連休最終日、天気も回復しそうだし・・・ということで昼から成田方面へ。
MAZDA3の高速性能を試してみたいのもあって圏央道で向かいます。
一応、エンジン回転は3000回転を上限としました。
1~6速まで3000回転未満でポンポンとシフトアップしていきますが、高速の合流でも特に力不足は感じません。
そして・・・マニュアルトランスミッションでアダプティブクルーズコントロールは使えるのか。。
試してみました。
結果・・・渋滞さえしていなければ、快適に使えます。
この感覚・・・以前の愛車、WRX S4をちょっと思い出してしまいました。
ただ、ステアリング支援は圏央道のような片側1車線道路だとセンターラインに寄りたがります。
なのでステアリング支援はOFFにしてました。
横芝・松尾ICで降りて、さくらの山公園を目指しましたが、ごった返していたので、さくらの丘公園に変更。
ここはガラガラでした。
のんびり空を眺めて。。
この辺りは舗装の荒れている道路が多いのですが、MAZDA3は不快な振動を十分吸収してくれます。
お次は埴輪の公園へ。
まだ梅が咲いてました(^^)
埴輪たちに挨拶して(笑)
写真を撮りながら散歩です。
それからまた圏央道に乗って。。
いつもの公園へ。
納車されてからの燃費は15.7km/Lとかなり優秀。
まぁ、まだ全然回してないですからね(^^;
しばらく不安定な天気が続きそうですが、今週も頑張りましょう。
Posted at 2022/03/21 21:52:20 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記