• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

レンズの違い??

先日入手した【SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM EO】とEOS70Dレンズキットの【CANON EF-S18-135 IS STM】をちょっと比べてみました。

追加して購入したからにはそれなりの効果を見てみたいので(笑)

もちろん、撮影条件や撮影場所も違いますし、目安にもならない比較ですので参考にはなさらずに。。。

カメラは全てEOS70D手持ち撮影で絞り以外は全てオートです。

先ずはCANON(天候:晴れ  f/3.5  1/8秒  ISO6400  18mm マルチショットNR)


SIGMA(天候:霧雨   f/2.8   1/13 ISO6400  17mm マルチショットNR)



オブジェの部分を等倍にしてみると。。。

左:CANON  右:SIGMA



CANON(天候:晴れ  f/3.5  1/25秒  ISO6400  18mm マルチショットNR)


SIGMA(天候:霧雨   f/2.8   1/40 ISO5000  17mm マルチショットNR)



条件が違うのに比べられるか~というお声が聞こえてきそうですが、両レンズ共に素晴らしく・・・というか私ごときではどちらがどうなのかさっぱり分かりません(爆)

f値が明るい分、SIGMAの方が若干早いシャッターが切れているようですが。。。



純正で流石と思えるのはカメラ側で周辺光量補正ができる事。

絞り解放でも全く気になりません。



SIGMAはその機能が使えないので。。。

若干周辺の光量が落ちる感じになります。

でも、これはこれで好みなんですけどね(^_^;)



あと、SIGMAのなんちゃってマクロ機能は楽しいです♪





と言う訳で、どちらのレンズも私が使うには勿体無い位の素晴らしいレンズでした。。。
Posted at 2013/10/06 22:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2013年09月27日 イイね!

機動力向上。。。

機動力アップを狙ってカメラをダウンサイジングしたのに合わせて、カメラバッグも換えました(^_^;)

約6年間使っていたクランプラー5ミリオン・ダラー・ホーム。

コンパクトでカメラの出し入れもスムーズに出来てとても気に入っていたのですが、カメラ以外の収納力がちょっと物足りず。。。


そのあたりもデジイチを持ち出さなくなった理由の一つかも・・・言い訳ですね(爆)

ですので、今回はカメラ+αの収納力、機動力を重視してカメラバッグを探索。。。



で・・・コレにしました(^^)

ロープロ パスポートスリングII

何故かまた緑色系です(爆)

今までのものより、ちょっと大振りですが、とても軽くて身体とのフィット感も良い感じ♪



カメラボックスの収納力は標準ズームを装着したカメラ1台と交換レンズ1本位。

カメラボックスの両脇にはかなりの収納スペースがあります。


500mlのペットボトルも余裕をもって収納可。


スマートフォン等を収納できるポケットも両サイドに付いていますので、左右どちらの肩に掛けても使い勝手は同様です。

まぁ、これだけで良い写真が撮れるようになるはずもなく(笑)

でも、カメラと時間を共にする機会は増えることでしょう。。。
Posted at 2013/09/27 23:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年12月01日 イイね!

コンデジをカスタマイズ

コンデジをカスタマイズ愛用のコンデジRX100。。。

写りも良くてお気に入りなのですが、ホールド感がいまひとつ(爆)

何度か滑って落としそうになりましたし(^_^;)

みん友のteshimaruさんのように革張り仕様にしたいところなのですが、不器用な私には無理っぽい(爆)



そこで・・・



3Dシールを張ってみました。

なかなかグリップします。

ついでに・・・

ビショーネも(笑)

3国仕様の完成です(爆)
Posted at 2012/12/01 20:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年07月03日 イイね!

ミニ三脚用に

ミニ三脚用に買ってから気付いたHX30Vの手振れ補正OFF出来ない事件(爆)

それでも、綺麗に写るし多機能だしで満足して使っております♪

でも・・・

コンデジにミニ三脚を付けて気軽に夜景を撮るのも好きな自分。。。

S90もまだまだイケルと思いつつも、そろそろという思いも募っておりました。

そんな時に、〇タムラで実機に触れてしまい。。。

何故かフィルム時代に使っていたCONTAX T2を思い出し。。。

約3年使ったS90の下取りもかなりイイ。。。

ジャンク品を500円で買って3000円で売れるシステムも使える。。。

箱根にも行けないし(ド爆)

ということで?・・・逝ってしまいますた。。。

ミラーレスにも魅かれたのですが、益々イチデジの出番がなくなりそうで。

先日のホタレはコレにミニ三脚を付けて撮ったのですが、一番驚いたのは手持ち撮影での性能(爆)

【RX100手持ち撮影(jpeg撮って出し)】


でも、私の使い方だと昼間はHX30Vの方がイイ写真が撮れる気がする。。。

なので、使い分けはちゃんと出来そうな気がします(^^)
Posted at 2012/07/03 22:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年04月27日 イイね!

コンデジ♪

コンデジを買い換えました。

HX5VとP300を下取りに出して。。。

P300も気に入っていたのですが、HX30Vの実機を触ったら気に入ってしまい(爆)

おまけに「MADE IN JAPAN」!!

日本から工場を無くしてはいけません。

で、早速撮り比べ。。。

HX5VとP300は去年撮ったもので、ステラのナンバー付近は真っ暗という状況の中、何も考えないでオートで撮影してます(爆)

【IS04(スマホ)】 ※フラッシュ(ライト)ON


【P300】 ※フラッシュOFF


【HX5V】 ※フラッシュOFF


【HX30V】 ※フラッシュOFF


2012/6/28追記(笑)
【RX100】 ※フラッシュOFF


なんて言うか・・・画像処理の進歩って凄いですね。。。

この他にも、水準器機能やWIFIを搭載していたり、あと大事なのはムービー機能。

2年前にHX5Vを使い始めてから、ムービー撮影は全てコンデジです。

限られた光学特性の中で、誰でも簡単にミスなく撮れる性能。。。

ちょっと驚きました(^_^;)
Posted at 2012/04/27 00:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「台風ナイトクルージング http://cvw.jp/b/655591/48578132/
何シテル?   08/02 21:43
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation