• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇taktak◇の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

ステアリングの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オークションで中古の純正momoステを入手しました。遠目ではきれいに見えるのですが・・・
2
グリップ部の革がだいぶ擦れていて、使用感アリアリな状態です。

というわけで、取付け前に補修してみます。
3
今回使うのは、コロンブス社から革靴の補修用として発売されている『アドカラー』という製品です。1本300円くらいで売っていました。

使い方は簡単で、『アドカラー』を布や指先に少量とって、劣化した部分をカバーするように塗り広げるだけです。
4
補修後は15分ほど乾燥させると写真のようになりました。

近くで見ると多少のムラはあるものの、擦り切れていた部分はほとんど目立ちません!

手触りも革の質感そのままで、バッチリです!
5
とても手軽かつ安価に補修できるので、『アドカラー』おススメです!

次はレカロシートの革もコレで補修してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコのSDカード交換

難易度:

洗車1回目

難易度:

キイロビン ゴールド + 超ガラコ

難易度:

オイル交換。

難易度:

🧑‍🔧🧤:ステアリング&シート メンテナンス

難易度:

グリルのブラック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月11日 23:39
とても良い補修ですね。私は擦れたmomoステを外してしまいましたが、補修して使ってみたくなりました。
コメントへの返答
2013年6月16日 1:41
zzkiyoさま

コメントありがとうございます!

やっぱりステアリングが良いと俄然ドライブが楽しくなりますね。

新品同様とまではいきませんが、とても簡単に補修できますので、ぜひやってみてください!



プロフィール

2013年にアウトバックのオーナーになりました。 クルマに関してはごちゃごちゃしたドレスアップはあまり好きではないですが、 かといってノーマルだとどうも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージ・ハンドレッドワン HMS SOUND SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 15:31:25
2013.09.20 富士5湖(実は4湖) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 10:38:49
20131207 西嶋 クリスマスイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 16:05:30

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004年式なのでもう10年前のクルマですが、今でも十分通用するデザインだと思います。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許を取って初めて買ったクルマです。9年間大きなトラブルもなく元気に走ってくれました。手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation