• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

せっかく磨いたんですが・・・

せっかく磨いたんですが・・・
途中,海外出張があり,放置していた
クリア塗装後の磨きを実施しました.


結果は・・・あきまへんでしたorz


クリア後の黒光りが無くなってしまい,再び白い部分が出てしまいました.
なんでだろう???

途中経過はフォトギャラにアップしています.


ゆず肌だったけど,磨く前の方が良かったなぁ.



今日は36会にも吹田夜会にも行けません・・・
Posted at 2015/04/25 20:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月13日 イイね!

黒光り

黒光り
笑ってはいけない,のガースー黒光りではありません(爆).

今日は,朝から雨だったので,車は家に放置.
塗装は乾いているはずですが,しっとり感があったので
念のため雨に当たらないよう配慮しました.
(明日も少し雨が降るから放置かな)

帰宅して確認すると,いい感じに黒光りしてました☆
まだしっとり感はあるものの,手触りはザラザラ(苦笑).

1,000番か1,500番ぐらいから磨き,9,800番の鏡面仕上げまですれば
ピカピカの超黒光りに???
磨きについてはいろいろな方のブログでは確認しているものの
私自身まだ実践していないので,半信半疑のままです・・・

次の日曜日から海外出張の可能性大なので,
いつ施工ができることやら.

なので,春の36会には参加できませんorz
(帰国はしているはずですが)
Posted at 2015/04/13 22:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月12日 イイね!

今日は

今日は絶好の行楽塗装日和でしたね!

昨日は天気が良くなかったので,
裏庭の草木を伐採してたら
今日は若干筋肉痛に(汗).
身体に鞭打って起き上がり,早速選挙の投票へ(笑).
帰りにホームセンターで研磨パッドを購入.

今日は研磨し直しからのスタート.

先週の状態が冒頭の写真(600->1,000番で研磨).

チキンの汚名を晴らすべく,320番から(笑).



以降,600->1,000->1,500番と進みます.
(1,500と2,000番はホームセンターで別途購入)



きれいに洗った状態.
このままコーティングしたらピカピカになるんかな??



今回の主役.
ソフト99 ウレタンクリアー
尼で2本買い.



ゴミ,ホコリ対策のため,
ブルーシート(緑だけど)でフロント全面を覆う予定が
片側だけに・・・(汗)
もっとシートが大きいと思ってたのに.



シリコンオフで脱脂+拭き取り
した後に噴霧開始.
(かなり飛散するので注意が必要です)

なんとなく艶が出てるぞ・・・



1本噴いたら10分ほど待ちます.
その間,ボンネットをよく見ておかないと
ホコリが乗ってきます(除去が大変).

残量が少ない状態で噴くとダマができるので,
貧乏性であっても我慢しなければなりません.

私は我慢できなかったので,仕方なく2本目に突入(汗).
(5回でやめておくべきでした)

2本目はかなり適当(爆).



このウレタンクリアーは12時間以内に使い切らなければならないので,
余った分はGTリップへ・・・



あとは磨けばもっと艶が出るでしょうか.

ド素人作業の割りにはまずまずだと思います.



今回の作業はこちらの整備手帳を参考にさせて頂きました.
パート2に書かれている
「しかしここから奇跡は始まります(ムフ)」
が半信半疑でしたが,本当に奇跡が起こりましたよ☆
まだ塗りたてなので,これからどうなるか分かりませんが,
いろいろと勉強になりました.
Posted at 2015/04/12 21:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月05日 イイね!

週末の作業

週末の作業
と言っても,たいしたことはできませんでした.

土曜日はなんとか雨が降らなかったので,
洗車して近所の会社に咲いている桜とパチリ.




一度,桜が咲き乱れている場所で撮ってみたいのですが,
場所は知らないし,タイミングも合わないし・・・


色褪せたMエンブレムと交換(リア).
今回は黒銀のカーボンにしてみました.


途中工程は省きますが(フォトギャラに少し写真あり),

夜,暗くてキーの差し込みが見えないのでキーシリンダー用に
LEDを設置.ドアアンロック連動です(ウエルカムライトと一緒).
キーリングが理想でしたが,エーモンの【1825】フラットLED(白)が
転がっていたので安易に済ませました(笑).



こちらはドリンクホルダー用LEDです.
ネタ元はエーモンHPの
ドリンクを置いた時に光る RGBカラードリンクホルダー照明
です.
普段,缶コーヒーしか飲まないので,RGBにする必要はありません(爆).
転がっていた3φのLEDを使用(5φは大き過ぎかな).
センターコンソール下に埋もれていた灰皿用ライトから配線を分岐.



さて,問題はカボンネ・・・
どうにもならん状態です(汗).



この状態からのクリア塗装だと5万オーバーなので,
新品買う方がお得?

とりあえず,耐水ペーパーで磨いてみました.
チキンなので600と1,000です(笑).
思い切って300ぐらいからの方がよかったのかどうか分かりません.



触った感じはツルツルです.
これでクリアを塗ったら艶が出るんだろうか???
ただ,今日は雨だったので作業はできませんでした.
なので,一週間はこのまま放置.

クリア塗装を失敗したら・・・カーボンシートでラッピングするかぁ(爆)
Posted at 2015/04/05 19:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月29日 イイね!

タイヤ交換完了しました☆

タイヤ交換完了しました☆
前日の金曜日は大阪で送別会.
家に帰って寝たのが1:30ぐらい.

土曜日は11時に名神タイヤ.
自宅から余裕を見て10時には出ないと.
でも,タイヤは放置(汗).
眠たいのを我慢して起きました・・・

きれいにしたセンターキャップをはめ,
エアーバルブキャップを交換し,
タイヤを袋に入れて車に積み出発.

なんとか11時ギリギリに到着.


わずか20分で作業終了.
思わず「はや!」と声を出してしまいました(笑).

ようやく昔から憧れていた外装になりました☆
過去(36全盛期)を知っている方には超ド定番ですが・・・
スパスプDTM,BBS DTM(白),Mテクエアロにクラス2ウイング+ゲタetc.
(当時は中古の流通がほとんどなくて新品は高嶺の花でした)



次に向かったのは池田にあるコーティング,ラッピングのお店.
ルーフラッピングの見積りです.
サンルーフ無しだと4.2万円ぐらいでしたが,
サンルーフ有りだと6.4万円と一気に高額に(驚).
それでも近所の某国産Dの見積りよりは安いんですが.
この話はあほらしいので書きませんでしたが,
近所のDでラッピングをしているというブログを見つけて
見積りに行ったのですが,最初の回答が7.3万円.
何年か前に別のところで見積もってもらったら4.2万だったというと
もう一度計算し直して5万ちょいなら・・・と.
ってことは差額2万円はおまいらのマージンか?
外車乗ってきてるからぼったくろうと思ったのかと考え
さっさと帰りました.こんなDのお店では車は買いません!(怒)

と,まぁ性能に関係のない部分にこれだけのお金をかけるのもなぁ
と考えながらお店を出ました.

その後,難波をぶらぶらして,いつものショップへ.
一番上の写真ですが,「えー,閉まってるやん.
ついにつぶれたか?(爆)」と思いながら写真を撮ってると
奥様が戻ってこられて,お客さんを駅まで送って行ってることが判明♪

ライトスイッチのムギ球が知らない間に切れていたので
頂戴しました☆(納車時も切れていて交換したんですけどね)

ええ時間までお邪魔した後は,久しぶりの吹田夜会へ.

21時に到着してトイレを済ませて戻ってくる最中,爆音が・・・
HPQ@ヒロシさんのM3でした.

鬼キャン,はみチンタイヤ.
ヘッドライトの高さもかなり違いが(笑).
さらにローダウンしたいそうですよ(汗).


2人ともタイヤ交換したばかりなのですが,
ヒロシさんはさらにルーフにカーボンラッピング☆



今日聞いた6.4万円を一気に吹き飛ばす金額でしたよ♪
数千円ならGW中にトライしてみてもいいかも(もちろん,サンループは
不動になりますが).

この日の吹田SAは満車か?と思うぐらい多くの車が停まってました.
昼間は暖かかったですが,夜はかなり冷え込みました.
粘って(笑)0:30頃にようやく解散.


そして,ヒロシさんからプレゼントをもらいました.
セダン用のリアガーニッシュです.
クーペに付けるつもりが付かなかったそうです(苦笑).
これを付けると,デコラインも貼りたくなりますね☆
Posted at 2015/03/29 14:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation