• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

PCのモディ

PCのモディ先日,暑さまたは経年劣化のため,外付けHDDの1つがお亡くなりになりました.
昔はHDDの値段が高く,250GBを4台使っていました.その後は少しずつ安くなり,640GB,500GBと増やしたのですが,なぜか640GB,500GB(←今回)の方が先に逝ってしまいました.

今は1マソも出せば,2TBが買えてしまいます.
価格.COMやAmazonを見ていると,バッファローのHD-LB2.0TU3が目につきました.
USB3.0やし???  (←存在自体気にしてなかった)

調べてみると,I/Fボードを付けるとUSB3.0を使えることが分かりました.
しかし,自分のPCに付いているのはPCI Express x16.
I/FボードはPCI Express x1.

グーグルせんせ~!

PCI Express x16はx1,x2,x4,x8の上位互換だそうです.
はい,この通り刺さりました.

壊れたHDDは,たいていが電源周りの故障なので,サクッと分解してPC本体に内蔵しました.


それと,いまさらですがようやくBluetoothのヘッドセットを買いました.
これもバッファローで,BSHSBE14シリーズです.

運転中の通話はしていませんが,これがあると便利ですよね.
このタイプは両耳ヘッドフォンにもなります.
(普段はAKGのヘッドフォンなので音質は比べ物になりませんが(笑))


ストレスを物欲でカバーしています♪
Posted at 2011/09/10 21:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月07日 イイね!

第14回ロハスフェスタin万博公園

第14回ロハスフェスタin万博公園ロハスフェスタも炎天下で行われているため,夕方から行くことに.
それまでは難波で時間を潰します.

おー,これがNMB48シアターか(笑).
別に興味ないけど・・・SKE48シアターも栄にあるんかいな???


18時に万博公園に到着.
この日はガンバ大阪の試合があって,人も車も多かったです.

万博公園に入るのに250円(大人),70円(子供)を払います.
それから,ロハスフェスタ会場に入るのに,200円(大人)を払います(子供無料).

嫁からはフリマのようなものと聞かされていたのですが・・・

手作り雑貨などのお店が多数出店されていました.
来場者は芝生にシートやテントで一日を過ごしていたようです.

会場は予想以上に広く,店がたくさんありすぎて,もっと早く来るべきだったと後悔しました.←嫁がね.

(お店を見るために)嫁は私と娘を置いて早足で進んで行ってしまいました・・・

さらに,不勉強だったため「マイ箸・マイ食器」を持参してませんでした.
これでは何も食べられません(苦笑).


次回は10月8日(土),9日(日) 9時半~16時半
に開催されます.
次はちゃんと準備して臨みたいです.


一日中歩きっぱなしで普段の4日分ぐらい歩きました(笑).
Posted at 2011/08/14 00:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月06日 イイね!

三田まつり

三田まつり8/6(土)は三田(さんだ)まつりでした.
規模縮小されているせいか,今まで土日2日間でしたが今年は1日だけ.
しかも15:30-20:30(苦笑).

業者の露店も出ていますが,地元商店街も露店を出していて,安いです!
子供を持つ親はうれしいですね.

なぜか,毎年「みなとこうべ海上花火大会」と同じ日に開催されています.
(張り合ってる???)

三田まつりは2,300発
みなとこうべは10,000発

毎年,嫁からみなとこうべに行きたいとリクエストがあるのですが,人多過ぎなので却下しています(笑).



日曜日,
私はaf imp. スーパーカーニバルに興味が,
嫁はロハスフェスタin万博公園に興味が・・・

お互いの趣味には興味なさそうですが,ついでなので家族で出かける予定です???


Posted at 2011/08/07 09:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月25日 イイね!

メチャ暑いです

週間予報では夜は雨でしたが,本日晴天なり.
めちゃくちゃ暑いですね.

1月に散髪した後,ずっと髪が伸び続けていましたが,あまりの暑さに耐えられず短くしましたよ(笑).

いよいよ車の引き取りですが,既に昨日のmoon・headさんのブログでゲタがイケてないことが判明していますので,凹んでまつ.

一日晴れのようですので,夜には吹田夜会へ.

吹田SAの,あの高級中華料理店のクーポンはこちらから(爆).
お食事ご注文のお客様にソフトドリンク1杯無料サービス

ぼちぼち,車を引き取りにショップへ行ってきます.

Posted at 2011/06/25 14:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月11日 イイね!

潮干狩りに行ってきました + ホタル2

潮干狩りに行ってきました + ホタル2会社の組合行事で新舞子(兵庫県たつの市)へ潮干狩りに行ってきました.
週間天気予報では土曜日が雨だったため,キャンセルする人もいましたが,なんとか当日出発してから現地に着くまでに雨は止みました!!
(参加した子供たちがてるてる坊主を作っていたようですよ)



今回は例年よりもかなり貝を採ることができました.
(当たり前ですが貝は撒かれているので)当たりポイントだと,1堀り1貝ぐらい手ごたえがありました(笑).

嫁さんは甲殻類アレルギーなので,私と娘が食べる分だけ採りますが,大きなハマグリ狙いでした.
(写真右側がアサリです)

持って帰る時には底上げして海水を入れておくので,家に着く頃には砂を吐いているので,その夜には食べられます.
家に着いてボックスの蓋を開けると,貝がベロを出してる姿や潮を飛ばす様子を見ることができるので,娘も大喜びです(単純ですが・・・).

真水で貝をこすり合わせてゴシゴシ洗います.
調理法はいつもアサリ(ハマグリ)バターです(苦笑).
娘と2人しか食べないので,味噌汁なんかにはできません(泣).

さて,1年に1回しか作らないので,何を入れたらいいのか迷います.

iPhoneで探すと,YouTubeに動画がアップされていました(便利な世の中だ!).

真ん中には娘がゲットした一番大きな貝が鎮座しています.

電子レンジで5分経つと・・・
中身の大きさもかなり違います・・・

夕食後,嫁さんが「マンゴー安かったから買ってきたよ」と.
でも「切ってねぇ~」と.

再び,YouTubeが活躍しました.
マンゴーの切り方まで紹介されています.
なかなか上手く切れましたかね(汗).


その後,先週に続いてホタルを見に行きました.
行ったのは,有名な有馬温泉の有馬川です.
ここは川一帯にホタルがたくさん飛んでいます.
メジャースポットなので写真を撮る人もいます.
フラッシュが光るたびにホタルの光が少しの間消えてしまうので,あまり気分よく見ることができません・・・
↑たまたま服にとまったホタルです.ゲンジボタル.

家に帰る道中にも,別のホタルスポットがあるのですが,駐車スペースがなくて見ることができませんでした(近くのコンビニもホタル客で満車でした).
平日夜にリベンジしようかな.
Posted at 2011/06/12 23:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation