• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

夜ドライブ


昨夜は久しぶりに夜ドライブしてきました。

行き先はいつもの海ほたる。。。

とは言っても、今年初だったりします(^^;)
alt



道路情報では出発直前まで大渋滞してましたが、到着するころには解消。
alt



風は強めでしたが寒くは無かったです。
alt



ゆっくりと写真を撮りながら散歩です。
alt




alt




alt



横浜方面へも随分と行ってないな。。
alt




alt




alt



3階は混雑してましたが、2階はガラガラです(^^;)
alt



ちょっとRFを眺めて。。
alt



帰りましょう。
alt

深夜の高速道であれば、マニュアルトランスミッションでもクルコンは使えますね。

ストラットタワーバーとメンバーブレースのお陰か、高速道での安定性も高まった感じです。

Posted at 2021/03/28 17:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2021年03月27日 イイね!

春~

今日は良い天気でしたね。

年度末のバタバタからも少し解放され、

久しぶりに成田方面をドライブしてきました。
alt
成田山を訪れるのは去年の秋以来。


今年は初詣に来られなかったので、すごく久しぶりに感じます。
alt




alt



成田山公園を写真を撮りながら散歩。
alt




alt




alt



さくらの山公園にも寄り道。
alt
ココへ来るのもずいぶんと久しぶり。


桜は満開でしたよ。
alt



帰りは圏央道でいつもの公園へ。
alt
ここも桜が満開でした。



alt




alt




alt



昨夜はX-T4を持って。
alt



RFと夜桜。
alt




alt




alt




alt



狭小な庭のチューリップも咲き始めました。
alt

春本番ですね。


Posted at 2021/03/27 19:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年03月21日 イイね!

月日の流れとEVの脅威


今から4年前・・・

親父の車の最後の乗り換え。

アクアG’sからキャスト・アクティバへ。

月日の経過は驚くほど早い。


そして先月・・・親父は「もう車の運転はしない」と。。

これからは私が運転手。

スーパーや病院に連れていってあげないと。。

という感じで、先月から毎週、実家の運転手をしています。

キャスト・アクティバを親父から引き継いだものの、スーパーや病院へ行くときにしか乗っていませんでしたが、この週末は近場をドライブ。
alt
ノンターボなので常に非力感はありますが、まぁ慣れれば問題ないです。

ロードクリアランスもたっぷりありますし、段差等をあまり気にしなくてよいのは楽ですね。
alt


いつもの公園は桜が咲き始めていました。
alt


久しぶりにミハラシテラスにも。
alt


夜は・・・これもまた久しぶりにフュアハンドに火を灯して外でマッタリ。
alt
もう蛙の鳴き声が聞こえていました。


今日は嵐のような天候でしたが、眺めのよい駐車場までドライブ。
alt
キャスト・アクティバの中でコーヒータイムです。


軽ではありますが、良い車です。
alt



さてさて、話はガラッと変わって・・・

先日、初めて試乗したEVにまつわるお話し。

まだまだ充電という足かせはあるものの、テスラの値下げと数年中に入ってくるとされるモデル3よりもコンパクトなハッチバックモデル。。。

日本メーカーにとってかなりの脅威となりそうです。


私自身は内燃機関の車をずっと「愛車」としていたいですし、EVはまだまだ不便と思っておりますが、変革の波はすぐそこまで来ているような気もします。

車の場合、家電や携帯電話のようにはならないと願いたいところですが、車好き・内燃機関好きという部分を忘れて、俯瞰的に見てみると・・・

新しいものが大好きな日本人・・・ちょっと恐ろしい話に聞こえてきます。

ん~、ロードスターが宝物に思えてきました(^^;)

Posted at 2021/03/21 22:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月14日 イイね!

補剛とEV試乗


昨日は嵐のような天気でしたね。

ちょうど予約の時間に合わせるように豪雨予報。。

そんな中、近所のABまで行ってきました。
alt




で・・・
alt
AUTOEXEのタワーバーを装着。

元々、タワーバーの無いグレードなので、バルクヘッド側の取り付け部となる純正エアカウルパネルも同時交換です。

EDFCのモーターも問題なし。

それからボディの下面も補剛。
alt
AUTOEXEのメンバーブレースセットです。



alt
フロント側は純正ブレースと共着になります。


取り外した純正パーツ。
alt

これだけ補剛すると街中をちょっと走っただけでも乗り味の差が分かります。

元々、ダンパーの減衰はかなり柔らかめにして乗っていましたが、更に路面からの振動が響かなくなり上質さが向上した印象。

軽量なロードスターを重くして上質さを求めるなんぞ・・・という思いもありましたが、味わってしまうと納得してしまいます(^^;)

今日はスッキリ晴れて軽く洗車した後、ひとっ走り。
alt
ダンパーの減衰力設定はそのままに、走り回ってみましたが、直進安定性が良くなったのと、コーナリング中のステアリングの保舵力がしっとり重くなった感じ。

ステアリングを切ってから曲がり始める際の唐突感も薄まり、滑らかに曲がり始めるようになった印象もあります。

今日は強風だったのでオープンにはしませんでしたが、オープンにした時の変化も気になります。


alt




夕方、ちょっと用がありDラーへ。
alt



ついでにMX-30のEVに試乗させてもらいました。
alt

実はEVに乗るのは初めて(^^;)

先ずはその静粛性と滑らかさに驚かされました。

加減速も思いのままという感じで、自分の意志と車が直結しているかのような印象。

正直、EVなんて・・・という思いが強かったのですが、乗ってみてその思いは良い方向へ覆されました(^^;)

もちろん、EVのみの車生活なんてまだまだ自分的には考えられませんが、今回の試乗はEVに対する印象がちょっと変わるキッカケになりました。

何れはロードスターもハイブリッドになるのでしょうね。。
Posted at 2021/03/14 22:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2021年03月07日 イイね!

3月


気が付けば3月。。

早いですね。

スギ花粉も飛び始めて季節の経過を実感しています(^^;)

そういえば、いつものウォーキングコースに広い駐車場が完成しました。
alt
桜や紫陽花の時期は満車になるのかな。


先週の写真ですが、暖かくて散歩日和でした。
alt




alt




alt


先日装着したショートアンテナですが、取り付け方がマズかったのか根元のゴムの部分に亀裂が入ってしまい。。

そのままでも問題ないと思われますが、気分的によろしくないので、更に短いアンテナを試してみました。
alt



かな~り短いです。
alt
さすがにここまで短いと田舎な自宅周辺では受信感度はかなり落ちますね(^^;)


今日はいつものコースをひとっ走り。
alt

そろそろボディ補強を考えてみようかな。

Posted at 2021/03/07 19:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「台風ナイトクルージング http://cvw.jp/b/655591/48578132/
何シテル?   08/02 21:43
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation