• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

雨が降りそうで降らない週末


この土日は今にも雨が降り出しそうな空模様。。

昨日は長柄町方面をひとっ走り。
alt


毎年、ヒガンバナが沢山咲いていた場所にやってきましたが。。

少しだけ咲いていました(^^;)
alt




そして、長柄ダムの畔でCX-60を眺める。
alt


ノーマル状態で私の好きな白黒仕様。

また白いボディに戻りました(^^;)



今日はお昼に美味しいお蕎麦を頂いて♪

夕方から長南町方面の公園へ。
alt



曇天にヒガンバナの赤が映えます。
alt



昨日、今日とアイドリングストップはOFFにして走りましたが、その方がリズミカルに楽しく走れますね(^^)

そういえば、トルコンレス8ATからは確かに音は聞こえますが、私的には作動音と捉えており、特に気にしていません。

過去に色々なトランスミッションの車に乗ってきましたが、CVT車、DCT車あたりは特徴的な作動音を発していましたし、その時もあまり気にしませんでした(^^;)
alt


間もなく走行距離は1,000kmに到達しますが、足回りも馴染んできてイイ感じ。

路面からの衝撃も角が丸められており、ガツンとは来ないです。

過去車やハスラーで走るのが嫌になるような舗装の荒れたワインディングでも、普通にコーナリングを楽しめます。

タイヤ外径の大きさも効いているのかもしれません。



白いボディは汚れが目立たなくて良いのですが、そろそろ洗車したいな(^^)

Posted at 2024/09/29 19:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年09月23日 イイね!

涼しい


今日は涼しくて過ごしやすい一日でしたね。

連休中はあまり動かなかったので、ドライブしつつ少し歩きたいなと成田山へ行ってきました。
alt



いい天気になりました。
alt



青々としたもみじも綺麗です。
alt



じっとしていると涼しいのですが、階段を上ったり下りたりすると汗ばみますね。
alt



成田山公園を歩きます。
alt




alt



いつものコーヒーを♪
alt



駐車場に戻ってきました。
alt



カップホルダーも使いやすいです。
奥の位置はGPSレシーバーに干渉しますが・・・缶コーヒーなら大丈夫かな。。
alt



それから、ひこうきの丘へ。
alt



飛行機を眺めながら、まったりできますね♪
alt




alt



今日も様々な路面に出くわしましたが、やっぱり足は硬く感じませんでした。
硬さを確かめるように意識して走ったのですが。。
CX-60の熟成が進んだのか、私がおかしいのかw
alt




涼しくて秋の訪れを実感します。
alt


さてさて、明日からまたがんばりましょう。

Posted at 2024/09/23 21:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年09月21日 イイね!

濃厚なドライブフィール

濃厚なドライブフィール(2024年8月製造モデルのインプレになります)
他社のSUVも検討しましたが、濃厚なドライブフィールのCX-60が忘れられず、何度も試乗して決めました。
今のところ異音や不具合はなく、乗り心地もそれほど硬いとは感じません。
私の場合、SUVであってもワインディングでの気持ちよさ、楽しさを重視しますので、足回りはこれくらい引き締められていた方が好みです。むしろリアダンパーの減衰力をもう少し高めたいくらい(^^;
トルコンレス8ATは若干特徴的な音が聞こえてきますが、私的には作動音と捉えており、特に気にしていません。
ダイレクトな変速感や駆動感を味わえるこのトランスミッションは、MT好きだった私にとって、とても魅力的なトランスミッションであり、直6エンジンの官能的なフィールとともに、CX-60を選んだ理由のひとつに挙げられます。
このように比較的個性の強い乗り味を持った車ですので、車に対する好みが私と似ていれば「いちおし」ですが、誰にでもお勧めできる車ではないかもしれません。
先ずは試乗してみる事をお勧めします。
どこかに出かけるから運転するのではなく、CX-60を運転したいから出かける…そんな感じでとても気に入っています。
Posted at 2024/09/21 21:53:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月15日 イイね!

ダム湖の畔で


今日は久しぶりに長柄ダム方面へ。
alt



何となく風が涼しく感じる。。
alt


対岸からドリフトマシ-ンの爆音が聞こえてきます。

車関係のイベントが開催されていたみたい。
alt


裏のワインディングも安全速度で気持ちよく走れました(^^)

ハンドリングとのバランスを考えると、乗り心地は丁度いいです。

足回り、トランスミッションともに、全く不満は無く、私的には気持ちよさが際立っています。

alt



夜もちょっとドライブ♪

アダプティブヘッドライトの切り替わりが前愛車と比較して、とても早くてビックリ。。

また、CX-60は夜間の室内照明も充実しています。
alt

ダウンライトやアンビエントライトが要所要所を照らしてくれて、イイ感じ♪

燃費ですが、昨日、今日と郊外路をメインに市街地やワインディングを走りつつ、車の燃費計は18.7km/L。。

このエンジン、郊外路を1,000回転ちょっとで走っていると恐ろしく燃費が伸びます(^^;)

3.3L 直6の燃費とは信じ難い。。

という訳で、納車から500kmほど走りましたが、今のところ調子よいです。

Posted at 2024/09/15 23:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年09月08日 イイね!

慣らし


昨日はCX-60の慣らしを兼ねて成田方面をひとっ走りしてきました。

先ずはドラポジですが、今までの愛車達はシート位置を一番低くして囲まれ感を強調したドラポジとしていましたが、これだとCX-60はどうにもピタリと来ない。。

そこで自動ドライビングポジションガイドに従って設定してみることに。。

結果、かなりのアップライトなポジションとなり、そこから自分好みに微調整。

すると、ステアリングやペダル類の操作が格段にしやすくなり、また見晴らしが良くなったことから、車が小さくなったかのような感覚に(^^)

アップライト気味なポジションではありますが、CX-60のウエストラインは元々高めなので、程よい囲まれ感は得られております。

で、CX-60で懸念される乗り心地ですが・・・

道中の埴輪道は舗装がかなり荒れていますが、過去車やハスラーで感じたサスペンションの底突き感は全く出ず、固めの足を好む私的には丁度良い固さ・・・と言った感じです。

まぁ、この辺りの感じ方は個人差が大きいですよね。。

駐車場では車幅を実感しますね(^^;)
alt



イオンの立駐では一番端が空いててよかったw
alt



で、焼き芋を食べる♪
alt



今日は久しぶりに地層Pへ。

いつものルートはまだ閉鎖中なので、大多喜方面から。
alt



3ヵ月ぶりくらいかな。。
alt



平沢ダムにも寄り道。
alt



コンビニコーヒーもちゃんと収まります。
alt



それからいつものお山へ。

シャコタンだったMAZDA3の時は、入口の傾斜がきつい第二駐車場には入れませんでしたが、この車は入れますw
alt




alt



山坂道もかなり楽しい。
alt

ゆっくり走っただけですが(^^;)

ロールはしますが、怖くはないですね。

ステアリングを切ってから、リアタイヤに荷重が乗る際のタイムラグも予想より少なめで、SUVの割にはカチッとしていて好みの感触。

ステアリングインフォメーションも豊富で路面とタイヤの状況が良くわかります。
alt



ここの舗装も荒れていますが、足回りはそんなに固いとは思いませんでした。

今のところ、私的にはちょうど良い乗り味ですので、今回は社外サスキットへの交換は考えていません。

地上高の高さも魅力の一つですし。

トランスミッションも今のところギクシャクする感じは皆無です。

メリハリのある変速感を楽しめています。

渋滞時にアクセルをパッと戻しても、クラッチは繋がったまま徐々にエンジン回転を落としてくれる制御や、そこからアクセルを踏み直した際もギクシャクしないです。

制御をかなり煮詰めたのかなと思います。

と言う訳で、久しぶりの?SUVにだいぶ馴染んできました(^^)


Posted at 2024/09/08 19:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-60 | 日記

プロフィール

「台風ナイトクルージング http://cvw.jp/b/655591/48578132/
何シテル?   08/02 21:43
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation