• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

ようやく手に入れました!

ようやく手に入れました!いまさらですが,ようやくiPhone4を手に入れました.

最初,iPhoneが出た時に買おうと思ったのですが,Edyやモバイルsuicaを使っていたのでiPhoneでは使えないので止めてしましました.
で仕方なく?,iPod touch(32GB)を買って使っていました.

ちなみに,昔はMACユーザーでして,Centris660AV -> PowerMac 8500 -> eMac(二代目)と買い替えていたのですが,時代の波に逆らえず今ではWindowsユーザーになっています・・・

iPod touchはiPodとして,またスケジュール帳として2年間,満足して使っていたのですが,iPhone4が出たのでまた迷いました.
ネットで調べてみると,suicaはsuicaカードをiPhoneのケースに入れて使用している人が多いことがわかりました.

なんでもっと早く気が付かなかったのか!?

Edyとモバイルsuicaの残金分をコンビニなどで使い切り,近くのソフトバンクショップへ.
私「iPhone4が欲しいんですけど」
尾根遺産「2,3週間待ちになります~」

なんやてー!発売して5ヶ月も経つのにまだ予約待ちなん???

その時は潔く?予約せず帰りました.
また,近所の電気屋も予約でした(泣).

手元にはイオンカードから切り替えたイオンsuicaカードも届いているのに・・・


そこに,友人からヨドバシ梅田ならすぐに買えるという情報を得たので買いに行ってきました!

さすがに休日で人多過ぎでしたね.
ソフトバンクはとても混んでました.
30分ぐらい順番待ちして,尾根遺産に連れられてカウンターへ.

購入したのは32GBです(16GBも在庫あり).
尾根遺産曰く,ヨドバシはメチャメチャ在庫があるそうです.
田舎のソフトバンクショップにも回してあげてね~

尾根遺産の巧みな話術にハマり?2011年3月まで無料で使えるWi-Fiルーターをもらい,フォトフレームまで契約してしまいました.
フォトフレームに電話番号が付いていて,そこにiPhoneで撮った写真を送ったり,SDカードで写真をコピーしてスライドショーを楽しむ代物のようです.
きっちり2年縛りの制約付きです.

みなさん,優柔不断な私に壺や宝石を売りつけないでくださいね.


帰ったのが夜だったので,電話帳の移行とiPod touchで使っていたスケジュール帳(カレンダー)の移行ぐらいしかできていません.
iPhone用のメールの設定やカスタム着信音などは明日以降で・・・
Posted at 2010/11/15 00:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月07日 イイね!

キッザニア甲子園に行ってきました(前編)

キッザニア甲子園に行ってきました(前編)初めてキッザニア甲子園に行ってきました.
土曜日が音楽会だったため,月曜日が代休になる日曜日の第二部を選択.
今回も労組で期間限定で契約しているので,少し安く行くことができました.

第二部は16:00-21:00ですが,午前中には整理券を発行しているようなのでお昼ご飯を食べて出発します.
西宮北道路(ETCなしの有料道路)を使って夙川を超えて甲子園に.
この辺りは外車率が高く,途中では前にX5,後ろに525iツーリング(E61)という場面もありました.
約1時間でららぽーと甲子園に到着.キッザニア指定のG駐車場に止めます.

キッザニアの看板を見て,娘のテンションも
上がります.

(写真に写っている親子は関係ありません・・・)

ご覧のとおり,駐車場は空いていました.


チケットカウンターで予約番号を告げて精算.
ガラガラだったので拍子抜け.
整理券にはC-19と書いてあり,15:20-15:25に
集合するよう指示されました.

駐車サービスは6時間ですが,ららぽーとカードを
見せると7時間になるので,クレジット機能の無い
ららぽーとカードを作ってから駐車サービスを受けます.

1時間ほど何もすることがありませんが,ブラブラして体力を消耗すると困るので
イトーヨーカ堂のベンチに座って待ちます.

手にはセキュリティブレスレットがはめられます.
家族が揃っていないと入退場ができないそうです.






ぼちぼち集合時間なので,集合場所に行ってみると・・・




なんじゃ,こりゃー!?





人の山です.
この日はAからDは60番まで,Eは40番までの
整理券が配られているようです.
これだけで280家族が入場することに
なります!!




チケットカウンターと集合場所はららぽーと内
ですが,このあと建物を出てエスカレーターで
キッザニアに入場します.

これが入場ゲート.
ネックストラップ付きの二つ折り財布と50キッゾ
(キッザニア内のお金)を受け取ります.

入場したのは15:45頃でした.
中に入るとミッキーとミニー キッザニアの
キャラクターがお出迎え(爆).

興味のない娘は先に進みます(爆爆).





駄菓子菓子!

さすが嫁の血もひいているだけのことはあります.
全くの無計画・・・

やりたいお仕事はいくつも選んでたのに,何からやるのか,どこに何があるのか
わかっていませんorz

すでに,お寿司屋は長蛇の列でパス.

2階に上がって最初に見つけたのがこれ.
ホテルのお仕事.

尾根遺産に説明書をもらって始まるまで予習.
(フォトギャラリーにアップしています)



16時(第二部スタート)になると音楽がかかって
スタッフが一斉に踊りだします.

16時までは各パビリオンに予約に行くだけで
お仕事が始まるのは16時からです.



初めてのお仕事はバンケットスタッフ.
お皿やグラス,フォーク,ナイフなどを並べるお仕事.
フィッシュナイフやワイングラスのうんちくも教わりました.








初めてのお給料.
出てきてもまきあげたりはしません(笑).






そのまま銀行に行って,お金を預けて
キャッシュカードを作るのですが・・・







(予想以上に長いので)後半に続く・・・
Posted at 2010/11/08 22:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月08日 イイね!

微妙な・・・

微妙な・・・ブログ更新をサボってましたので,この内容は10/8(金)のものです・・・


10/8の定時後,同じ地域の会社の労組役員の懇親会がありました.
一次会はボウリング.
ボウリングなんて,ここ20年ぐらいは2,3年に1回ぐらいしか行くことがありません.

30名近い参加者でしたが,結果はなんと2位!(全然上手くないんですけどね~)

頂いた商品が「タジン鍋」でした.
食には疎いので,これが何なのかよくわかりませんでした.
ハクション大魔王のつぼに似てるなぁとか・・・(爆)
どうせなら,鍋の具材の方がよかったのにとか.

調べてみると最近人気があるらしい・・・
どうやら加水しないで調理するそうです.
ヘルシーなスチーム料理器具なんですね.

ん~微妙・・・

私,料理しないんで・・・
愚嫁は使うんだろうか???
しかも,うちはIHなので使えません.
レンジに入れるか,カセットコンロですね.


前の週には職場連中とゴルフコンペをし,下手な私は大量のハンデ
あったのですが,惜しくも(その時も)2位.
このコンペ,優勝とブービー,ドラコン,ニアピンしか表彰されませんので,
何も貰えず orz...


そしてさらにその前は,BMW Familie! Westen in KOBEのアレ(ライセンスプレート用LEDランプ).
(当たり前ですが,今でもMIDにエラーが出ます)

私がじゃんけんで勝ったところを
ショップの方が写真を撮っていた
ようです.










運が良いんだか悪いんだか・・・微妙ですね.

もっといいもの当たらないかなぁ.
Posted at 2010/10/20 23:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月21日 イイね!

JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2010(その3)

JR西日本夏休みポケモンスタンプラリー2010(その3)(1週間前の内容です,すみません(汗))

今回は2回目です.
コースは,明石駅→須磨海浜公園駅→三ノ宮駅(ゴール)です.

あっ,当然今回も車での移動です(滝汗).

阪神高速北神戸線で明石駅まで.明石駅から須磨海浜公園駅までは海沿いの道です.この日は空いてました.

三ノ宮駅周辺は路駐できないので,駅の近くに停車して子供だけでゴールブースへ行かせました.









しばらくすると子供がニコニコしながら戻ってきました.

スタンプラリー戦利品(2回目)のクリアファイル(三ノ宮駅バージョン)とオリジナルステッカー(2回目用)です.



はい,本日の予定終了~  ですが,せっかく海側まで来たので少し遠回りをして帰ります.

先日,みん友のこの方が六甲を走ったのに感化されて一度走っておこうかと.
前車(A/T)では迷って?入ってしまって走ったことがありました.が,カ○ーラに抜かれるかと思うぐらい上りではパワー不足でした.



↑表六甲
↓裏六甲

普段は有馬街道(一般道)か神戸北有料道路,新神戸トンネルなどを使用しますので,表六甲や裏六甲なんて走りません.

M/Tになって初めてだったこと,土曜の昼下がりで少し攻めるとすぐに走行車両に追いついてしまったため,ほどほどにしかはしれませんでしたが,

はっきり言ってヘタクソな走りでした(爆).

上り(表六甲)では,2速だと6千回転(レッドゾーンに近い)オーバーで,3速だと上ってくれない(A/Tの上ってくれない感じと同じだった).
下り(裏六甲)では,3速からカーブ手前で十分減速しないまま2速に入れてタイヤがキュッと鳴ったり・・・
やっぱり山道って違いますねぇ.
もっと修行しないと!?
Posted at 2010/08/29 01:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月15日 イイね!

DIYな一日

DIYな一日(1日遅れの更新です)

夏休み最終日というのに,忙しかったです.
(今まで一週間何をやってたんや,と突っ込みたくなりますね)

その1(DIYじゃないですけど)
娘の夏休みの宿題でリコーダーの練習があります.
11月に学校で音楽会があるので,その準備です.
去年と同様(去年の今頃はみんカラ登録してませんでしたが),DTMで練習曲を録音して,CDに焼いて渡しました.

残念ながら,このDTMドイツツーリングカー選手権(Deutsche Tourenwagen Masters)ではなく,DeskTop Musicです.

DTMソフトはCubase AI4ですが,全く使いこなせていません(爆).

その2
アプローチにあるガーデンライト(ソーラーではなく12V用).
アイリスオーヤマの商品ですが,生産終了品でモノが手に入らない(唯一,電球だけ買えます).

4個セットで,1個だけ割れてしまいました.
といっても,かなり前のことで相当放置状態でした.



最近のガーデンライトはソーラーが主流です.
昔,ソーラータイプを設置したのですが,薄暗く光ってたので手を出す気にはなれません.

そこで,安いソーラータイプのものを買って,加工しました.
不要なプラスチック部分を切り取り,穴に合うようにヤスリで削ります.

はい,完了しました.

ソーラーパネルも有効化にして活用しています.





その3
パンク修理は別ブログにて.

その4
電動シェード用スイッチ
早く取り付けたいのですが,端子が1本足らず・・・
配線は,
1 GND
2 +12V
3 幌open
4 ILL(+)
5 幌close

下向きの矢印ボタンを押すと,2と3が導通します.
上向きの矢印ボタンを押すと,2と5が導通します.

まぁ,こんなの参考にする人はいないと思いますが.
早く,あと1本欲しいぞ.

その5
ダウンライトの製作
アルファードにはダウンライトが付いており,イルミをONにすると,センターコンソール辺りを照らしてくれます.
VOXYにもダウンライトをDIY取付しています.

今回,E36にもダウンライトを付けようと思案中です.
暗いのが苦手で・・・寝る時は真っ暗ですけど(爆).

上から,熱収縮チューブ,強力マグネットメモ立て(ダイソー),5mm白色LED,3mm白色LEDを準備しています.
時間切れで作業できませんでしたので,作業が進んだらアップしたいと思います.

あー忙しかったぁ.
Posted at 2010/08/17 00:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation