
さて、2015年を迎えたわけですが今年で平成も27年になりました。
昨年中は大きなイベントに遠征することが多く、たくさんの人たちと出会うことができました。
今年は一体どんな年になるのでしょうか…
まずは年末から振り返ってみます。
年末は実家に飛行機で帰りました。
3週間ほど車を放置することになったのでとりあえず洗車してあげました。
12月18日にタコ足2-1サポートを加工しに行った日は愛知県でも雪が積もり、前日にスタッドレスにスノーワイパー、車高全上げにしました。
帰りは中部国際空港から新千歳空港へ。
両親が釧路から迎えにきたのでそのついでに登別温泉に行ってきました。
実家に帰って久しぶりのマークⅡ。バッテリー上がってました^^;
父さんの管理が悪いです。
トランクに荷物満載なのでかなりケツ下がり。
足回りはTRDのダウンサスセットです。
走行距離は19万5千キロくらいだけど、エクセレントパッケージまだまだ頑張ります(笑)
しかしこの後マフラーがもげたので後日溶接しました…。
12月26日は帯広弾丸ツアーへ。
グランデ★エクストラ氏宅で71を購入したとのことなので見に行きました。
71後期マークⅡハードトップ
グランデ。
色はパールクリスタル・トーニング
後期パールクリスタル・トーニングなのでモールはブラウン。
そして本物帯広トョペットがヤバい。
このCピラーのデザイン、改めてみるとカッコいいなぁ。
クィックハンドウォーマー実働
キャバレーシート
ということで、せっかく釧路から140km走ってきてるので61セダンも撮影。
レーザーα TWINCAM24を搭載して
「ザ・ダイナミックエリート」
輝かしい数字こそ、マイ・ステータス。
夢の純正ツインカム5速セダン
可搬式レーダーのホルダーがポイント
NEW MARKⅡ新登場 「力があるっていいですね」
ってなわけで近郊のスポットを案内してもらい、夜はそのまま
釧路弾丸ツアーに続きます。
そして…忘れちゃいけないあいつがいる。
コロナが来てからもう6年も経っていたんですね…
そりゃ自分も歳取るわけだ(爆)
18歳で免許取って1カ月の時にコロナがうち来て、2ヶ月目から乗り始めました。
自分の人生を劇的に狂わせる原因となったすべての元凶でもあります(苦笑)
あの頃は晴れや曇りでドライ路面の日は、コロナでわざわざ遠回りな星が浦大通りを通って高専に通っていました。
コロナ2000GT後期セダン、去年は前オーナーさんのとこに61と2台で行けました!
今回はスタッドレスに交換して釧路空港まで撮影に行きました。
どうやら北九州空港が流行ってるみたいなので(笑)
これは61と一緒に死ぬまで手放せないです(*^_^*)
そんなこんなで年末年始はあっという間に休みが終わってしまい、再び飛行機で中部国際空港へ。
帰りは女満別空港からでした。
帰りの飛行機からは富士山が綺麗に見えました。
空港に着いてからは名鉄で豊橋駅へ。ファーストクラスと書かれたμチケット2枚で神宮前にてファーストクラスからファーストクラスへ乗り換えました(爆)
豊橋駅には
ドリンコート氏が迎えに来てくれて、そのまま一緒に浜松高塚のさわやかでげんこつハンバーグでした。
今日はオイル交換して、車高全下げしてみました!
タコ足サポート加工のおかげでまだ少し余裕あるみたいだけど、無理は禁物ですね(笑)
テッチンスタッドレスで釧路仕様?(笑)
そういえば実家帰った時に国道交差点でノンスリしてる61もいました(爆
175/70だとこれ以上下げるのは厳しそうです(笑)
今度綺麗な写真撮りに行ってきます!
というわけで、今年も宜しくお願いします!!
Posted at 2015/01/14 22:08:09 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記