• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリンズのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

酷寒オフとテスト

酷寒オフとテスト昨日は某所にてみんから根室と霧街の合同オフがありました。
参加したみなさん、お疲れ様でした。

前回の秋の合同に比べれば人数は少なかったですが、結構集まりました。
で、写真を撮ろうと思ってカメラを持っていったんですが、SDカードをパソコンに刺したままで撮れませんでした^^;


そして先週22日から今日まで期末テストでした。
今回、初めてルーズリーフというものを買ってテスト勉強に使ってみました。
今まではテスト用ノートとか作ってやってたんですよね~。

まず、ルーズリーフを使ってわかったことは…
①ノートよりごわごわしなくて殴り書きにはちょうどいい
②1枚1枚が分離しているので前に書いたところを確認するのが楽
③1枚ずつ分離しているので勉強した量が一目でわかる
でした。

ちなみに今回消費した枚数は両面使用で30枚でした。
内訳は
制御工学 2枚=4ページ
電気磁気学 4枚=7ページ
送配電工学 5枚=9ページ
情報処理 2枚=3ページ
法学 1枚=2ページ
電子回路 3枚=5ページ
応用数学 7枚=13ページ
応用物理 4枚=8ページ
英語 2枚=3ページ
でした。
Posted at 2011/02/28 18:37:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

舞台は主役を待っていた。

舞台は主役を待っていた。舞台は主役を待っていた。

このセリフでで気づいた人も多いのでは?
ロジャー・ムーア出演のT14#系コロナのCMのキャッチフレーズです。



T14#系と言えば、YT140です。
この昭和から平成を走りぬいたタクシーにはなんだか魅力を感じます。
そんな140コロナは昭和57年にデビューしました。
そして初期には18R-GEUを搭載したコロナ2000GTもありました。
型遅れのエンジンということもあってかすぐになくなってしまいましたが…。
その後は、4A-GEU搭載のGTや、3T-GTEU搭載のGT-T,GT-TRなどもありました。
他にも忘れられがちですがEX-SaloonやDXなどもありました。


そんな14系コロナのCMソングのレコードがうちにあったのでテープに録音して車で再生してみました。

ちなみにCMはコレです。








コロナで再生してみました。



レコードからカセットテープに直接録音しました。
デジカメ撮影なので音質が悪いのが残念です><
Posted at 2011/02/23 19:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

最近ネタがないので…

まだまだ雪が残っていてコロナは出動できなさそうなので、ネタもありません。

なのでメモ代わりにブログを使ってみます。
もし間違いを見つけたら指摘していただけるとありがたいです。

今日は数学からいきます。

問題用紙




計算1




計算2




計算3





非常に見づらいですが、画像は掲示板にあります。
メモ代わりなのであしからず。
Posted at 2011/02/17 20:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

セドリック スペシャル

セドリック スペシャル3年前の夏、道内のクラシックカー愛好家ならだれでも知っているあのイベントを見に行きました。

つい先ほど思い出したのですが…
その時、セドリックスペシャルに出会っていました。

1960年に登場した初代セドリックですが、1963年に2800ccエンジンを搭載したスペシャルが導入されたそうです。
セドリックスペシャルは後にプレジデントへと繋がっていきます。

1964年には2代目グロリアに2500ccのエンジンを搭載したグランドグロリアや、同年、2代目クラウンをベースに2600ccエンジンを搭載したクラウンエイトが登場しました。
また、クラウンエイトは後にセンチュリーへと移っていきます。


当時、3ナンバーのフルサイズと言えばまだまだ外車が主流だった時代に国産の3ナンバー規格の1台に出会っていたということに驚きました。
Posted at 2011/02/12 22:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月10日 イイね!

TOYOTA Corona2000GT (RT132-TEMQF)

TOYOTA Corona2000GT (RT132-TEMQF)今更ですが、今年もまたスタートする意味合いも兼ねてコロナ2000GTについてもう一度書いてみます。
とあるお方の構図をまねてしまいましたが…。

1981年(昭和56年) 7月新規登録
1968cc DOHC 4気筒 18R-GEU 135ps(グロス値) 5速マニュアル(W50)

今年で丁度30年、うちにきて2年目になります。
購入時は走行距離81368.4kmでしたが、去年旭川に3回、うち1回は帰路札幌経由、登別に1回、北見に3回、帯広に5回くらい行きました。

旭川のイベントの帰りにヒューズブルリンク断線などのトラブルもありましたが、元気に走ってくれています。
今は大体97900kmくらいで、10万キロ達成も迫ってきました。

今年は各所のイベントに参加で来たらなあと思っています。

写真は愛車紹介の写真の反対側から撮ったものです。
場所は藻琴山展望駐車公園。
Posted at 2011/02/10 20:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「やっぱいいよねコロナ。」
何シテル?   09/07 18:43
はじめまして。 父親の影響で古い車が好きです。 父は古い車が好きで乗ってたわけじゃないらしいですが…。 昭和56年式RT132コロナ2000GTに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
27 28     

愛車一覧

トヨタ マークII 61後期 (トヨタ マークII)
14年前、仮免許の人に路上でぶつけられて廃車になって以来、ずっと探していた車です。 以前 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和56年式コロナ2000GTです。(H21~) 父が若いころ同車種に乗っていて、最近こ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
父の車です。 普段あまり乗らないです。 1G-FE搭載。 平成11年にうちに来ました。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父が若い頃、最初に乗っていたコロナ2000GTです。(S55~H4) 新車で購入し、平成 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation