10/25 金曜日。。
大雨になる予報でしたが・・・
まさかここまで降るとは。。
お昼前からバケツをひっくり返したような豪雨が断続的に続いていました。
長年、この地に住んでいる経験から駐車場や通勤経路が冠水する恐れのある人には早々に帰宅を促し、自分を含めて自宅が近い数人は職場に残ったのですが。。
お昼過ぎからのSNSの情報で目にする画像は見慣れた景色がとんでもない事になっているというものでした。
自分も定時で仕事を切り上げ、冠水していない所を予測して自転車を漕ぎますが。。
途中でハマる。。
自転車が半分水没し、長靴に水が入った程度で済みましたが、予想よりも水深があり、かなり焦りました。
翌日、自転車を見てみると水に流されてきた草が絡まっていました。
車が走っているから浅いはず・・・とは思わない方がいいです・・・反省です。
多分、同じ道を走っていた車も少なからずダメージを受けていると思います。
冠水路に出てしまったら引き返す勇気が必要ですね。
幸い、自宅と車は大丈夫でしたが、自然災害は恐ろしいと改めて思いました。
昨日は何処にも出掛けず。。

久しぶりにアルコールバーナーを使ってコーヒーを。
気持ちが落ち着きます。。
今日は米を買いにいつもの道の駅へ。
ついでに朝飯も買って芝生の広場のベンチで食べました。
雨蛙も一緒です(笑)
帰りに漁港に寄り道。。
それから手に入りやすいカセットボンベで使えるバーナーを買いました。
カッコよくて、畳むととてもコンパクト。
足の付け根に組み込まれたスプリングが車のプラモデルのサスペンションを彷彿とさせます。
災害時の備えにもなりますし、また庭コーヒーで使おうと思います。
Posted at 2019/10/27 18:58:21 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味