• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

点検とインプレッサ・スポーツSTI Sport&フォレスターCB18試乗


久しぶりのブログです(^^;)

いつの間にか11月に入り・・・

月日の経過は早すぎますね(^^;)

昨日は近くで紅葉探し。
alt



ここのメタセコイヤの紅葉はもう少し先のようです。
alt



夕方、ステラ号のリコール対応と車検前3ヶ月点検の予約でスバルディーラーへ。

ちょうど、CB18エンジンのフォレスターの試乗車が有るとのことで、試乗させてもらいました。
alt
CAFE規制の影響か2.5Lモデルは無くなり、e-BOXERと1.8L直噴ターボのみのラインナップになります。

今回の試乗車は新エンジンCB18型、1.8L直噴ターボ搭載のSPORT。
フォレスターの中で一番パワーがあり、一番軽量なモデルです。
alt
装備も内装も豪華ですね。

フォレスターに試乗したのはe-BOXER登場の時以来ですが、とにかく静かで滑らか♪
アイドリングストップからのエンジン始動も穏やかです。

動力性能は踏めば300N/mのトルク感を十分体感できますし、街中では穏やかなトルク特性と相まってスムーズに走らせ易いです。
レギュラーガソリン仕様というのも嬉しいですね。

ハンドリングもSUVでありながら軽快であり、交差点を曲がる時も車の大きさを感じさせません。
また、田園地帯のくねくね道ではロール感も少なくワインディングも気持ちよく走れそうです。
これでかなりのラフロードも走れるというのですから驚きです。

次にインプレッサ・スポーツのSTI Sportにも試乗してみてくださいとのことで・・・試乗してみました。
alt
見た目は結構好み。これにSTIのエアロを付ければ満足度も上がりそうです。

室内はSTI Sportのモデルらしくボルドーのカラーが主張していますね。
alt
スバル車って改めて視界が良いなぁと実感。

試乗車はAWD仕様。それでも普通に走らせるにはパワー不足は全く感じず、エンジン透過音も低く
静粛性も高いです。
エンジンの回転フィールや音がもう少しスポーティでも良いかなと感じますが、STI Sport=上質と捉えれば納得です。

一番驚いたのが乗り心地。
225/40-18という薄いタイヤを履いているとは思えないほど、乗り心地が良いです。
それでいてダンピングはしっかりしており、電子制御を使わずとも凄いなと感心してしまいました。

この2台の試乗感から推測すると、新レヴォーグはやっぱり凄いんだろうなと思ってしまいます。




今日は朝からマツダディーラーへ。

ロードスターRFの18ヶ月点検です。
alt
特に異常個所もなく、点検とオイル&オイルフィルターの交換、マツコネのバージョンアップという内容です。

なんと、R360クーペが飾られていました(^^)
alt

さてさて今週も頑張りましょう(^^)/




Posted at 2020/11/08 21:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「慣れてきました http://cvw.jp/b/655591/48551683/
何シテル?   07/19 23:15
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation