• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

京都で花見をしてきました(前編)

京都で花見をしてきました(前編)生まれて30年ほど京都に住んでいたので,京都の花見には全く興味がありません.
今では年に一回,母の墓参りのために京都へ来るだけですが,
(2005年のJR福知山線脱線事故の翌日が命日-事故とは関係ありませんが)
時期的に桜が散った後なので,毎年嫁に桜を見たいとせがまれており,ようやく実現しました(苦笑).

例年より2週間早い墓参りでしたが,絶好の花見日和となりました.
早朝(と言っても8時過ぎ)に投票を済ませて,京都へ.
土・日・祝に最大料金のあるタイムズをチェックしておいたのですが,9時半で既に満車.
仕方が無いので,河原町五条を下がった駐車場へ.最大料金900円でした.
駐車場から八坂神社は歩くとかなり遠いので,五条から四条へはおけいはん(京
阪電車)で.


 知らん間に駅名が変わっとる!
 五条⇒清水五条
 四条⇒祇園四条
 (2008年改称)




八坂神社から円山公園に行くと,花見客がいっぱいでした.


これが有名な「祇園枝垂桜」です.
満開です!

付近では,花見の場所取りで埋め尽くされていました.

墓参りを済ませた後は,四条河原町へ.
知らん間に阪急百貨店が閉店していました(2010年).
7F,8Fのレストラン街のみ営業(撤退している店あり).


 昼食は,ヨドバシ梅田にも入っている「香港蒸籠」をチョイス.
 (嫁の独断ですが・・・)
 食べ放題で食べ過ぎたので,しばらく河原町界隈を散策.







(後編に続く)
Posted at 2011/04/11 22:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2010年09月25日 イイね!

神戸コンチェルトに乗ってきました

神戸コンチェルトに乗ってきました昔(20年ぐらい前??)は京都に住んでいたので,京都人からするとデートと言えば神戸がオシャレだったんですよねぇ.
(今は神戸に住んでるので何とも思わないですが←年とったせいかも(爆))

メリケンパークって昔(20年ぐらい前??)はカップルがいっぱい居た(京都の鴨川みたいな)ところでしたが,震災以降は整備されていろんな遊覧船の船着場になっています(間違っていたらごめんなさい).

昔は「ルミナス神戸」(1987年就航)が有名でした(1994年,ルミナス神戸2に).
今回乗船する「神戸コンチェルト」(1997年就航)はルミナスよりも船の大きさは小さく,乗船料金は少し安くなっています.

ティークルーズは15:00-16:30の1時間半.
船は明石海峡大橋の手前でUターンするコースです.

私たち家族は,
←ケーキセット2つ


←香港スイーツセット1つ
を予約していました.
(これだけで,\1,200x3=\3,600です!)

あっというまに平らげてしまった私たちは船の中を散策しました.



駄菓子菓子,

レストラン船というだけあって,各階(B1F-3F)にレストランがあります,
というか他には何もありません・・・(泣)

ご覧のように3Fの一部がデッキになっているだけで,ここに人がうじゃうじゃ
乗船券のみのお客さんはデッキしか居場所がないので,乗船券のみはすぐに予約一杯になるのがわかりますね.





各レストランでは生演奏が行われていました.
ピアノとユーフォニアムという珍しい楽器での演奏を15分程楽しみました.







戻ってきました.
天候もよく,潮風の気持ちいいクルーズでした.

2週間前までは暑くて乗る気がしませんでしたが(笑).

Posted at 2010/09/28 01:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2010年09月11日 イイね!

長島スパーランドに行ってきました part2

長島スパーランドに行ってきました part22日目はお待ちかねのジャンボ海水プールです.

昨日は平日だったので遊園地もプールもガラガラだったのですが,さすがに土曜日は・・・人,人,人

どんどん人が入場口に吸い込まれています.私達も・・・

あっ,嫁さんはプールを辞退して「なばなの里」に行きました.
なので,カメラがないため,ビキニの尾根遺産を撮ることができませんでした(爆).

プールはとても広く,流れるプールが2つ,造波プール,様々なスライダーが10本,そして温泉が点在していました.
確かに海水ですが,海ほど塩味はしませんでした.

スライダーはどこも長蛇の列で,あまり満喫できませんでした.
(来年は平日プールにしよう!)
温泉に入っているお父さん,お母さんも多かったです.
温泉の方が気持ちいいですからね.

15時ぐらいまでたっぷり遊んで,「湯あみの島」で疲れた体を癒します.
ってか,また体が焼けて痛いんですけどぉ~

土曜は20時から花火大会があるので,湯あみの島にある睡眠室で昼寝(夕寝?)をしました.
 元々は9/5で花火は終了だったのですが,
 8月に2回中止になったので,9/11,12に開催
 されることになったのです.ラッキー.





  磯谷煙火店(愛知)の花火です.

 去年は園内を徘徊しながら見ていたので花火の
 音しか聞こえませんでしたが,今年はホワイト
 サイクロンの横にある花火会場で見てたら
 ちゃんと花火を打ち上げる毎に解説が入って
 いました.

IXY30Sで「打ち上げ花火」のモードにして撮影したのですが,素人なので上手く撮れませんでした(三脚使ってないし~).
約30分の花火を満喫した後,22時の閉園まで遊んでました.

 帰りも土山SAで休憩してモニターを見ると・・・
 京滋バイパスが事故で通行止になっていました.
 京滋でも名神でも帰れるのでいいんですけどね.
 大津SAまで運転して,後は嫁にチェンジ.
 気がつくと西宮北ICでした(爆睡やん).



楽しい2日間でした.
ちょうどこの後から雨が降って涼しくなってきました.
ギリギリ最後の夏を楽しむことができました.

なばなの里のウインターイルミネーションも見てみたいし,富士急ハイランドも行ってみたいなぁ,と欲望は尽きませんが先立つものがねぇ・・・
Posted at 2010/09/14 23:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2010年09月10日 イイね!

長島スパーランドに行ってきました part1

長島スパーランドに行ってきました part1ブログアップはいつものように遅くなりましたが(爆),9/10-11に長島スパーランドへ行ってきました.

ということは,今回も車ネタではありません...

インターネット予約(MAPPLEトラベル)で,1泊2食付きで2daysパスポートも付いているプランです.
1年前に初めて行ったのですが,2日間とも遊園地だったので今回は1日をジャンボ海水プールと決めていました.

長島までは自宅から約170km,2時間ちょっとで行けます.
朝7時過ぎに出発.家族旅行なのでVOXYです.
 中国道~名神~京滋バイパス~名神~新名神~
 東名阪~伊勢湾岸
 の経路です.
 新名神にある土山SAで少し休憩.

 モニターを見ると,なんと亀山JCT~四日市東が
 事故渋滞17km!!

 9時に土山SAを出て渋滞を抜けたのが11時.
 さすがにA/T車とは言え,2時間の渋滞は足が
 辛かったです...
 いつものごとく,渋滞現場には事故車両は
 ありませんでした(爆).



 ホテルに着いたら11時半でした(泣).
 折角,いつも起きる時間に出発したのに・・・

 昼食はジャズドリーム長島にて.




 「矢場とん」という名古屋に本店のあるみそかつの
 お店です.
 以前,名古屋の本店で食べておいしかったので
 去年もここで食べたところ,嫁さんが絶賛した
 ので,今回もここに.



 みそわらじかつ半々の定食です.
 半々はみそとソースどちらも食べられるのですが,
 (個人的には)ソースは普通のとんかつだったので
 みそだけの方がよかったです.




 腹ごしらえが終わったら,長島スパーランドへ.
 平日はお客さんが少なくて乗り物に並ばなくて
 いいだろうという考えから.
 明日の土曜はプールです.




 長島スパーランドは絶叫系マシンが充実して
 います.おそらく東は富士急ハイランド,西は
 長島スパーランドではないかと思います.

 早速,「ジャイアントフリスビー」に乗りました.
 気持ちいいですよ~


 「シュート・ザ・シュート」
 昨年は私達だけポンチョ無しで乗って全身びしょ
 濡れになりました(笑).
 なので,今回はパス.
 (しかも,ポンチョは売ってないらしい)
 濡れ方はUSJのジュラシックパークどころでは
 ありません・・・

 「ホワイトサイクロン」
 有名な木製コースターですが,ガタガタしすぎで
 乗っている間中,体が痛かったです.





 「スチールドラゴン2000」







 高さ97mから一気に落下します.
 最高速度は153km/h.

 昨年は3回ぐらい乗ったような.
 今回はたまたま最前列に座れたので1回で満足.
 ちなみに,最初から最後まで両手を挙げて
 乗っています.

 「大観覧車オーロラ」
 この日はめちゃくちゃ暑かったので,観覧車なんか
 暑いやろうと思ってたのですが,エアコンが効いて
 いて一番涼しかったです(笑).




平日は18時で終わりなので,ホテルに戻って「湯あみの島」でゆっくり温泉につかり,夕食のバイキングでお腹いっぱいに.
館内を散策してこの日は終了・・・
Posted at 2010/09/14 23:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記
2010年08月30日 イイね!

ぶらり一人旅(日帰り舞鶴編)

ぶらり一人旅(日帰り舞鶴編)猫のエサ とったどー!

最近は毎朝こんな感じです(爆).

さて,木曜から月曜まで愚嫁と愛娘が実家(車で1時間ですが)に遊びに行っているので,短い間ですが独身貴族貧民です.

昨日はウダウダな一日だったので今日は何とかせねば・・・と言っても10時は過ぎてる.

そう言えば夏休み明けに部下から「白くなりましたね」と言われてしまったなぁ.赤くなって皮がむけて白くなる,いつものパターンです.
そうだ,泳ぎに行くか!(←真っ赤になっても懲りん奴だ)
海と言えば昔から日本海です.昔(20年ぐらい?)は京都に住んでいたので,よく周山街道(R162-R27)や鯖街道(R367-R303-R27)を爆走走って小浜へ泳ぎに行ったものです.
そして夏と言えば高中ですよね?(私だけか?)
海に行く時にはよく高中を聞きながら走ってました.
久しぶりに小浜に行こう!
今は高速道路無料化があるのでチャンスですね.
土日2円引きの近所のGSで燃料補給してスタート.
三田西~舞鶴西を利用して,舞鶴とれとれセンターを目指します.
三田西付近ですが,ガラガラですね.
ちょうど高中の"Ready To Fly"や"Blue Lagoon"が流れてきて気分もノリノリです.
あっ,速度はほどほどですよ(滝汗).


途中,対面通行のおかけで一般道並みの速度になってしまいましたが,1時間半ほどで到着しました.








タイミング悪くお昼の到着なので駐車するのに一苦労.何回も駐車場を出入りしてしまいました.






いくらサーモン丼 1,600円なり.
おいしかったぁ.

夕食用に焼きサバを買いたかったのですが,車中に置いておくのはマズイと思い,夕方改めることにしました.


少し観光してみようと思い立ち,近くにある
五老スカイタワーへ.
軍艦の艦橋のような形のタワーです.





なんと,お金が要ります.
「近畿100景第1位」に選ばれたそうな.






舞鶴港です.
舞鶴海自の掃海艇でしょうか.
子供の頃,軍艦のプラモデルばっかり作っていて一度海自の見学に行きたいなぁと思って数十年(爆).
すっかり忘れてました.今度行ってみようかな.

ところで,この五老スカイタワー,
ほんまにこんなんで第1位になったんですかね???

さて,車を東に走らせ小浜方面に向かいます.
昔よく行ってた海水浴場は8/31まで営業しているそうで駐車料金が取られるのでパス(事前調査済).
R27が海岸線に出るや否やありました.
何もない海水浴場が.
車はとめ放題.海の家,シャワーなどは全くありません.
人もまばらです.
ここで小一時間ほど昼寝や行水をしました.この暑さのおかげで水はぬるかったです.

記念にパチリ.
夏らしいでしょ?






16:30ぐらいに海水浴場を後にしてとれとれセンターへ戻ります.

駐車場はちらほら空きがあり,すんなりとめることができました.

でも中に入ると焼き物系の商品がほとんど無くなっていました(泣).

焼きサバは1本1,000円のが2本あっただけで,おっちゃんが「4本欲しいんやけどなぁ」と言いながら2本買って行きました.

仕方ないので手ぶらで店を出ました.
帰りも同じ区間(舞鶴西~三田西)を使います.







おーっと,まさかのETC非搭載車両!

まだ,こんな間違いする人がいるんですねx.

一瞬,ETCレーンが渋滞しました(爆).

綾部の手前までは対面通行なので,合流直前でブチ素早く抜きました.
夕方はそれなりに交通量もあり,チンタラゆっくり追い越し車線を走る輩も多かったです.
行きと同様,ノンストップで三田西です.
三田西はゲートを出てすぐに信号があるので,出口付近がかなり渋滞します.

高速\0円はありがたいですが,舞鶴,小浜まではかなり距離があるので,ガソリン代がかかりますね.


焼きサバを買いそびれたので,近くの関○スーパー(マッ○スバ○ュよりは魚がおいしい)で焼きホッケとマグロの刺身を買って我が子たちと食事をしました.

暑い家の中で一日放置されてた子たちも満足してくれたでしょう.
Posted at 2010/08/30 00:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation