1月もあっという間に後半。。
早いですね。
先日、久しぶりに横浜へ行ってきました。
中華街をブラブラしながら。。
今回はA900とiPhone7で撮影です。
それから、初めて氷川丸の中を見学してみました。
見学できる所が沢山あって。
見応え十分でした。
機関室は圧巻!OHVですね。
夕刻のみなとみらい方面。
外に出るともう薄暗く。。
月と。。
A900で撮ってみました。
それから・・・夜景散歩。
日本丸はメンテ中でした。 この場所はドック構造になっていたんですね。
大桟橋から。。
先週は1日年休を取って免許の更新へ。
前回はジュリエッタで来ましたが、5年ってあっという間だなぁと(^^;
何とかゴールドを維持できました。
ちょうど10時くらいに終わったので、近くのイオンモールに寄りつつ。。
何となく成田空港に行ってみることにしました(笑)
飛行機を眺めながら。。
タリーズのマカロンピスタチオモカ。 美味かったです。
それからココへ。
1年ぶりくらいですが、大迫力です。
昨日はかなり遅い初詣で成田山へ。
さすがに1月も後半になると空いています。
昨年の紅葉の時は工事中だった石塀も完成していました。
梅もちらほらと咲き始めていて。。
今日は朝からWRX S4の6ヶ月点検。
特に異常も無く、オイルとフィルターを交換しました。
昨日、盛大に塩カルの撒かれた高速道を走ったので午後から洗車。
ピカピカになりました。
次回の点検は車検3ヶ月前点検かな。。
さてさて、インフルが猛威を振るっていますが、体調に気をつけて今週も頑張りましょう(^^)/
今日は成人式だったところが多かったようですね。
私も30年前・・・成人式でした(笑)
この連休は近くでゆっくり。。
土曜日はパーツの取り付けでWRX S4をディーラーに預けて、代車でジャスティを借りました。
販売チャンネルによって色んな名前のある車ですが、ファミリーカーとしてはボディ剛性もしっかりしていますし、室内も広くて、狭い日本にピッタリな車だなと思いました。
日曜日はWRX S4を洗車して、夜はまたまた山の上へ(笑)
道中、イノシシ2匹と遭遇。。。
ドラレコからの画像なので・・・何だかわからないですね(^^;)
今回はちょっと早めに行ったので、細やかなイルミネーションがまだ点灯していました。
星空を撮りたかったのですが、まだ月が出ていて明るくて。。
今回はTHETAで撮影です。
東京方面がすごく明るい(^^;)
画像をクリックすると360°グルグルします。
ローアングルから。
天の川もなんとなく見えていたり。。
月が沈んだ後だったら、もっとハッキリ見えた事でしょう。
今日は午後から同じ場所でお茶(笑)
結構、混んでました(^^;)
デカイ船が見えたり・・・眺めも良かったです。
まだまだ寒い日が続きますが、春は近付いていますね。
で、土曜日に装着したパーツ。
今更ながら、純正のLEDアクセサリーライナーです(笑)
フォグカバーが経年劣化してきた事と、安全性向上を目的に。
横からも確認できますね。
ゆっくりな連休でした。
連休後半は近くでゆっくりしていました。
金曜日の夜は星が見えればと・・・1人で眺めの良い場所へ。
でも曇っていて星は殆ど見えず(笑)
イノシシでも出てきたらマズいので三脚も持たずに急いでスロープを駆け上がります(^^;)
すべてRX100M3でISO25600手持ち撮影(笑)
写真では明るく見えますが、ほぼ真っ暗です。
茂原市方面。
東京方面を望む。。
おっ・・・
無理やりトリミングして。。
スカイツリーはもとより東京タワーも見えてるっぽいですね。
こんなに遠くからも見えることに関心(笑)
昨日はまた近くの海へ。
正月より更に空いていました。
久しぶりにTHETAを起動。
画像をクリックすると360°グルグルします。
その帰りに富士山が見えるポイントに寄り道。
千葉県の東方、富士山まで直線で140km以上ありますが、見えるんですね。
A900で撮影です。
改めて富士山って凄いと思いました。
今日は連休で鈍った体を戻すべく山登り・・・じゃなくて丘登りですね。。
幕張メッセ方面かな。
東京タワーも見えてるような。。
連休中は時間があったので、昔の写真を見ていたり。。
先日の初競りで3億円越えの値が付いたマグロといえば豊洲市場・・・1998年頃の様子です。
ワールドラリーカーショーだったかな・・・を見に行った時のもの。
白のGC8が当時の愛車です。
懐かしいですね。。塔のようなものは今も有るみたいです。
さてさて明日から仕事です。
頑張りましょう(^^)/
今日は正月恒例、たにし畑さん主催の「三国オフ」に参加してきました♪
途中で寄ったコンビニから微かに富士山。
イイ天気です♪
そして、いつもの誰も知らないパーキングへ(^^)
今年は少なめの台数ですが、年に一度、こうして顔を合わせられるのは嬉しいですね(^^)
いつもはここで駄弁って近くでラーメン食べて解散なのですが。。
今年は!!
プチツーリングへ♪
水仙が綺麗に咲くところ♪
ここへ♪
千葉県に住んでいながら、混雑しているイメージがあって来たことがありませんでした(^^;)
到着した時間が早かったせいか第二駐車場は空いていました。
小学校の面影が残っていますね♪
廃校した小学校の校舎をこうして繋げていくのはイイなって思います(^^)
そして昼飯は校舎内にある里山食堂で♪
7人の団体だったので通されたのは大きなテーブル席。
ここは昇降口だったのかな??
懐かしい雰囲気です(^^)
私はアジフライ定食♪
給食って感じで懐しい~。でも肉厚のアジフライは凄く美味しかったです!
これまた懐かしい味噌ピー。すごく久しぶりに食べましたが美味しかった。。
2階はギャラリーと宿泊施設があります。
2階のベランダだった所かな。
日当たりが良くて暖かで寝てしまいそう(笑)
という感じで、渋滞も無く、楽しい時間を過ごすことができました♪
主催のたにし畑さん、参加された皆様、ありがとうございました!
また次回、何処かでお会いした時は宜しくお願いします(^^)/
新年、明けましておめでとうございます。
2019年ですね。
私も半世紀生きてきたことになります(^^;)
昨夜は毎年恒例ですが年が明けてすぐに初詣へ。
気温はマイナス1℃でしたが賑わっていました。
そして今日は午後からまたまた毎年恒例のルートでドライブ(笑)
あけおめ!バッジもゲットできました♪いつもの海です。
風も無く穏やかな海。
コンビニのコーヒーでマッタリ♪
今年はもう2回目の車検。
気に入ってるので乗り続けると思います。
気になるパーツも有ったり。。(^^;)
今年もよろしくお願いいたします(^^)/
![]() |
マツダ CX-60 久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ... |
![]() |
スズキ ハスラー ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ... |
![]() |
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ... |