• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フク長のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

スタッドレス交換で不備発覚!(動画あり)

スタッドレス交換で不備発覚!(動画あり)


前回の
お年玉試乗で
BMWのスポーツ車の片鱗を体感したのですが、

MINI+車高調が意外にも似ていると感じたのです。
エンジン、ミッション、駆動方式、総合性能なんじゃらかんじゃらの違いは、
天高く置いといてですが・・・ 
                    _|(゜.゜)|_

 かれこれ10年前、
MスポーツからMINIに乗り換えたときは、FRメーカーが作った面白いFFとは思っても、
ドライブしてBMWだ! と感じることはなかったのですが不思議です。

で、

 いい
クルマを運転すると
            自分のダメが分かる
事もあるんですね。

スタッドレスに交換しながら見てみました。
スタビリンクを外さないと分かりにくいのですが、
 グラツキ発覚動画↓ �(゚□゚;)ガーン



アッパーのネジが緩んだかも?
心配でサスを外してみましたが。
マウントが薄くなっちゃったのです。
左右ともです。
昨年、テインサスに変えたとき、マウントも新しくしたのに・・・
どうしたものか?
        結局、考えがまとまらず。
そーっと
  元に戻して
   スタッドレスしちゃいました。

            走りながら考え中です。
              
    工事中ってやつですね!
Posted at 2017/01/08 05:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIの整備 | クルマ
2017年01月02日 イイね!

M3ドライスィヒ・ヤーレ試乗(動画あり)

M3ドライスィヒ・ヤーレ試乗(動画あり)

明けましておめでとうございます。
          初夢的な試乗でしたので動画も撮りました。
          

正月早々
  ○○から集合指令!

お年玉試乗させてやるから集合しろと・・・_|(゜.゜)|_

クルマを運転させてやるから集合しろと!

         今度は何を買ったのと聞いたら
      BMWのM3ドライスィヒ・ヤーレだと・・・
前のアウディーの3Lスパーチャジャーで充分だったろうに
あんたわ偉いわ!
    ○○のかがみです。← 半分呆れて、いや全部アキレています。


 MINIの奥のクルマが試乗車です。


まずは、排気音から・・・普通の直6の音じゃないです。



50過ぎと60過ぎの二人のオヤジの運転ですから
                勘弁してください。 ⤵


みんカラの住人としては、恥ずかしィのですが・・・
     M3ドライスィヒ・ヤーレって知りませんので調べました。

↑のことで、性能を上げた仕様らしいです。
普通のM3でも普通じゃないので、普通でもいいんじゃないかな?
                 と思いますが、普通じゃ嫌なんでしょうね!



M3セダンの特別限定車です。
日本の割り当ては30台だそうです。
おそらくBMWのディーラーへ行っても試乗車は無いクルマです。

ネットを引用すると下記のようです。(面倒い方は、飛ばっしゃって下さい)

ドライビング・ダイナミクスは、BMW M3の圧倒的なパフォーマンスを引き上げる「コンペティション・パッケージ」を標準装備。エンジンは自然吸気のような吹け上がりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3リッター直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンの最高出力を、通常モデルから更に14kw(19ps)アップの331kw(450ps)まで高め、0-100km/h加速(ヨーロッパ仕様車値)4.0秒の加速性能を実現した。
                    そうです。

  500分の1と助手席の前に・・・500台生産して日本には30台なんだそうです。




 フェインダーが張り出しています。


 屋根もカーボンなんですね。


 700rpmからイエローで7500rpmからレッドゾーン

 バケットシートですが、電動で前後上下、左右には動きません! 当たり前か・・

M3ドライスィヒ・ヤーレ、動画撮影のあと自分で運転してみましたが
  道路がドライでもヒヤヒヤで、試乗が終わるとヤーレヤレなクルマの名称と一緒です。
  アクセルを踏むと地球の自転が停止するのでわ・・・な感じです。

 剛性感凄い。
  思い通り走る金庫なクルマで、BMWの真髄を見せて頂きました。
  

驚いた事
 ・ロールしません。ロールが感じない
 ・速度を上げても怖くない
 ・7速オートマはウルトラスムーズで、何時チェンジしたのか分かりません。
 ・アクセルレスポンスは右足に忠実です。こうでないと安全に走れません。
 ・ブレーキは非の打ちどころがありません。カックンブレーキとかもありません。
 ・ハンドルは正確で何だろう、この安心感!
 ・排気音は直6とV8の中間音、V6ではない。昔ながらの直6でもありません。
駄目な部分は価格だけでしょうか?

  このクルマ欲しい!

普通、○○には お下がりが付きものですが・・・・・(・_・。)ノ
お下がりは?
有るんでしょうね!



Posted at 2017/01/02 05:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「Cooper試乗  http://cvw.jp/b/655149/48526733/
何シテル?   07/06 04:48
マニュアルシフトで気持ちよくドライブするのが大好きですが、 いつの間にか60過ぎになってしまいF56はATです。 フク長です。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ミニ MINI こまち号(新幹線こまちカラーですので) (ミニ MINI)
15年乗ったR56からの乗り換えです。 ずっとMTでしたが、60過ぎ! 永くクルマを運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
車のSizeとPowerのバランスに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation