンが吹けなくなりました。

コンビニの駐車場へ避難してエンジンの状態をみたところ、一気筒がズル休み状態なのです。

イングニッションコイルな予感!
このまま帰ってネットで注文?
記憶していたのですが、OEMで一本5,000円
 予感が外れたら、泥沼で底なし?
  普段回らない頭が高回転です。
来週まで乗らなくても別に・安い・高い・時間・安全・・・
高回転の頭にブレーキをかけて・・・・
Dまで1km足らずですし、素直にDへUターンしてしまう根性無しなのでありました。

Dでみて頂いた結果は
やはりイグニッションコイルでした。
このまま逃げ出そうか? と、高回転な頭にブレーキをかけていたら、
代車が直ぐに出てきました。

ペースマンです。
一度、帰ってからドライブへ出発したのは言うまでもありません。
 ペースマンってMINIじゃないと密かに思っていましたが・・・
 楽しませて頂きます。

今回のトラブルの特長
(イングニッションコイルの傾向と対策)
・家を出るときは何時も通り快調にスタート
・買い物が終わって帰宅途中、突然吹け上がらず。
・エンジンチェックマーク点灯
・2000回転以下なら何とか走行可能
・駐車場でエンジン再始動するも、アイドリングは不安定
・エンストせず発進可能も2000回転以下で、たよりなく走行出来る。
対策
・イングニッションコイルのトラブル続出中だそうです。
 
1本予備を持っていた方がいいかも?


Posted at 2015/01/27 04:59:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2015年01月24日 イイね!

楽なオイル交換

楽なオイル交換上抜き上々
4.5ℓ
抜ければ
いいんじゃないかな。




オイルキャップ外して、見た!

もう直ぐ8年目に突進するMINIですが、
けっこう綺麗です。
金属の色が、最初のままです。
くたびれたキツネ色とか
すすけたタヌキ色だったら

がっかりですからね!
(-。- ) フゥー

作業
  ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/655149/car/563260/3076287/note.aspx
Posted at 2015/01/24 17:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIの整備 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

オイル交換用の秘密兵器が届きました。

オイル交換用の秘密兵器が届きました。←これは全開交換したときの
       お店の高級機種

届いたのは
  ↓
  ↓
  ↓

手動式オイルチェンジャー
2790円+送料650円

前回のお店の上抜きを
柱の陰から

サル顔で見ていたら
自分でも
真似したい!
 交換前日にオイルの量は確認していたので、4ℓは抜けると思っていたのですが、
3ℓチョイしか抜けなかったみたいで、余計に自分でやってみたいと思いました。
4ℓ抜けなという事は、かなりのオイルがエンジンの中に残っているはずです。

継ぎ足し、継ぎ足しでいい味を出すんだ!
 と自分に言い聞かせてはみたのですが、
老舗のウナギ屋さんのタレじゃないんですからねぇ~
上抜きを自分で極めたいと思ったのであります。

組立てみました。


吸い口を確認
中は金属のバネのような、
自転車のブレーキワイヤーの管のような構造です。
よく出来ていて、柔軟性と剛性を微妙に合わせ持っています。
これならオイルパンの底に接する感じが手元でわかりそうです。
底に当たればですがぁ- _|(゜.゜)|_

説明書です。

注意書です。
  容量は6ℓですが5ℓまでにして下さいかぁ~ 
  そんなに抜けないでしょ!
オイルですが、
ネットのオイル価格を知ってしまうと、余計に自分でやるしかないと思えてしまいます。
     楽しみです。
     エレメントも交換しようかな。
Posted at 2015/01/18 19:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIの整備 | クルマ

プロフィール

「Cooper試乗  http://cvw.jp/b/655149/48526733/
何シテル?   07/06 04:48
マニュアルシフトで気持ちよくドライブするのが大好きですが、 いつの間にか60過ぎになってしまいF56はATです。 フク長です。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
2526 27 282930 31

愛車一覧

ミニ MINI こまち号(新幹線こまちカラーですので) (ミニ MINI)
15年乗ったR56からの乗り換えです。 ずっとMTでしたが、60過ぎ! 永くクルマを運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
車のSizeとPowerのバランスに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation