• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月26日

GX61イーグルマスク




今日は有給取って仕事休んだのでイーグルの細かい作業をして、写真を撮りに行きました。

世の中にはいろんな仕事をしている人がいると思いますが、自分は機械の電気設計の仕事をしています。

週休二日なのはいいけど、平日が毎日22時、23時なのは辛いです。
そのせいで以前のようにみんカラも更新できなくなってしまっています。
今月は稼働日残り2日ですが、今月の残業時間は70時間30分。
2017年度、今日までの残業時間は498時間15分。

お前の仕事が遅いからだって言われればそれまでだけど…まだまだ分からないことばかりでそう簡単に仕事をこなしていける状態ではないのです…。





イーグルは小学2年のときから免許取ったら絶対乗るって決心していました。
あの日、買い物帰りに仮免許の女にぶつけられてうちのイーグルが廃車になってから、ずっと忘れられずにいるうちのマークⅡ。

途中、友達の影響で改造車に目覚め、旧車の世界にどっぷり浸かってしまいました。

ホイールはエンケイフォーカスファイブ。
前が8JのAタイプ、後が9.5JのBタイプ。
これに組みあわせるタイヤはそれぞれ165/60R14、175/60R14。






バックバイザーにドアエッジモール、ハイマウントストップランプと付けた買ったパーツをほぼすべて装着。


フォーカスのディスクは薄めのゴールドで再塗装しました。
濃いゴールドだと違和感が出ちゃって…イメージと違いましたね(笑)




リヤビューもばっちり。
車高は釧路っぽさを求めてちょっと高めにセッティング。
いい感じになったと思います。





ライトウォッシャも着いて見た目バッチリ。
これでもうやりたかったことはだいたい終わり。


もうね、人生やりきった感ですよ。
やりたいことはやったので、いつ死んでも大丈夫です(笑)

人生やりきった感。
いつ死んでも悔いはないです(笑)
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2018/02/26 23:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2018年2月27日 0:29
僕も今月は80時間超えてて
警告されました(´Д` )
忙しくて車関係のイベントなんか
全くいけてないです。

お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2018年2月27日 8:06
みんなそうなんですかね💦
生きるだけで精一杯です(笑)

お互い頑張りましょう。
2018年2月27日 5:17
お疲れ様。
前の職場は繁忙期には100超える事もあったけど、今はそれほどにはなくなったなぁ。

やりきった感て…。あんたいくつや!!(爆)
まだまだ先は長いぞ!!
やりきって気力が出ないのなら、私が車を壊しに行くから、また1から作り直しなさい。

要は、長生きしなさいって事です(笑)
まだ人生完遂するには早いぞ!!
コメントへの返答
2018年2月27日 8:08
いやーもうあとは現状維持でいいと思って…(笑)
これでいつ死んでも後悔しないで済みそうです!

これからは長生きするための手法を研究します。
2018年2月27日 6:13
お疲れ様です。

土日休みの週休2日の会社です。
入社時は毎日朝から深夜まで実験区で評価をしてました。
総労働時間を問われなかった頃の事ですが
『土曜の午前か午後、日曜の午前か午後、
一回休んでもいい』
「日曜の午後休ませて下さい」
なんて時もありました。

工場応援時は、土曜の夜まで日勤が続き
日曜の夜から前夜勤が始まり
翌週の日曜朝に後夜勤が終わるという
恐ろしいシフトもありました。
(同僚はその24時間で知人の結婚式に長崎まで往復)

どちらも今では体力的にも無理な話。




クルマを作り上げる目的は満足したかも知れませんが
維持する楽しみはまだまだ続くのでは?
コメントへの返答
2018年2月27日 8:11
土日休みはいいですけど、休日出勤1日もなしでこれだけ残業するならば、土曜日稼働にして週休1日で残業減らした方が体が楽だと思いました。

自分はこんな過酷な生活したことないので今がきついです。
毎日頭痛、心臓の苦しさ、耳垂れ、睡魔、眼精疲労との戦いです。

車を維持する楽しみはこれからも続きますけど、今の環境のままだと車より先に自分が潰れそうです(苦笑
2018年2月27日 16:47
お邪魔します。


本当にキマッてますね~。
オプション満載のエグゼクティブのツインカム24で、この見た目は素敵過ぎますよ~。
フォーカスファイブってところがまた渋い。
コリンズさんの拘りが、車のオーラになって伝わってきます。
同じGX61オーナーながら、眩しく見えますよ。


私も繁忙は月に残業60時間位でしたね~。
肉体労働なもんですから、ナチュラルで体ムキムキでした(笑。
低賃金で重労働は運送業の常です。
そんな私事ですが、11年勤めた会社を今月退職しました。
色々と考えましたがあまりの社員への冷遇に、この会社に人生を捧げる気にならず辞めました。
この歳になって転職が厳しい事は百も承知でしたが、やはり自分の人生1度きりなんだから、もう一度まっさらな気持ちで出直し、一から頑張ろうと決心した次第です。
どうなっていくのか予想もつきませんが、まぁ家族がいるので根性入れて頑張ります。
とにかくアクセル全開でいきますわ~。
コメントへの返答
2018年2月27日 23:51
こんばんは。

ありがとうございます。
本当に夢のような車になりました。
ミッションは載せ替えですが、マイナス15度の中、青空作業で6日で載せ替えたエピソードは今となってはいい思い出です。

フォーカスファイブは以前からずっと履かせたかったんですよ。
有名どころでは水野ワークスさんが2013年のハチマルミーティングに白のイーグルでファイブ履かせて展示していましていて、ミラーレス、サイドステップ装着という仕様で自分の趣味ではなかったのでその時はじっくり見なかったのですが、先を越されてしまった悔しさがずっと心の中にありました。

ホイールの色は敢えてファイブオリジナルのゴールドにはせずに、薄めのゴールドにして、エグゼクティブ・トーニングに合わせても、くどくならないよう配慮しました。
もともとフォーカスフィンは薄いゴールドと濃いゴールドがあるので、フィンの薄いゴールドのイメージに近づけた感じです。

ボディ色に関してはダークブラウンとバーニッシュライトページュの色を決めるために2ヶ月半悩み、現物確認しながら色の打合せをするために北九州の板金屋さんに3回くらい通いました。
板金屋さんとの話の中でも出ましたが、純正調合で塗るとやっぱり雰囲気がおかしい。
新車時はその雰囲気だったのかも知れないですが。。

結果として10種類以上の調合を試し、カタログの色味、雰囲気を残しつつ違和感のない仕上がりとなるようお願いしました。
ドアのストライプの幅や塗り分けの位置も剥離前にしっかり計測しています。

外観に関しては満足いく仕上がりで、今後はオイルを消費しすぎているエンジンのO/H、足回りのリフレッシュ等を計画しています。


自分は電気・制御設計なので精神的疲労がキツいです。
どんな時でも、自分に見合った生き方を探していかなければならないですね。
今は辛い時期と思って、なるべく前向きに生きるように頑張ってみます。

フォーカスでのイベントデビューは4月22日の旧車ミーティングin広島を予定してますので、その時までに旅費を貯めて楽しいイベントになるように頑張ります。

暖かくなったら新潟にも遊びに行きたいですね。
自分もアクセル満開で頑張ります。

プロフィール

「やっぱいいよねコロナ。」
何シテル?   09/07 18:43
はじめまして。 父親の影響で古い車が好きです。 父は古い車が好きで乗ってたわけじゃないらしいですが…。 昭和56年式RT132コロナ2000GTに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII 61後期 (トヨタ マークII)
14年前、仮免許の人に路上でぶつけられて廃車になって以来、ずっと探していた車です。 以前 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和56年式コロナ2000GTです。(H21~) 父が若いころ同車種に乗っていて、最近こ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
父の車です。 普段あまり乗らないです。 1G-FE搭載。 平成11年にうちに来ました。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父が若い頃、最初に乗っていたコロナ2000GTです。(S55~H4) 新車で購入し、平成 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation