• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリンズのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

ICレギュレータ故障

ニューイヤーミーティングに行くべくして金曜の夜から関東へ向けて出発。

土曜はきYO氏と千葉県N市へ…


氏と言えば写真ですよ…
夜間撮影の勉強がてら、一緒に撮影してみました。










照明の使い方って本当に大事ですね。
勉強になりました。


そんなことしてたら埼玉県に戻る途中でCHGランプ点灯……
何だろうと思ってコンビニでバッテリー電圧を測定するも8Vしかない!
(トランクにテスターを常備している)


エンジン回転上げても電圧上がらず、エンジン止めたら電圧上昇。
これはオルタネータ、ヒュージブルリンク、CHGリレー関係ではなく、ICレギュレータ故障と判断しました。


そうなりゃもうどうしようもない。予備のオルタもレギュレータも持ってない。
バッテリは空になってるし、きYO氏には近くの駅から電車で帰宅して頂くことに…(汗)

コロナは納車時以来の搬送車。
愛知に帰ってきてICレギュレータF端子アースで電圧上昇。
オルタネータは正常。やはりレギュレータか…。
次の週に車を使う予定があったので急遽オルタごと探して交換。
無事に直ったけど…


今度はライトのスイッチが壊れちゃった(笑)
さあどうやって修理しようかな…。
Posted at 2017/02/15 21:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 異常 | クルマ

プロフィール

「やっぱいいよねコロナ。」
何シテル?   09/07 18:43
はじめまして。 父親の影響で古い車が好きです。 父は古い車が好きで乗ってたわけじゃないらしいですが…。 昭和56年式RT132コロナ2000GTに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

トヨタ マークII 61後期 (トヨタ マークII)
14年前、仮免許の人に路上でぶつけられて廃車になって以来、ずっと探していた車です。 以前 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和56年式コロナ2000GTです。(H21~) 父が若いころ同車種に乗っていて、最近こ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
父の車です。 普段あまり乗らないです。 1G-FE搭載。 平成11年にうちに来ました。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父が若い頃、最初に乗っていたコロナ2000GTです。(S55~H4) 新車で購入し、平成 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation