• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K DPのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

朝散歩


今日は久しぶりに朝散歩。

いつものコースですけどね(^^;)
alt



朝日を浴びながら朝飯ですw
alt



朝はトレッキングに来ている人が結構いました。

私ももう少し寒くなったら復活しよう。。
alt



いつもの景色♪
alt



陽の向きが違うと見慣れた景色もちょっと新鮮です。
alt




alt



更に歩きたく。
alt




alt


この車に乗っていると、直6ディーゼル+FRのスポーツカーもアリかも・・・と思ったり(^^;)

マツダも本当はスポーツカーを造りたいんだろうなと想像してしまいます。。
alt



Posted at 2024/10/27 20:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年10月20日 イイね!

気温差


昨日は真夏日で今日は肌寒くて。。
体がついていかないです(^^;)

少し開花して足踏み状態だった金木犀がやっと満開になりました。
alt


今日は午後からいつものお山を散歩。
alt



久しぶりにカフェでまったり。
alt



秋の空。
alt



木々も少しずつ色づいてきました。
alt



カラスウリを見つけると秋を実感しますねw
alt



所々で写真を撮りながら。。
alt




alt


今週も体調に気を付けて頑張りましょう。

Posted at 2024/10/20 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年10月14日 イイね!

連休


土曜日から連休でした。

天気も良くドライブ日和でしたが、いつもの週末と同じく、近場の心休まる静かな場所へ。

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt

今週も頑張りましょう。

Posted at 2024/10/14 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年10月13日 イイね!

CX-80試乗


今日はCX-60の1ヵ月点検でディーラーへ。

待ち時間にCX-80に試乗させてもらいました。

車好きの店長のご厚意で、様々な道を1時間近く走り回らせてくれました(笑)

グレードはXD-Lパッケージの2WDです。
alt


先ず見た目ですが、ホイールベースが3mを超えているだけあって、CX-60より明らかに大きく感じます。

ただ運転席に乗り込んでしまえば、前方の風景はCX-60と全く一緒ですね。

なので、CX-60の感覚で試乗をスタートしましたが。。

いや~結構違います(笑)

先ず遮音性が上がっています。
XDなので、インダクションサウンドエンハンサーが装備されていない事もありますが、エンジン透過音が低く抑えられていますね。
もちろん、直6ディーゼルの高揚感のある音(私的に)は聞き取れます。

それからトルコンレス8ATからの音は全く気にならないなと思いました。

ロードノイズもだいぶ低減されており、特に粗目舗装路ではCX-60と比較して2割くらい低減された感じです。

で、気になる乗り心地ですが。。

CX-60と比較して、かなりソフトになったと感じました。

もちろん、しっかりダンピングは効きつつ、路面からの衝撃や振動はCX-60の4割減くらいの感触。

また、リアサスの縦揺れもかなり抑えられており、フロントサスを含めてフラットライド感が増しています。

で、今回のCX-80の試乗で一番感銘を受けたのは、ワインディングでのフィールです。

店長は地元の色々なクネクネ道を知っており、そこを気持ちよく走らせてもらいました。

CX-80はリアスタビライザーが装備されておらず、またブッシュ等も柔らかく設定されているとの事で、ワインディングは全く期待していなかったのですが。。

これが実にイイ(笑)

サスペンションがしなやかにペタッと路面を捉え、CX-60より軽くなったように感じるパワステのフィールと相まって、スイスイと気持ちよくクネクネ道を走ることができました。

なぜかCX-60より重心が低くなったようにも感じたり。。

ホイールベースが3m越えとは全く信じられない身のこなしでした。

まぁ多人数乗り車で、運転の楽しさを追求する人がどれくらい居るかという疑問もありますが、マツダはその辺りをしっかり確保した上で、改良を施してきた事を確認できました。

ただし、大半の車で不快と思うような段差を超える状況では結構な振動が入ってきます。

これ以上を求めるとなると、可変ダンパー等の設定が必要になってくるかもしれません。

と言っても、車に興味が無い方からしたら、全く気にならないかもしれません。

CX-80試乗後のCX-60の印象ですが、ダイレクト感が強く、車との距離が近いなという感じがしました。

インダクションサウンドエンハンサーを用いた高揚感のあるエンジンサウンドや、ソリッド感の強いサスペンションから得られる濃厚なドライブフィールは、私的には60の方が好みかなといった印象。

ですので、CX-80が登場したことで乗り味の選択肢が増えたと捉えれば、60の尖った性格も良いのではと思えてきたりもします。

それか、CX-60も80と同じようなマイルドな乗り味のグレードを出しても良いかもしれません。

まぁ何れは60も80と同じような乗り味に統一されるかもしれませんが。。

CX-80はデカくて価格もそれなりですが、多人数乗り車でも、たまには一人で走りを楽しみたいという方に、おすすめのモデルだなと思いました。

Posted at 2024/10/13 20:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2024年10月06日 イイね!

涼しくなりました


この週末もスッキリしない天気でしたね。。

昨日は雨模様でしたが、ハスラーで丘の駐車場へ。
alt



窓をちょっと開けておくと涼しい風が入ってきます。
alt

雨音を聞きながらコーヒータイム。癒されます。


今日は朝ドライブへ。
alt


朝飯を買って海の方でマッタリしようかと思いましたが、トライアスロンの大会が開催されていたようで、海に近づけませんでした(^^;)

なので帰宅して朝飯ですw
alt


その後は洗車へ。

CX-60を初めて洗車機に入れましたが、車幅というかトレッドがギリギリでした(^^;)

これ以上、ホイールを外に出したら厳しいかもしれません。
alt



綺麗になりました(^^)
alt



金木犀もやっと香り始めて秋を実感します。
alt


さてさて今週も頑張りましょう。

Posted at 2024/10/06 18:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「台風ナイトクルージング http://cvw.jp/b/655591/48578132/
何シテル?   08/02 21:43
K DP(ケイディーピー)と申します。 ジャンルを問わず車好きです。 あと、写真も少し♪ よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
久しぶりの直6、FRベース。 走らせることがとても楽しく、気に入っています。 ・MOP ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ゆったりとした乗り心地と使い勝手の良さ、個性的なスタイリングが気に入りました。 通勤や買 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
4ドア+MTでMAZDA3にたどり着きました。 ロードスターRFからの乗り換えです。 走 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2シーターオープンの夢を叶えてくれた車です。 MTの楽しさも思い出させてくれました。 短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation