• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deep3104のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

ナビ取り付け

ナビ取り付け昨日は、ナビの取り付けに
東京へ行ってきました。
まあ、目的はそれだけではないですがね。

朝、7時に静岡を出発。
新東名を経由して東名高速へ
途中の鮎沢PAで朝食。

朝ラーです。(爆)
こんなのをやっていたので、投票してきました。

鮎沢PAから見た富士山。
綺麗でした。

その後は渋滞もなく、11時前に東京へ。
カーナビの取り付けをお願いしたベリテックさんに車を預ける。

その後、京急蒲田駅近くで昼食。

またラーメンです。(自爆)
今回は、の味噌ラーメンにバタコーンのトッピングです。

食後は、川崎まで電車で出て、南武線に乗り換え。
目的地は…


東京競馬場!

しかもジャパンカップ!

実は。中・高校の時の友達から電話があり、
指定席が取れるから行かないかあ?
との誘いがあり、これは時間つぶしに丁度いいと、誘いを受けました。

府中はいつ振りだろう?
すっかり綺麗になってますね。
びっくり。

えー、肝心の馬券ですが、
9、10、11レースに手を出しましたが、惨敗。
オケラになりました。
まあ、いいレースが見られたので良しとします。
ちゃんと、事前に勉強しないと当たりませんよね。

競馬場で友人と別れ、車を取りに行く。
18時に着いたがまだ作業が終わってなかった。

予想はしていたが、古いナビの取り外しに
時間が掛かった様子。

お店で待たせてもらい、20時過ぎに取り付け完了!
動作確認をして、21時に東京を出発。

新しいナビとにらめっこしながら帰路へ。
到着予定が23時を過ぎていたので
晩飯なしでひたすら運転。

渋滞もなかったので、スムーズに進み
23時30分過ぎに帰宅。

で、ナビは…



こんな感じに!

リヤウインドウの内側についていた

テレビ用のダイバーシティアンテナも

なくなりました。

さあ、問題はこのナビを
オイラが使いこなせるか?
Posted at 2012/11/26 22:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2012年11月24日 イイね!

イカスミ

イカスミまたまた比較。

「ペヤング イカスミやきそば」を食べました。

まずは、パッケージ比較。


どんな味か…

まずはノーマル。


揺るぎない味。

で、イカスミぺヤング。



これは「あり」だ。
美味しい。

辛くもない。(笑)

色的には美味しそうではないかもですが
味は美味しいです。

これは、また買うかも。
Posted at 2012/11/24 02:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2012年11月18日 イイね!

JAF GP(だらだら書いてます)

JAF GP(だらだら書いてます)JAF GPを観戦するために
富士スピードウェイに行ってきました。

昨日の日記の通り、息子は水疱瘡のため
お留守番に。
以前だったら、駄々をこねて泣くと思ったのだが
「お土産買ってきてね~」と案外素直にお見送り。
諦めたのか、成長したのか…

でオイラ1人だけで車で高速&駐車料金代&ガソリン代が勿体ないのと
帰りの渋滞が嫌だったので、今回は電車で行くことにしました。

以外に高いな…

沼津行の電車に乗れたので、座って爆睡。
楽ちんだ。

乗換待ちの沼津にて。

沼津から御殿場線で御殿場へ。
御殿場からはシャトルバス。
無料かと思いきや610円かかるのね。まあ、駐車場代よりは安いから
良しとしないとか。

サーキットに着いて、お店を物色。
ホンダは無限ブースはあるけどホンダ直営のお店はなかった。なんか残念な感じ。

ホンダの応援席に着席。
場所はこんな感じ。


パレードラン・オープニングセレモニー・オールグリットウォークを経て
FNの決勝。

FNは初観戦でしたが、結構面白かったです。
もっと注目されてもいいと思うのですがね~。

続いてレジェンドカップ決勝。
のっけからフライング多数で、お客さん大爆笑。

ピットも煽る煽る(笑)
接触アリ、スピンアリで面白かったです。

でGT300の決勝。
いろんなところでバトルがあり
これも面白かったです。

GT500の決勝も抜きつぬかれつで
面白かったです。

22周と少ないラップ数でしたが、飽きっぽい息子には丁度いいかな?

来年こそは、息子を連れてきたいです。

帰りはシャトルバスがちょっと渋滞にハマりましたが
楽ちんでした。

静岡駅でラーメンを食べて
20時過ぎに無事帰宅。

車だったらもうちょっと遅くなったかな?
1人だったら電車で観戦もアリですね。

息子へのお土産は
リクエストのあったキーホルダーに
これにしました。
喜んでくれたから、よかったかな?
Posted at 2012/11/18 23:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

胃カメラやってきました

タイトルの通り
初・胃カメラやってきました。

初診では無理そうなので3週間前に1度診察を受けてから
今日に至りました。

今は痛くない鼻からの胃カメラもありますが
今回は普通の口からの胃カメラでした。

前日の21時以降は絶食。
当然朝食も抜き。

8:30に病院へ行き、すぐに準備。
最初は胃を綺麗にする薬を飲んで、そのあとは喉を麻酔する薬を
2度飲む。
その後、鎮静剤(睡眠薬?)を投与されて、いざスタンバイ。

ドキドキするな~と思っていたが
暫くすると、眠くなり…ZZZ

そのまま、爆睡。
恐るべし、鎮静剤。

そして、苦痛を伴うことななく??
検査終了~。
「終わりましたよ」と言われて目覚めた。(苦笑)

検査の結果は、異状なし!
良かったです。

ただ、会社の健康診断で大腸検査にに引っかかってしまい
年明けぐらいに大腸検査をやるかも…(TT)


明日は富士スピードウェイへ!
JAFグランプリを観戦♪

息子と一緒にと思っていたが
今晩、お風呂にいっしょに入った際に
背中に発疹が…

どうやら水疱瘡っぽいorz
本人が元気なだけに、がっかり度MAX。

娘を連れて行こうかとも思ったけど…
興味なさそうだしなぁ。
HONDAファンシートなのでグッズは貰いたいけど…
オイラ一人で行くかなぁ。
寂しいなぁ。
Posted at 2012/11/17 19:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | その他
2012年11月11日 イイね!

年次点検 見積り

年次点検 見積り昨日の日記の続き。

今日、ドロップを施工したプレサージュとモコを見ましたが
今のところ、水垢らしきものはなし。

なので、可能性としてはインテの塗装とのマッチングか
エシュロンのガラスコーティングの相性かと思います。

メンテナンス剤を使ったので
ドロップのような水玉コロコロでは
なくなってしまいましたが(今日の雨で確認)
こればかりは致し方ない。


で、今日は朝から
家の近くのホンダカーズ 藤枝青島店へ。

今までは、12月に母のお墓参りの時に
東京のホンダカーズで点検&車検をお願いしていましたが
家族が増えて、定員オーバーになってしまうので
今回から、こっちでお願いする事に。

カミさんの知り合いから紹介してもらった
営業さんはよさそうな人だったので一安心。

とりあえず、今日はベーシックな見積りだけで。
これにオイル交換代が加わる。

今回、「まかせチャオ」を勧められた。
通勤で使うようになってから6か月点検もやっているので
今回からとりあえず車検までの2Tに入って次の車検でSSにしようかと思ってます。

今日は昼寝しすぎた(;´・ω・)
イカンナぁ~。
Posted at 2012/11/11 21:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテR | クルマ

プロフィール

「ソニカの左前のブレーキから、踏み込んだ時に異音がすると思っていて、今日洗車の時に見たら、ディスクローターに傷が!石でも噛み込んだのかな?パッド部を水圧で洗ったら音出なくなったけど。
ディスクローター交換しなきゃかなぁ?これは。」
何シテル?   10/05 22:26
どうもdeep3104です。 タイトルは映画 「トランスポーター」で タルコーニ警部が主人公のフランク・マーティンの 家に捜索に訪れた際に言った台詞...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
181920212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

カービューティープロ ベリテック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 21:59:10
 
まりおねっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/18 22:05:47
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
中古車ですが 掘り出し物を買うことができました。 通勤快速車として活躍してもらいます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
現在所有のクルマです。 社会人1年目の通勤の際に ターボⅡが故障で止まってJAFでレッ ...
ブリヂストン ティービーワン ブリヂストン ティービーワン
新たな通勤の相棒です。 今までがシティサイクルだったので 思った以上の前傾姿勢にビビる ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
通勤で使ってます。 毎日往復で20キロ 漕いでます。 ペダルが不動になり、お別れ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation