• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

24か月点検とNRT



今日は朝から暑かったですね。


朝のうちは霧が出ていて何となく涼しげだったのですが。。。


そんな中、ジュリエッタの24か月点検の為、50㎞程離れたディーラーまで行ってきました。


納車から2年・・・早いものです。


一日ジュリエッタを預けるので代車を受け取り、近場をちょっとドライブ。


外気温計は既に35℃を超えていましたが、成田山周辺を散歩してみました。



成田駅方面に向かって参道を歩きますが、あまりの暑さに早々にUターンです(笑)



成田山へお参り。



階段と真夏の青空。。。



暑さのせいか人影もまばらでした。



帰り際に食べたエスプレッソジェラート。苦みがあって美味かった♪



そして成田と言えば飛行機♪


初めてココに来てみました。



ん~、望遠レンズを持ってこなかったので、ここでの撮影は断念。。。



でも、せっかくここまで来たので・・・。


NRT、飛行機とくれば・・・


そう、NAVY SNAKEさんです♪


ここから先はパクリです(爆)


NAVY SNAKEさん、すみません・・・パクらせていただきましたm(__)m





もう既に暑さでフラフラですが、飛行機が来るのを待ちます。。。


暫くすると・・・来ました♪



Pandaと飛行機♪



ジュリエッタと撮れ!!って感じですが、次回また挑戦してみたいと思います。


今回の代車、Panda



まさかこんなに新しい車を貸してくれるとは思いませんでした。


形からすると、走行性能は全く期待していなかったのですが、とにかく走らせるのがとても楽しい♪


2気筒のエンジンはガルルル・・・と独特の鼓動を響かせ、シングルクラッチのロボタイズドATと相まって、とてもリズミカル且つ必要十分なトルクを発揮してくれます。


ボディのガッチリ感と足回りの躾の良さも予想を遥かに超えていました。


日本車でこのあたりのカテゴリですと、パワートレイン系はあくまでも脇役ですが、私的にはPandaの魅力はパワートレイン系とボディ&足回りです(笑)


その代り、リヤシート周りは狭いです。。。


ん~、魅力的な車です。
Posted at 2014/07/26 20:04:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年07月20日 イイね!



昨夜の週末夜ドライブは東京湾に浮かぶ島へ。。。


到着するとカッコいいアルファが沢山(^^)



先日、小湊鉄道沿線ですれ違ったカッコいい147のオーナー様にも会う事ができました(^^)

色々と、ありがとうございましたm(__)m


今夜はまだヨゴリーノが開いてる時間帯。









雨も降らず、風が心地良い夜でした。



が・・・帰りは途中から雨(爆)



ART-156さん、御一緒した皆さん、お疲れ様でした~!!






そして今日は午後から外房の海へ。。。



海水浴場はもう真夏の雰囲気。


かなり混雑していました。



ちょっと石畳っぽい場所へ(笑)




やっぱりアルファにはマリーナ漁港が似合います。


男の外房って感じですね♪











そろそろ梅雨明けかな。。。
Posted at 2014/07/20 17:57:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年07月13日 イイね!

曇り空ドライブ



今日は朝からどよーんと曇って湿度も高め。


今にも雨が降り出しそうな雰囲気でしたが、


午後から虫で汚れていたジュリエッタのフロントガラスを拭いてドライブに出発。


ルートは信号も少なく、土日でも空いている小湊鉄道~いすみ鉄道沿線です。


最初に向かったのは小湊鉄道の月崎駅。



お友達のカフェ零さんのブログを拝見して何やら有りそうだったので♪





何だろう??














昔の駅詰所を利用して作られたアート作品のようです。


5月にイベントは終了したようですが。。。


周辺の森に溶け込んでいるような佇まいでした♪


あ、今回も汽車の写真はありません(笑)





所々で寄り道をしながら。。。







途中で寄った道の駅近くの田んぼ。


稲も順調に育っていますね。





今回は殆どの区間でTCTのマニュアルモードを使用。


今更ながらTCTの癖に合わせて走るよりもずっと気持ちいいですね。


MT車程ではないですけど(^^;)


道中、カッコいい147に遭遇(^^)/









Posted at 2014/07/13 17:25:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年07月12日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。




タイアップ企画のタイトルに触発されて書いてみることにしました(笑)


と言っても、あまりロングドライブをしない自分としては「思い出の・・・」というドライブコースは思いつきません。


ですが、ちょっと気が向いた時に、ふらりと出掛けるドライブコースはあります。


エキサイティングと言うよりは「癒し」なドライブコースかもしれませんが。


スタートはいつも21時過ぎ。。。


やっぱり混雑しているのは嫌ですし、ちょっと自由になれる時間帯でもあります。



(前愛車エクシーガの時に撮影)


決して飛ばす訳ではありませんが、夜の湾岸線を坦々とクルージング。


光と闇の狭間を愛車の鼓動を感じながら走る。。。



(前愛車エクシーガの時に撮影)


ここから一旦、高速道を降りて、お台場や。。。











イタリア街に寄り道したり。。。











夜景を見たり撮ったり出来るのもこのコースの楽しみ。


そしてまた高速道に乗って、湾岸線~アクアラインから海ほたるへ。。。



(前愛車エクシーガの時に撮影)











海ほたるも大好きな場所の一つです。


一週間の終わりに、海ほたるからの夜景を見ているとホッとします。。。


帰りは圏央道。。。








私の「思い出のエキサイティングドライブコース」と言うより、


「週末の癒しなドライブコース」でした。。。
Posted at 2014/07/12 15:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年07月08日 イイね!

COPEN Robe


先日、COPEN  Robeに試乗してきました。


先代に初めて試乗したのは2002年だったと思いますが、いつかは愛車にしたいと思い続けて12年。。。


いつの間にかモデルチェンジして再登場してくれました。


月日が経つのは早いものですね。


ジュリエッタ購入間際にも先代アルティメットエディションに魅かれて、5MTモデルに試乗したのですが、ジュリエッタに軍配。。。


やっぱり、2シーターともなると、軽と言えども中々手が出せないです(^^;)


それでもやっぱり気になって、ダイハツDラーへ。


試乗車は珍しく5MTモデルでした。





展示されている時はオープン状態だったのですが、クローズド時のヘッドクリアランスやルーフ周りのガタツキ感をチェックしたかったので、屋根は閉めて試乗。


単に混雑した日曜日の街中でオープンは恥ずかしかったから・・・(爆)


ドアを開けて乗り込んでみますと、そんなに窮屈感は無く、適度な囲まれ感が心地いい。。。


ヘッドクリアランスは胴長な私が帽子をかぶっていても手のひら2枚は入ります。


足元に至っては広いと言ってもいいくらい。
クラッチペダルの脇に足を置くスペースは十分あります。


さてさて、はやる気持ちを抑えてクラッチペダルを踏んでエンジン始動。。。


約1年半ぶりのMT車。。。


まぁ、20年間、RX-8まではマニュアル車ばかりに乗っていたので、体が勝手に運転してくれました(笑)


ただ、クラッチペダルのストローク感はあまり好みではありませんでした。


反力が一定ではなくて、途中からスコッと軽くなる感じ。。。


スパッと切れて割とダイレクトに繋がる感触は好みだったのですが。


シフトフィールは明確にワイヤーリンケージと分かりますが、まぁまぁ好みの範囲でした。


でもやっぱりと言いますか、エアコンONで街中の混雑路を走ると、ブーストが立ち上がるまでのラグがもどかしく感じますね。


この点はトルコンスリップで、低速トルクを誤魔化してくれるCVT仕様の方が気にならないかもしれません。


事実、ウチのステラRS(中身はムーブ)は低速域は比較的元気です。


ボディのしっかり感はかなり向上しています。


先代はステアリングに伝わる振動とお尻に伝わる振動に若干ズレを感じるシーンが有ったのですが、それが殆ど解消されていました。


サスペンションはジュリエッタよりも固めですが、ボディが負けている感じはなく、オープンモデルながら、ちょっとした”塊感”を味わう事もできました。


ルーフ周りからは若干、音が出ることもありましたが、気にしなければ気にならないレベル。


ハンドリングは交差点のみの印象ですが、ゆっくり曲がっても車との一体感や低重心感はやっぱり普通の車では味わえない感触で、思わずニヤニヤしてしまいます。


で、エンジン&排気音・・・


ウチのステラと同じフィールのような。。。


この点は先代の4気筒の方が好みでした。


あと、デザインも先代の方が好みかな。。。


来年には”丸目”モデルが出ると聞きますし。






2代目コペン。


まだまだ登場したばかり。


これからの成長がとても楽しみです。





今度こそ、モデル末期までには愛車にしたい・・・かも。
Posted at 2014/07/08 00:20:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「台風ナイトクルージング http://cvw.jp/b/655591/48578132/
何シテル?   08/02 21:43
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation