• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gemaniaのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

MY WORK


WAKOSのエントリーモデルのオイル、200L在庫置くことにしました。
化学合成油(グループ3)
5W-40、フィールかなりイイです。
しかもお安い!

いつものトヨタ純正(もっと安い)もありますので、お好きなほうをお選びください。




トランスファ内に。。。。イケナイ金属片・・・・
ショック。


いろいろやってます。頑張ります
部品調達にやや時間がかかっています。



要修理車


ちょっとなんだか分かりにくいですが、こちらは部品取り車です。
今回ばかりは修正機が必要だったのでパネル交換までを外注に出しました。
塗装は僕がやります。



こちら、引き出し、パネル交換が済んだ修理車です。
今回、部品取り車から、サイドシルの一部とドア、三角ガラスの提供を受けないと修理が出来なかったんです・・。


だって、新品パネル、ここしか出なかったんですもの。
部品トリがないと修理が出来ない件、ついに発生してしまいました。



ドナー車からの提供、ここ・・・
本来サイドシルはFフェンダーの下とリアクオーターの下(内側)を貫いています。
今回は一部をカットし使用しています。
負けた気分・・・・。

リアクオーターは別の機会に使えるように、上手くカットしてもらっています。



現状、中塗りをやってます。

Posted at 2014/11/05 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

【緊急レベル高】該当する191Sの方、確認してください【重要】

以前、JT**1ハッチの錆に対する脆弱性を発見し、お知らせいたしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/656557/blog/31427396/
こちらです。
セダンより、クーペより、ハッチが一番錆穴が開きやすいです。
上記、未対策の方はお急ぎください。

そして今回、191S全車の新たな定説を発見しました。
またしても緊急レベル【高】です。

平均20万キロ近辺でトランスファ不調が発生します。
最悪の場合自走不能&、現物の修理不能になります。

ショックすぎて涙が・・・
該当の方、チェックをお勧めします。


●なぜ?
191Sは4WDのため、トランスファの中で駆動が90度向きを変えます。
プロペラシャフトってドライブシャフトと向きが違いますね?
トランスファ内にハイポイドギアがあります。これがヘリカルギアなど、他のギアと比べて非常に緻密な調整が必要になります。
参考画像ハイポイドギア

で、そうです。後ろのデフの中にもあります。

ギアのサイズ的な問題や、エンジンに近く重量的な面や、エンジン近くで駆動ロスが少ない=負荷大

などで、
Rデフよりも先に問題が出るようです。
バックラッシュ増大により異音→そのままにすると損傷 
となります

●対策は?
トランスファオイルの交換サイクルを再検討してください。
20万キロが近づいたら音がしないか耳を澄ませてチェックしてください
アクセルオンの加速時に「ミーン」「ウイーン」という唸り音が聞こえたら、すぐにトランスファを下ろしてOHをお勧めします。
最初は小さい音なので気づかない人もいます。
そのまま数万キロレベルで走行を続けるとトランスファが全損します。
小さい音からだんだん大きくなってくるケースと、小さい音からいきなり損傷するケースがあるようです。


現物のOH(ベアリング交換、シール交換、調整)で済む場合、100000ほどです。
全損している場合→新品はASSY、ギア単体、シムなど1個も出ませんので、別のトランスファが必要になります。
トランスファは【時価】です。

今回は総額200000に近づいています・・・。
参考ページ以前の修理はこちら

ギア修正が出来る加工業者さんもありますが、
全損レベルは作業を受けてもらえません・・・。
というか、ハイポイドギアをカットできる機械を持っている会社、日本に1社しかないようです・・・

別のリングギアとピニオンを移植する方法もありますが、
高額&ストリートユースには不向きです。


というわけで、修理の予定立ての参考にしてくだされば幸いです。
貯金~貯金・・・。

今までは唸り音以上のトラブルを見ていなかったので、OHすれば直ると思っていました。
ここ1年で全損トラブル相談を2、3件お受けしています。

※FFは駆動が平行移動するだけなので、ここまでシビアではないようです。

Posted at 2014/11/05 23:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんばる中年 この社長みたいな思考と行動力になりたいけど、まだ足りない。タイヤは試してみたい」
何シテル?   02/10 23:36
ジェミニを愛するGEMANIAです。2級整備士取得し、自動車修理しています。 車好きなのにみんカラID無しはどうかと思い登録しました。みんカラには閲覧、コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

†みゃ†さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:26:44
2013/11/3 ハチマルミーティング マツダ編 ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 21:46:07
ファンタジー塗装、パキッと加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 22:25:58

愛車一覧

いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
本気ではじめました。 なかなか進みませんが、少しずつ前進しています。 サーキットも走れ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
規制前の貨物登録車です レッドパール塗装 深リム スタイル重視のJDM 各部加工だらけ ...
日産 180SX 日産 180SX
お友達が不要になった損傷激しい車両を引き取り、全部自分でバリモンにしました。イベント、ド ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
本当はメインだけどサブ・・・になっています。ディーゼル車でしたが、規制を機に、ガソリン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation