• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月08日

ジュリエッタ試乗

ジュリエッタ試乗 今話題?のアルファロメオ・ジュリエッタに試乗してみました。

試乗モデルは1.4リッターのマルチエアターボ+TCTを採用する一番売れるであろう中間グレードのコンペティツィオーネです。








ドアを開けて乗り込んだ瞬間から・・・何故だか分からないけど顔がニヤけてしまう(笑)

何処がどう良いという説明をするのも難しいのですが、視界に入る部分、体に触れる部分、ニオイに至るまで、直感的に「こりゃぁ最高」と感じた次第(笑)

パワーシートの座面を一番低くしてみますと、最高の囲まれ感♪

それに合わせて、調整幅の広いチルト・テレスコ機構でステアリングの位置もピッタリ。

重厚感さえ感じる造形の凝ったキーを捻りエンジンを始動。。。

・・・拍子抜けするほど静か。。。

軽くもシットリとした節度感が心地良いシフトセレクターをDにし、そーっとアクセルを踏み込むと・・・

トルコンATも顔負けなくらいスムーズに発進。。。

DNAシステムがノーマルなせいか、ポンポンと低い回転でシフトアップしていきます。

シフトショックは皆無に近いのですが、控えめに届くエンジン音が、歯切れよくシフトチェンジしている様子を伝えてくれる・・・この時点でデュアルクラッチトランスミッションのネガなイメージは吹き飛んでいました。

そしてDNAシステムをダイナミックにすると・・・制御が変更になった瞬間からアクセルレスポンスが激変。

スバルのSIドライブのS→S#よりも変化幅が大きい感じです。

で、アクセルをちょっと深く踏み込むと・・・

おぉっ速っ!

エクシーガのターボと大差無いかも。。。

1.4リッターなんですけど。。。

その際のエンジン音も巷で言われている程退屈なものではなく、充分回して気持ちイイ音と私的には感じました。

速いと感じさせる要因の一つにTCTの出来の良さも有ると思います。

6段に刻まれた各ギヤがダイレクトにパワーをロス無く伝達・・・マニュアルトランスミッションより気持ちイイと感じたのは単に私がジジイなったせいなのでしょうか(笑)

自称MT好きですが、買うならTCTだと(爆)



足回りは結構固め。

フワ付くような印象は皆無です。

足は固くともボディの強靭さがそれを遥かに上回っている感触で、角立った段差の入力も滑らかに感じるほど。

滑らかと言えば・・・タイヤが良いのか、それに関わる部分が良いのか分かりませんが、滑るように抵抗感無くスーッと走る感覚も印象的です。

ここまで遮音して良いのか?と思える位、ロードノイズも入ってこないですし、エンジン透過音もイイ音だけを届かせているような感じ。。。

実はこの後にMITOにも試乗したのですが、遮音に関わる部分がジュリエッタとの一番の違いと感じました。

よりダイレクトに走行感を楽しまれるのであれば、MITOの方が良いかもしれません。



ジュリエッタのハンドリングは意外にもドッシリとした感じ。

もっとヒラヒラと軽快なハンドリングを予想していたのですが、DNAシステムがダイナミックだったせいか結構ステア操作も重めでした。

もっとも、路面の状況は手に取るように分かりますし、舵に対する反応は正確かつクイックで、ちゃんとしたワインディングを走ってみたいなぁと思わせるもの♪



そうこうしながら、営業氏のご厚意で長々と試乗させてもらい・・・

それでももっと試乗していたい(持って帰りたい爆)と思わせるあたり流石アルファだなぁと。。。

ん~、今一番欲しい車は?と聞かれれば・・・

間違いなくジュリエッタ・コンペティツィオーネですね(笑)

3年後位に、イイ中古車と出会えれば・・・なんて思ってしまいます(爆)
ブログ一覧 | ジュリエッタ | クルマ
Posted at 2012/02/08 21:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年2月8日 22:39
こんにちわ。
大絶賛ですね♪
臨場感ある試乗記で私も乗りたくなってしまいました。
自分の生保代理店はアルファ正規Dなので、無駄に行ってみようかな(汗)
コメントへの返答
2012年2月9日 1:10
こんばんは。

読みにくい文章で申し訳ないです(^_^;)

アルファは過去に147、156、159に試乗したことがあるのですが、その度に熱くさせられました♪

数値性能では表せない部分がたまらなく魅力的で、いつかは所有してみたいと妄想に耽っております(笑)
2012年2月9日 6:37
ゴルフとの影響なのか、一昔前では考えられないほとイタ車もしっかりしてきましたねぇ~
159がいつの間にかラインナップから外れていたのにはびっくりしました。
結構好きだったのに・・・
コメントへの返答
2012年2月9日 21:47
今回の試乗でジュリエッタの「良い車」感は相当なものだなぁと感心しました。
それでいて「なんかスゲエ」と感じる他社にはない個性も♪
決して数値性能が凄い訳ではないのですが、試乗するとハマる人も多いのでは?と感じました。

159は歩行者保護基準をクリア出来ないとかで外れてしまったみたいで、カッコよかったのに残念ですよね。。。
2012年2月9日 21:17
こんばんは!

僕も試乗したかったな~☆

どちらかというとミトに興味あります。

是非、数年後にアルファ乗りに変身してください♪
コメントへの返答
2012年2月9日 21:55
こんばんは!

ジュリエッタ、試乗するとハマりますよ♪

その後に試乗したミトはダイレクト感タップリで、2ペダルでもとても楽しかったです。

スタイルもミトの方が個人的にいいなぁと思いますし、「俺の車」感が強いですよね。

想像以上にミトのリヤシートと荷室が広く、大人3人のドライブなら何とかなりそうで、ミトもおススメです♪

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/655591/48603552/
何シテル?   08/16 15:38
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation