• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA$Aのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

ホタル

ホタルの季節ですね.

今回も車ネタではありません・・・

昨夜,自宅から車で10分の神社へホタルを見に行ってきました.
昨年は行くのが1週?遅くて見ることができなかったので,今年は早いかも?と思いながら行ってみました.

そこは地元の方しか来ない小さなスポットなので,100-200匹ぐらいが舞っています.
(写真で見るような乱舞ではない・・・)

昨日はちょうどいいタイミングだったようで,今まで見た中で一番多く舞っているのを見ることができました.

この時ばかりは,自然のある地域に住んでいてよかったと思います.

来週は他のスポットに足をのばしてみようかな?
Posted at 2011/06/06 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月22日 イイね!

フルーツ・フラワーパークに行ってきました

フルーツ・フラワーパークに行ってきました今日は朝から雨.
特に昼前は大雨だったので,今日は一日家で撮り溜めたドラマでも見て過ごそうと考えてました.

すると,昼から雨が止んだので,嫁が「フルーツ・フラワーパークのタダ券あるから,温泉入りに行こう」との誘いが.
別に予定も無いし,まぁええかと.

ちょうど一年前の日曜日,BMW@Kansaiの第100回記念オフミで行ったところです.
(家から車で15分もかかりません)
なつかしい駐車場(ホテル前).
一年前は一日中雨でした.

温泉だけ入って帰ると思っていましたが,嫁が「3時間ぐらい遊んでから温泉に行こう」と.
3時間も遊べるか!と思いながら,ホテルを抜けて園内へ.
すると園内のあちこちに,変わった人たちが・・・(失礼)

なんでみんなコスプレしてるん??

しかも知ってるキャラクターが無い.興味が無いもんでね(汗).

 うろうろしてようやく見つけました.



 ハートキャッチプリキュアの
 キュアブロッサム!


 話しやすい,感じのいい
 尾根遺産でした.

 私も一緒に写真撮ってもらえばよかった(笑)











入口まで戻ってきたところで,この貼り紙を見つけました.
よくわかりませんが,勝手に写真を撮ったらあかんらしいです.

園内にはドッグランもあります.
3匹のハスキーが遊んでいたので,乱入して触らせてもらいました.
20-30分でできるクラフト教室に参加.
チョイスしたのは,800円の森の動物たち(小).
最初にお金を払って,係の尾根遺産に簡単な説明を聞いて,好きなパーツを自分で選んで勝手に作るだけです.
結局,1時間近くかかりました(苦笑).
完成した作品がこちら.
メッセージカードを添えて,おじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントするようです.

結局3時間ほど遊んでから温泉に入りました(笑).

普通の温泉ですが,薬湯があり今週は「ワインの香り」で,とてもいい香りで一番長く入っていました.
17時(閉館後)以降は,温泉だけ入りに来る人も結構いるようです.


近場でしたが家族サービスできました♪
Posted at 2011/05/22 22:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月07日 イイね!

チョコゲッツ!

チョコゲッツ!と言っても,遅いバレンタインではありません(汗).
来週のホワイトデー用です.
USへ出張に行かせてた後輩が週末帰国だったので,空港の免税店で買ってくるようお願いしておきました.
GODIVAは日本では高くて買う気がしませんので,いつもEU or USの空港免税店です.(日本の半額ぐらいのはず)

今回は少し安めのチョコをチョイス(笑).
(ちなみにこのセットで$18です)


ギリな人たちにはバラして1本ずつ渡すのもあり?(爆)
円高も手伝ってかなりお得でした.

こんな感じでパーツも海外で安く買ってるわけですが,最近欲しいのが無いなぁ・・・
Posted at 2011/03/07 23:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月06日 イイね!

久しぶりの休みでしたが

久しぶりの休みでしたが1ヶ月オーバーして,ようやく丸1日の休みです.

最近,早く寝たらその分早く目が覚めてしまうので,休みなしでかなり疲れているはずですが起きてしまいました.
(2度寝したかったよ~)

久しぶりに娘と遊べるので,気温が高くなかったですが(ドライブも兼ねて)小野市にある「ひまわりの丘公園」へ.

だだっ広い割には遊具の数がそれほど多くなく,子供も多かったので1時間ほど遊んで終了.
特に,小さい子供が滑り台をチンタラゆっくり降りてくるので糞詰まり渋滞状態が多発して,あまり楽しめなかった様子.
丁度車に戻った時に雨が降り出してきたので,タイミングとしてはよかったなと.

もう少し暖かくなったら,別の公園を攻めてみたいと思います.

その後,加古川方面で時間を潰して,夕食.
加古川と言えばかつめし.
かつめしで有名な「Coffee House Rocky」へ.
何度か食べたことがありますが,ここ数年ぶりです.
娘は覚えてないらしい.
そもそもかつめしの説明をしても???のようでした.
(私の説明:マックスバリュで売っている細長い形の弁当で,ごはんの上に千切りキャベツとカツが乗ってて,カツにデミグラスソースがかかってる)

メニューは字だけなので,入り口のショーケースを見てハンバーグ定食に決定.
私はビーフかつめし.
おいしかったです.娘も大人向けにボリュームのある定食でしたが,ペロリでした.

実は,やまけんさんのブログに紹介された「ポプラ」も興味があるのですが,あっけなく撃沈されそうなので今回はやめました.


帰りは小雨の中,ワインディングの続く一般道でしたが,前にチンタラゆっくり走るプリウスのおかげでストレス気味でした(笑).
当然,娘はいつものように爆睡でした.

休みでしたが疲れました.
Posted at 2011/03/07 23:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月15日 イイね!

キリンビアパーク神戸に行ってきました

キリンビアパーク神戸に行ってきました新聞広告に交じって入っていたキリンビアパーク神戸のチラシ.
普段は予約制の見学ですが,今日までは予約無しで見学できるので,仕事を早々に切り上げて行ってきました.

家から車で15分もかからないのですが,初めてでした(笑).



JR三田駅からはこんな送迎バスが出ています.







受付終了間際だったので,帰ってくる人とすれ違いましたが,赤い顔の男性が多かったです(爆).

予約制だとガイドが付くそうですが,今日は完全に自由.と言っても休日なので工場は操業していません(泣).

日本で初めてビールを作った川本幸民は兵庫県三田市の人です.

見学の後はお楽しみの試飲会です.
試飲は2回できます.
嫁と子供はキリンレモン,私は一番搾りで.
(全員おつまみ付き)
ビールと小袋のおつまみって,飛行機に乗ってる気分です(笑).
二杯目はI.W.ハーパーのハイボールに.
キリンってこんなの出してたんですねぇ.
試飲時間は20分と決められています.短時間に二杯も飲んだので
かなりええ気分になりました.


明日から車検のため,入庫します(明日が満了日).
かなり寒くなるみたいで,ショップまでたどり着けるかが心配です.
1月に延期したモディもあるので,楽しみですが.
Posted at 2011/01/15 22:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 八木澤式 自動格納ミラーユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/657159/car/3306509/7008333/note.aspx
何シテル?   08/18 20:48
MA$A(まさ)です. 2007年2月に'95年式E36 320iを全損し,家族の希望を聞いてミニバンに乗ることになりましたが,2009年12月に縁あって再び...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシートの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 06:48:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目E36です. '98年式320iスペシャルエディション. 色はアヴスブルーです. ...
その他 その他 その他 その他
我が家の癒し系ペットを紹介できるかな?
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 家族の希望でミニバンに乗ることになりました. FMC直前のZ煌きです.外装はほとんど手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3年落ちのアプルーブドカーで購入し,9年半,14万kmぐらいまで乗っていました.相当お金 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation