• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年の弄りを振り返って。。。

今年の弄りを振り返って。。。今年の弄り・・・と言っても、ほんの数件しか弄れておりません(爆)

でもまぁ、納車以来3年、ずっとモヤモヤしていた部分がクリアになったり、それなりに満足できた弄りでもありました。

以下、個人的な感想なので参考になさらずに。。。







【CUSCO スタビライザー(フロント&リア)】
ホントはBE5の時に装着して効果絶大だったプローバのピロボールスタビリンクを先に導入するつもりでしたが、今回はスタビ本体を先に。。。
AVOスタビブッシュF&RとCUSCO強化スタビリンクFも同時装着です。

特に高速道のジャンクション等で、フロントのロール感が激減し、あたかもノーズが軽くなったかのような効果がありました。
ちょっと突き上げ感も大きくなりましたが、効果に見合ったものだと私的には納得できています。
雨の日や洗車後にギュコギュコ音が出る事もありますが、頻繁にたっぷりグリスアップすれば大丈夫かなぁと思いつつ、最近は特に気にしていません(笑)
ピロボールスタビリンクとリアのスタビブラケットは来年以降の課題ですね(^_^;)


【STI リアサスペンションリンクセット】
これはGRB用となりますので、ご注意を(^_^;)

これも一般道ではそれ程効果は体感できませんでしたが、高速道では格段にリアの落ち着きが良くなりました。
ビシッとメリハリのある安定感と言いますか、バネ・ダンパーを換えても直らなかったドヨーンとした挙動が見事に消滅。
ちょっと硬質な入力もありますが、私的には心地よい類のものです。


【STI GRB用アルミ鍛造フロントロアアーム】
これもGRB用となりますので、ご注意を。

ロアアームのブッシュだけ硬度アップしたものに交換予定でしたが、変なエロ気が先走ってしまい。。。(爆)
ブッシュはYA5用のものと品番は同じなれど硬度は違うという知り合いからの情報(ホントか?)を頼りに交換。
確かに直進状態からちょっと舵を当てる際の手応え、レスポンスが格段に向上し、ヘタったブッシュ→新品以上の効果が有った感じです。
これにより、タイヤとステアリング間の情報伝達の「芯」が太くなり、特に高速道での安心感が向上しました。
もしかしたら・・・「CUSCO ステアリングラック補強ステー」と装着時期が近かった為、それとの相乗効果もあるかもしれません(^_^;)
でもまぁ、ブッシュだけ交換すればOKという事ですよね。。。


【CUSCO ステアリングラック補強ステー】

これは先に装着した「STI GRB用アルミ鍛造フロントロアアーム」と装着時期が近かった為、単体での効果の程は良くわかりません。
でも、相乗的にステアリング中立付近のグレーゾーンを払拭する効果は有ったと思います。




でもまぁ、今年一番効果がデカかったのはコレですね(爆)

2シーター化。。。(爆)
私の今年の弄り大賞はコレです。
1人で乗るときは2シーター。家族を乗せる時は起こせば良いと。。。
マフラーがノーマルという事もあり私のエクはとっても静か。
寂し過ぎる程、静か。。。
なので、長年リヤシートの「ガコガコ音」には悩ませられ続け。。。
Dラーには「もうこれ以上無理です」と言われ。。。
でもコレで一発解消!
ホントにエクシーガへの愛着が増した今年一番の弄りでした♪


と言う訳で・・・今年のブログはこれで最後になると思います。
今年は色々と行事が重なってしまい、
あまりオフ会等にも顔を出せませんでしたが、
みんカラで交流をもってくださった皆様、本当にありがとうございました!

また来年もよろしくお願いします!!

良いお年を。。。
Posted at 2011/12/30 00:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2011年12月28日 イイね!

インプレッサG4試乗

インプレッサG4試乗今日は皆さんのレビューを参考に、
空力パーツもろもろを発注しにDラーへ。。。











5年程前、嫁車のヴィッツ1.3Uにもインテリジェントパッケージ用のコレを付けて高速安定性が増しましたし、エクにも効果がありそうなので。。。


ついでにG4にも試乗してみました。

グレードは1.6i-LのリニアトロニックAWD。

個人的な感想なので参考になさらずに。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

運転席に座りシート高を一番下げてみますと・・・

エクシーガよりもウエストラインは低めで、フロントウインドゥ下端を前方に延ばした事もあり、解放感はかなりのもの。

逆にもうちょっと囲まれ感が欲しい気もしますが・・・コレは個人的な好みです(笑)

それにしてもインパネ周りの見栄えはかなり良くなりましたね。

レガシィと比較してもあまり遜色ありません。

マルチファンクションディスプレイの存在も大きいかな。


自分のシートポジションのままリヤシートに座ってみますと、広々とまではいきませんが、172cmの私が充分くつろげる広さ。胴長短足な私の体系を考慮しつつ頭上拳一つ、膝前拳二つ程のスペースがあります(正確ではありません)。

さてさて、エンジンを始動して走り出してみますと・・・

ステアリングの一切りで「コレ電動パワステ??」と疑ってしまう程の自然な操舵感。

直進状態から、ゆっくりとじわ~っと舵を当てていく際の反力も自然な感じ。

更に・・・「これホントに1.6L???」と混乱してしまう程の出足の良さ。

電制スロットルとリニアトロニックの絶妙な味付けに要因があるのかもしれませんが、想像していたトルク不足なんて何処吹く風、むしろそのトルクフルな特性に「水平対向は低速トルクが・・・」というお決まりのフレーズが頭の中でガラガラと崩れ去っていく感じ(笑)

エンジン透過音も低く抑えられ、良くも悪くもエンジンの鼓動が感じにくくなり、寂しいと思われる方も多いかもしれません(笑)

試乗コースはいつもの山坂道マンホールの凹凸だらけの荒れた舗装路。

私のエクシーガで走るとリヤシートがガコガコ、リヤゲートがミシミシと音をたてる嫌~な路面なのですが、G4はミシリともいわず、スタスタと軽~く凹凸をいなしていきます。

ダンピングの程度もふわつきを感じず私好み。

タイヤサイズが195/65-15というところも大きいかもしれませんが、バネ下の軽さと、強靭なボディ剛性感が好印象でした。

総じて・・・郊外路を普通に走った範囲でですが、特に欠点らしいところもなく、逆に想像を超えた良い部分が結構有ったりと・・・欲しくなってしまったかも(爆)

あ、アイドリングストップも作動してましたが・・・始動の度にスターター音が響くのは。。。

先々登場すると言われる1.6Lターボ・・・

STI仕様になるのかは知りませんが・・・

出たら・・・理性を抑える自信がありません。。。(爆)

で、お土産にコレをもらいました♪


おわり。。。
Posted at 2011/12/28 00:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月22日 イイね!

東京ドイツ村のイルミネーション2011

東京ドイツ村のイルミネーション2011約1年ぶりに千葉は袖ヶ浦に有る東京ドイツ村に行ってきました。

去年のドイツオフ以来かな。。。

平日の夕方なので空いているだろうと思ったら・・・

後から後から観光バスが何台も来るはでかなりの混みようでした(爆)

今回も木道では手持ち、芝生エリアでは三脚を使って撮影。。。


















今シーズンのイルミもとても綺麗でした。

とにかく寒いので・・・防寒対策は忘れずに。。。


そうそう、年明けすぐの1月3日AM10時から、このドイツ村で「三国オフ」なるものが開催されます。

日本車、イタ車、ドイツ車の集まりなのですが、集まりの目的は・・・

特にありません(爆)

何台集まるかも謎です(一昨年は5台。。。)

もちろん、開始と同時に自由解散(爆)

ただ集まってウダウダするだけですが、国境を越えた車談義も楽しいものです(謎)

ではでは1/3にお会いしましょう。。。(謎)
Posted at 2011/12/22 00:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年12月18日 イイね!

忘年会と夕暮れドライブ

忘年会と夕暮れドライブ昨夜は職場の忘年会。。。

今年は色々有ったなぁと思いつつ、1次会は軽く流し、2次会はオネイサンなお店へ(爆)

まぁ、真面目な私としては行きたくないんですが(爆)付き合いだからしょうがないです(笑)

結局、帰宅したのはAM2時位でした。。。

今日は二日酔いを脱した夕方からちょっとドライブ♪

いつもの山坂道を抜けて御宿町へ。。。









気温は6℃程(寒)

暖かいと言われる千葉ですが・・・寒いです。。。
Posted at 2011/12/18 20:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年12月11日 イイね!

夜散歩♪

夜散歩♪久しぶりにナイトクルージング&散歩をしてきました。

別名・・・家族の足(爆)

まぁ、今回はコンデジP300の手持ち夜景性能も探ってみたかったので丁度良かったです。

色々と試しながら撮ってみました(^_^;)




【P300 連写合成】


【P300 連写合成】


【P300 連写合成】


【P300 連写合成】


【P300 絞り優先


連写合成しない方がいいシーンも結構ありますね。

それにしても手軽に綺麗に撮れる♪



帰宅してから皆既月食の夜空をコンデジを駆使?して撮影。。。

【S90 画像処理で遊び済み(爆)】


【HX5V テレ端、手持ち撮影、ちょいトリミング】


薄雲に邪魔されつつ、綺麗には撮れませんでしたが、久しぶりに夜を満喫することができました(^^)

夜散歩①

夜散歩②
Posted at 2011/12/11 03:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「慣れてきました http://cvw.jp/b/655591/48551683/
何シテル?   07/19 23:15
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation