• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gemaniaのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

サンバーを板金してる所と、他、サルベージネタ

頂き物のサンバー
フルノーマルからガラスを割り、リフトアップし・・・

その間ずーっとあった凹み、別に気にもならなかったのですが
最近気になったので、ちょっと板金してみました。



ここ






叩いたり溶接で引き出したり
給油口まわりは完全な袋で、かなり大きいパネルです・・・


シートも変更
レールは加工で製作


色はシルバーをベースに行きます。ポリッシャーで3段階磨いてみたら、まだ行けそう
その他、ちょっとお色直しを考えます





久々の出動です。
これ、年に何回か活躍してます。
近場はこれでやっちゃいます。

遠方はやっぱ安定の積載

Posted at 2015/03/10 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

少し前のだけど、作業レポ更新しました(去年のじゃん・・・・)

なんと、3ヶ月更新してないみたいでした。

思い出して思い出して、とりあえず2件更新

191SPAネロトランスファ、他
以前のこちらの関連記事です

僕、この191Sジェミニ用フロントLSDはネガティブな印象を感じます。
極力、純正をお勧めします。






ピアッツアマフラー






本家、メンテナンスページからご覧ください
Posted at 2015/03/06 00:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

GEMANIAマガジン2月、ひっそり1月更新しました。

2月号
1月号
更新しました。

本家ページへどうぞ
こちら




カッケー!






オール真鍮ヒーターコア
多分、もうかなりの長期爆発はしないでしょう
二度と滲みも匂いもしないと思います。


リアアクスル


アルティメット 
ワラ


ベンツ
外車ってかっこいいよね・・・


トヨタの品質、価格は最強
セブンイレブンとイトーヨーカドーも似た感じ




このへんもカッケー!

ロデオをこんな風にしたい
もっとリフトアップして



やばいなー未更新が多すぎる
全部完了は1日無いと出来ないな~
Posted at 2015/02/27 00:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

2月になってた・・・しかし1月号ネタ切れ ●カーボンボンネット●オイル交換●板金●錆●腐食

GEMANIAマガジン1月号、ネタを温存しておらず、
全部ミンカラで使ってしまいました
再使用感が半端じゃないです(まだ編集中)



「オイル交換できますか?」とご連絡いただき、いらっしゃいました。
はい、営業日はいつでも出来ます。
フィルターも在庫あります。

よく見ると・・・

カーボン柄の撮影用ナンバーカバー


先日クリア塗ったボンネット

カーボン目が透明に見えるようになりました!



修正機で引いて、ドナー車のコアサポートを取り付けました

ドナーボンネットはしつこいカーボンシート・・・
かなり取れにくかったです


うん、裏塗りOK
しかし・・・???


目を凝らすと・・・なにか見えませんか


ええええええええorz
今回とは無関係腐食



これは縦方向、タワーバー効かない・・・
純正の筋金君みたいな棒もこれじゃ効かない・・・

おそらく足からの入力に負けてるんだと思います。
ボディがだんだんヤワくなっていくメカニズムその1です。
反対もやや兆候あり、おそらくどの車もかなり昔から裏にヒビが入ってるんだと思います。



切って鉄板当てて溶接、シーリング、裏はロングノズルでスプレー
※ここは2枚か3枚の合わせです。応急処置。何もしないよりマシと思います


ダウンバネ車等、バンプタッチ多いと進行早いかもしれません。
そのうち補強部品製作します。(いつなんだ???)
このコの字外して縦にパイプ溶接入れちゃったほうがいいのかも知れません。

コノ字がフロントまで届いてないのも微妙です。上の画像参照・・・
ストラットタワーと3枚まとめてスポット溶接してある部分なので、変更はちょっとうまくやらないとダメっぽいです。



ツルツル具合を見て和みましょう
Posted at 2015/02/13 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

普通では済まさないのです

この記事は、ジェミニに部品取り付けについて書いています。

KMZNさんのフォグ、
古いもので、錆びてたり、なんか雰囲気がすすけてたのです。

そのままだとなんか・・・ただの当時物ってだけで
微妙に思えたので、色を変えてみようとなりました。

よく見ないと分からない、黒メタで!!
となったのですが、



もっとメタリックを足してみました。



同時に塗ってるカーボンボンネット
ゲルコートがグズグズに曇ってしまったものが、クリアに復活します



運送業界の人って凄い仕事です。
偉いと思います。

積載車で移動、搬送


クラッチはEXEDYのプル式がISUZU純正。
これ、新しいランエボとかインプレッサ、GTRとか
ハイパワースポーツに採用されてる形ですよ

形がだいぶ違いますよね~


そして・・・
なにーーーー???



意表を突かれ、浅めの泥沼にはまりました・・・



ところで、メタルマンが持ってるのって、これですよね
かなりの殺傷力だと思います。
Posted at 2015/02/09 00:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんばる中年 この社長みたいな思考と行動力になりたいけど、まだ足りない。タイヤは試してみたい」
何シテル?   02/10 23:36
ジェミニを愛するGEMANIAです。2級整備士取得し、自動車修理しています。 車好きなのにみんカラID無しはどうかと思い登録しました。みんカラには閲覧、コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

†みゃ†さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:26:44
2013/11/3 ハチマルミーティング マツダ編 ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 21:46:07
ファンタジー塗装、パキッと加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 22:25:58

愛車一覧

いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
本気ではじめました。 なかなか進みませんが、少しずつ前進しています。 サーキットも走れ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
規制前の貨物登録車です レッドパール塗装 深リム スタイル重視のJDM 各部加工だらけ ...
日産 180SX 日産 180SX
お友達が不要になった損傷激しい車両を引き取り、全部自分でバリモンにしました。イベント、ド ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
本当はメインだけどサブ・・・になっています。ディーゼル車でしたが、規制を機に、ガソリン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation