• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deep3104のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

バースト

バースト東名高速を走行中
右前がバーストしました。

幸いに怪我や
車にダメージ等も無いです。

本当に良かった~。


オイラが言うのもなんですが(笑)
皆さんも気をつけてください。
Posted at 2011/05/30 01:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2011年05月29日 イイね!

バースト(追記)

mixiの日記より転載です。

記録として残す為に。



時折雨が強く降る中
東名高速へ。

まずは足柄SAで休憩。

SAに入る前に事故の情報があったので
確認。

休憩後、出発。
ハイウェイラジオが入るエリアで聞いてみると
秦野中井付近で3台の事故との事。
そのラジオの最後に
「最近、タイヤの空気圧不足によるパンク、バーストが増えています」
と言っていた。
「ふ~ん」
と言う感じで聞いていた。


暫く雨の中、走行をしていて
大井松田インターの3キロくらい手前にきて
真ん中の車線を走行中に
突如
「ガタガタガタ」
と言う音が。

初めはロードノイズかな?
と思っていたのだが、どんどん大きくなり

「ドン!」
と言う音共に右前輪がバースト!

急いで安全を確認しつつ左車線に移り
そして路肩へ。

バーストしたタイヤはトレッド面が
道路を転がって、路肩へ…。


まさかと思ったけど…

とりあえずJAFへ救援の電話をした。


JAFに電話すると
「安全の為、まず車外へ出てガードレールの内側で待機してください」
と言われた。
外に出ると
「到着まで1時間ほど掛かります」と言われた。

雨の中1時間は辛いな…。

人生2度目のJAFだ。
1回目も待たされた気がする。

何より嫁さん&子供達に申し訳ない。

「警察に連絡した方がいいですか?」
と聞くと
「JAFの方でやっておきます」
との事。頼もしい。


電話を切ってから
三角板(積んでおいてよかった!親父の車からのお下がり)
と発炎筒の代わりのLED照明灯を車の後部に掲示。


暫くすると(30分くらい経って)
NEXCO車両(黄色い車)が到着。

ちょっと会話した後(何を話したか覚えてない…)
バーストした破片を回収してもらった。
NEXCOさんは回収後居なくなってしまった。

それから15分くらい経って
今度は神奈川県警の高速隊のパトカー(白黒)が来た。

とりあえず、家族4人パトカーの後部座席へ。
パトカーの後部座席は初体験だ。喜べないけど。
(以前追突した際は、事故処理車のバンタイプだった)
免許証提示と車検証&自賠責の確認。
あと
「バーストしたタイヤに当たった車が居た場合、事故扱いになりますので
その場合は連絡をします」
と言われた。

見た感じでは、接触した車両はいないと思うけど、こればかりは判らないので
祈るしかないか…。

JAFに連絡してから1時間位して
隊員さん到着。

相談した結果、フロントをスペアに換えて(DC2はスペアあります、応急パンク修理キットのみだったらレッカーだったな)
大井松田で高速を降りて近くのイエローハットでタイヤを購入&交換ということになりました。

うちらは車内に移動し、隊員さんは1人でタイヤ交換。
流石手慣れている。作業自体は10分くらいで終了。

その後、JAFさんの後に付いてインターを降りました。


大井松田で東名を降りて
すぐそばのイエローハットへ。

ココでJAFの隊員さんとはお別れ。
工賃は0円。会員でよかった!

イエローハットの店舗には在庫が無く
近隣店舗も探してもらったが在庫なし。


仕方なく、今度はオートバックスへ。
しかし、オートバックスでも同じく在庫なし。

で、今度はオートバックス近くの
ミスタータイヤマンへ。

ここでも結局一緒で在庫なし。
なので、購入を諦めココで
スペアタイヤをリアに付け替えてもらって
東京行きを断念し、帰路に着く判断をしました。

6月からタイヤが値上がりするのと
215/45R16のサイズがメジャーなサイズでない事が
災いしたな…。

途中のびっくりドンキーで遅い昼食。

その後はひたすら一般道をビクビクしながら
走行。
他のタイヤもバーストする可能性もあるので…
もしバーストしたらレッカーになってしまう。
そんな事もよぎりました。

それでも何とか藤枝に着き
その足で今度は小石川にあるコクピットへ。

本当ならばオートバックスとかと相見積もりや
ネットでの購入とかも考えましたが
もう、疲れきっていたのと、店長さんの対応が良かったので
ココでの交換を決めました。
在庫が無いので取り寄せになりますが、仕方が無いです。

色々話をすると、製造から11年も経過していたタイヤだったのと
空気圧が低下していた(可能性)でバーストしたかもとの事。

実は、前日に藤枝のホンダカーズに行って
エンジンからかすかな異音がしていたので
見てもらっていたのです。
原因はクラッチ周りのパーツらしいけど、今すぐ止まると言う事ではないので
特に修理とかはしなかったのですが、そのときについでにタイヤの
空気圧も見てもらえばよかった…。

もっと前を言えば、洗車のときに
サイドウォールがちょっとひび割れてきたな~と思っていたのです。

あと、バーストした後に
路肩に寄せるまで走行してしまったので
ホイールにダメージが無いか心配だったのですが、多少の擦り傷はあるものの
タイヤ交換するには問題ないとの事。
良かった~。

あと、ボディ等にダメージも無く
事故にならなかったのは本当に良かったです。


高い授業料になりましたが
普段からのタイヤの空気圧管理の重要性を肌で感じました。

こんなオイラが言うのもなんですが
皆さんも気をつけましょう!
Posted at 2011/12/29 03:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテR | クルマ

プロフィール

「@たんしんさん 後ろのナシオナルキャップが気になります!」
何シテル?   12/13 21:19
どうもdeep3104です。 タイトルは映画 「トランスポーター」で タルコーニ警部が主人公のフランク・マーティンの 家に捜索に訪れた際に言った台詞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

カービューティープロ ベリテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 21:59:10
 
まりおねっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/18 22:05:47
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
中古車ですが 掘り出し物を買うことができました。 通勤快速車として活躍してもらいます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
現在所有のクルマです。 社会人1年目の通勤の際に ターボⅡが故障で止まってJAFでレッ ...
ブリヂストン ティービーワン ブリヂストン ティービーワン
新たな通勤の相棒です。 今までがシティサイクルだったので 思った以上の前傾姿勢にビビる ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
通勤で使ってます。 毎日往復で20キロ 漕いでます。 ペダルが不動になり、お別れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation